注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

旦那が自分勝手過ぎる上に義家族もありえない気がしてなりません。 娘が生まれ、記…

回答11 + お礼4 HIT数 1260 あ+ あ-

匿名さん
18/05/09 08:33(更新日時)

旦那が自分勝手過ぎる上に義家族もありえない気がしてなりません。
娘が生まれ、記念樹を植えようと言う話になってたのですが旦那からも具体的にこれにしようと言う意見もないまま、日がたち私からもどうする?何の木にしようか?と聞いてもどうしようね〜。としか答えてくれていなかったんです。

そしたら、今日いきなり記念樹買ってきたから。
と言われ頭の中はパニックに。
相談もなしに買ってくるわ、義家族も一緒に行っててあろうことか義母に私の好きな樹なの〜と言われ…あまりのありえなさにそんな勝手に決められても嬉しくもなんともないわ!
と言い合いに…。
記念樹って親が子供の誕生祝って植えるものだと思ってたので本当にショックで。。。
旦那はキレて「じゃあ、返品してくるからいい!」って言うし
義母は義母で「植えたい樹があったんでしょ」と。まず、そこじゃねぇよ。
私が、いや、もうそれでいいですと言うと
その言い方はおかしい
とキレる旦那になんで私が怒ってるか理由も理解してないくせになんで怒れんの?といってもイライラして全く話を聞かず。具合が悪く(38度の熱をだし前日も早退)会社を休んで寝ていたので相談しないで買ったのかもしれませんが、だったら具合いい日まで待ってまだ嫁と話してないからとか言えよっ!
と思う私は間違ってるんですかね。
結局話はなぁなぁになり記念樹として植えられる義母チョイス。+具合悪いのにどこに植えるか決めるから降りてこいと言われ。。。
休日外来にも行けず熱も下がらず明日も仕事休まざるえないし…クビにされそう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
一体旦那は誰と結婚したんでしょうかね。
なんの根本もわかってない旦那とこれから先やっていける気がしません。

No.2641499 18/05/06 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/06 20:19
匿名さん1 

どうしようねーしか言わないから、
主さんもこれといった希望がないみたいだし、
詳しそうな義母に聞いてそのまま決まったとかじゃない?
ってか、そのせいで休日外来に行けなかっただのクビになるだの、
文句あるならさっさと行けばいい、子供じゃないんだから。
具合悪いから早退してきてなら、その足で病院行きなよ。
なのに、病院は行かずに家で寝て、記念樹の話になったら行きたかったのにって。
それとも主さんのところは、休日外来を優先させたら離婚なの?
何処に植えるかの話を、朝から晩までずーっとやってたの?
木なんて別にいくつ植えたっていいじゃん。
気に食わないなら主さんが気に入る木を、改めて記念樹にすればいい。
悪いけど主さんもかなり面倒臭い。
勝手に買ってきたことにムカつくのはわかるけど、
そのせいで外来に行けなかったってのは、完全に言いがかりだよ。

No.2 18/05/06 20:23
通行人2 

男ってそんなもんですよ、
うちはお雛様で私の貯金から出すからと話して話も聞かずなぁなぁだったのに日がせまってから悩み出して、何にする?って言ったらせかすな!っていわれて、最終私が昼寝してる間にネット注文してましたから。
お楽しみにとか言われて、いやいや私への誕生日プレゼントじゃないんだからと(笑)
多分主さんの旦那さんも同じ、買ってきたよ!で喜ぶと思ってたんでしょ。
腹立ちましたが旦那にはありがとう、でもこれは私たちから子供へのプレゼントなんだよと言い聞かせて、これからは二人で相談して決めようねと子供のお祝い事に嫌な気持ちは持ちたくないので、笑顔で受け入れましたよ。旦那も反省しました。

No.3 18/05/06 20:29
匿名さん3 

勝手に、しかも義母と決めて買ってくるなんて有り得ない。信じられない。
そんな事されて喜ぶ妻なんて居るの?
すぐ枯れちゃえば良いのに。
そんなのが庭にあるなんて
見るたびにイライラしそう。

No.4 18/05/06 20:51
お礼

>> 1 どうしようねーしか言わないから、 主さんもこれといった希望がないみたいだし、 詳しそうな義母に聞いてそのまま決まったとかじゃない? っ… そうですね。確かに病院行かなかったのも自分のが悪いので、そこは完全に言いがかりでしたね。
ただ、いくら詳しい義母に聞いたからといって即決はせず一言これが良いみたいだけど、どう?と言う一言が欲しいだけだったんです。ご意見ありがとうございます!

No.5 18/05/06 20:54
お礼

>> 2 男ってそんなもんですよ、 うちはお雛様で私の貯金から出すからと話して話も聞かずなぁなぁだったのに日がせまってから悩み出して、何にする?って… ありがとうございます。
もしかしたらそうだったのかもしれないですね。私もそういう風に言えるようになれたらいいです。

No.6 18/05/06 20:59
お礼

>> 3 勝手に、しかも義母と決めて買ってくるなんて有り得ない。信じられない。 そんな事されて喜ぶ妻なんて居るの? すぐ枯れちゃえば良いのに。 … 好きな樹を植えるのは構わないんです。
ただ一言本当に欲しかっただけなんです。
旦那だけでは無く、自分も一言って大事だなと思いました。
これで同居じゃなきゃもっと強くも言えるのにとも思う今です。

No.7 18/05/06 21:21
匿名さん7 

ほぅ、お伺いが必要ってこと?
じゃあ、はなっからこれはこうで!
と先々の事まで想定して 断言して
れば良いのでは?

お相手は 良かれってこともあるから
そんなにムキになる?
真っ赤な他人が決めたんじゃない
だろうに。

No.8 18/05/06 22:11
お礼

>> 7 真っ赤な他人じゃないからだと思う私は間違ってますか?
真っ赤な他人であれば、その一回で済みます。
仮にも夫婦であればお互いにそういう事が多々起こりうる可能性も大きいと思うんです。 旦那からすれば私もそういう一言にかけてる事もあったかも知れません。良かれと思ってしてもらえる事も私自身に対する事であれば、ありがとうと素直に言えるのかも知れません。
子供の事は2人が親なのですから、2人で決めて行きたいという気持ちがあってのことです。必要であれば義父母に相談する事も。
そこは、私が旦那としっかり話し合えていなかったのが悪いと思います。
ご意見いただかなければ、しっかり話し合えてない事にも気付かず、話し合っていたつもりでこれからも些細な行き違いでイライラしていたと思います。ありがとうございました。



No.9 18/05/06 22:24
通行人2 

私もムカムカしたしイライラしたからすごーくわかるよ、
起こる前に布団で一日考えた。旦那のいいところとか思い出して頑張ったよ。
旦那も私に我慢してくれてるとこもあるだろうと、
腹立つけど子供のためにがんばろうね!

No.10 18/05/06 22:36
匿名さん10 

私が主さんの立場でも、全く同じこと思います。
腹立ちますよ。正論レスが多いですが、同じ事になったら嫌じゃないですか?

No.12 18/05/09 05:24
通行人12 

所詮他人で考え方が違かっただけ
そこまで怒ることではないと思う

No.13 18/05/09 07:47
匿名さん3 

一応枯れなければ、それなりに持つからね。
普通は夫婦で決める。
それが嫁抜きで勝手に買って来た夫と義母の人間性がもう駄目だわ。
無神経過ぎて信じられない。
人の気持ちも考えられないんだね。

No.14 18/05/09 08:29
匿名さん7 

No13さんへ

実際の状況 前後のプロセスも
知らないのに、
スレ主の感情あらわにした
文面だけを読み

義母 旦那の 人間性まで非難
する のはいかがなもの?

孫のため、子供のための
気持ちが先走ってしまったかも
知れない義母 旦那かも知れない
けど、

そこまで言われるようなこと
ではないんじゃないの?

義母 旦那のした行動より
よっぽど 半憶測(想像も含む)で
人間性がどうたら...とか言う
No13さんの方がひどいよ。

このスレ主の書き方も
冷静さがなく 怒りの表現
だから 情報操作的ではあるけど。

No.15 18/05/09 08:33
匿名さん15 

記念樹は何の木にしようか?って旦那さんに聞いても、どうしようねーの回答なんですからきっとどんな木がいいのかよく分からなかったんでしょうね。しかも詳しく調べようともしなかった旦那さん。
ならあなたが記念樹について調べてこんなのがいいって提案すれば良かったのでは?
そんなに重要と思うなら自分で決めて旦那さんに承諾もらって早めに植えるのが1番ですよ。
2人目の時はそうするのがいいと思います。そこまでイライラすることですかね?この木にしたいって意見がなかったからそこまで重要視してないのかと思ったんじゃないですかね?
もうそれでいいですって…言い方には気をつけた方がいいかも。
結婚して自分の思い通りにならないことの方が多いですよ。
受け止め方として、今回は義母が選んでくださった。大切に育てていこう!でいいと思うんだけどな。次、植える樹は自分で決めたいなくらいで。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧