注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

おはようございます。 いつもまことに意味不明のスレばかり大変申し訳ありません。…

回答1 + お礼1 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
18/05/07 11:48(更新日時)

おはようございます。
いつもまことに意味不明のスレばかり大変申し訳ありません。それだけ私は悩んでいると思います。
実家の母の事ですが今日『5月7日』午前8時ごろですが電話をかけて、何時ものごとく、母の健康状態を聞きながら妹の事を多少聞いてから電話を切るのですが今日は母が昨夜から中々寝られないと聞きましたがでもその後母は少しだけベットに横になり、午後の仕事の準備と聞きました。
でも私は娘として心配ですがそれなりに母は気をつけているらしいので良いのですが多分ですが
其の原因は妹に多少あると思うのです。
だからたとえ母に言いずらくとも一応妹自身自分の状態そして母が頼んでくれている方々との様子を
言うべきだと思うのです。
妹は本当に母に心配をかけて悪いと思っ手居るのでしょうか?
それとも妹の事ですから親だから子供のことを心配をするのは当たり前と言う勝手な事を思って居るのでしょうか?
もし、勝手な事を思う妹でしたら私は姉として許せません。
妹の気持ちは一応割るつもりですが言いずらくとも言うべきだと思います。
またそれでも無理でしたら妹は自分の旦那に頼むかして母にいうべです。
もしですが私が妹の立場でしたら母に心配をかけていると分かれば言いずらくとも言うと思います。

No.2641852 18/05/07 11:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/07 11:33
通行人1 

上記の内容を妹さんには話したのでしょうか?
状況的にそれをするべきなのでは。
ただ考えていても仕方ないですよね。

No.2 18/05/07 11:48
お礼

>> 1 こんにちは。
通行人さん1.
そうですね。
貴方の言うとおりです。
私が実家の母に聞くとスレに書いたとおりの事は母は妹に言ったそうです。
それでも妹自身は何も母に言いたくないそうです。
余計に心配をかけて体調を崩してもと言ったそうですが私は親でしたら多分ですが自分の子供が苦しんでいるのなら一応聞くだけなら聞いて後は妹が自分の旦那と話し合えばと思います。
今回の場合は母の教え子が中に入って妹ことで色々と相談をとしているので妹も母の立場を考え、例え妹自身が言いずらくとも自分の状態を言うべきだと思いす。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧