注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

わたしはダンスの専門学校に今年から通ってます、入学してからすごく厳しいことに気づ…

回答5 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
18/05/11 10:35(更新日時)

わたしはダンスの専門学校に今年から通ってます、入学してからすごく厳しいことに気づき今すごく辞めたいです。
自分のペースでしたい事をするタイプなので、忙しい専門学校についていけないです。でもやめるとなったら400万円の学費がパーになります、親に申し訳ないです。母は好きなようにしなさいと行ってくれるんですけど。父になかなか打ち明けれません。どーするのが最適なのかわからない

No.2643739 18/05/11 08:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/11 08:33
匿名さん1 

ダンスがしたいとお願いしたのなら頑張ったほうがいいと思うんだけど、実際はお母さんかお父さんが強く希望したとしたら限界なら辞めたほうがいいかな。

No.2 18/05/11 08:35
通行人2 

辞めてどうするの?ノープランで、辞めたいです。その後のことはわ分かりません!


なんて、お子様すぎるでしょ?

例えば、もう辞める!と決めたのなら、就職先見つけてからお父さんに謝るとか。正社員になります、採用されました、学費は、少しずつお返しします!って、そこまできちんとケジメ付けるのが大人だし、親を安心させてあげなよって思う。

No.3 18/05/11 09:01
働く主婦さん3 

ダンスの専門学校って、400万もするんですか!
それも一括払い?

私はそっちの方が気になるわ・・・

No.4 18/05/11 10:25
通行人4 

学費って、400万円も一括で全て払い込んじゃったんでしょうか?そこが気になる…。

No.5 18/05/11 10:35
匿名さん5 

習い事感覚で入学しちゃったんでしょうね。
一括払いなのかな?とにかく掛かったお金だけでも返金する意思くらい見せないと。
嫌だから辞めたいってだけで就職するとかも決めてなさそうだし、繋ぎのバイトをダラダラしてるだけになりそうだから、辞めるならその辺キチンとしないとちょっとどうなのって思うよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧