注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

私は今行政書士の試験の為、勉強をしている警備員です。先日会社から施設2級の試験を…

回答4 + お礼0 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
18/05/14 10:03(更新日時)

私は今行政書士の試験の為、勉強をしている警備員です。先日会社から施設2級の試験を受けろと言われ、一度は断ったものの押しに負け受けることになりました。
会社には行政書士の試験のことは言ってません。そして施設2級の試験と行政書士の試験は両立して勉強できるほど簡単ではないと思うので施設2級の試験を受けたくないです。でも会社に言えず、勉強の資料も来てしまいました。
受けたくないとなかなか言えません。
受けない為にどうすればいいかわからないです。

No.2643790 18/05/11 11:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/11 11:20
匿名さん1 

行政書士になるのが目標なら、会社を辞めて働く時間の軽減ができる
バイトに変えたほうが効率的かもしれないです。
ただ貯金に余裕があるとか、生活に余裕がないと
この方法は使えないですね。

No.2 18/05/11 11:30
通行人2 

職場の人は主さんに、期待かけてるからそんなことさせようとしてるのかもしれませんね。

資料すべて返して、正直に話す。必要なら今の勉強のことも。これ、行政書士に必要なガッツじゃないですかね?

DO!とI want becomeでは、気合の入れ方違いますもん。

でも民法、難しいっすよね(ーー;)

No.3 18/05/12 09:55
匿名さん3 

全然勉強しないで、試験だけ受けて落ちてしまうっていうのはムリなんでしょうかね…?

No.4 18/05/14 10:03
匿名さん4 

会社は主さんの人生に責任取ってくれないですし、正直に話して許して貰った方がいいと思うな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧