注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

勉強する気が起きません。 中学の時は高校進学のため勉強しなければならない環…

回答2 + お礼0 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
18/05/16 06:19(更新日時)

勉強する気が起きません。

中学の時は高校進学のため勉強しなければならない環境だったから頑張っていたのですが、
高校に入ってからは
「エスカレーター式の専門学科に入ったから、よっぽど悪くなければ職につける」
そういう考えがあり全く勉強する気になれません。
今もテスト中なのですが、前日の、しかも深夜1時とかから勉強を始めて寝ずに学校でテストを受けています。
私はある程度勉強ができるためそれでも赤点はとらないのでいいのですが、
いい加減この生活はだめだと思い始めています。
ですが、甘えに走ってしまい、また前日勉強となってしまいました。
どうすれば勉強するかになれますか?
必要性を感じません。
最低限の勉強で無難なところをとっていれば、良いのではないかと思ってしまいます。

じゃあそのままでいればいいと言われたらそこまでなのですが、
変わりたいとは思っているのです。
でも私は自分にとてつもなく甘いためいまだに変えれずにいるのです。
どうかこんな甘ったれた根性の私に一言くれないでしょうか
お願いします

No.2646256 18/05/16 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 18/05/16 06:19
悩める人2 ( 30代 ♂ )

そういう時は図書館にでもいって読みたいものを読むと良い
きつろとそういうとっかかりの方が勉強は進むし、身につく情報はそっちの方があると思います
あと自分探しや自分が将来本当にやりたい事をみつける事
そういう部分の方が大事、その時に学歴が必要なものもあるので
その場合はあなたにやる気というものがおこると思います
また、逆に自分がやりたいものが学歴が必要のないものもあります
その時は勉強はあなたのいうように必要ないかもしれません
まずは明確にする事、そこではじめてやる気というものがついてくるのだと思います

No.1 18/05/16 00:31
匿名さん1 

一夜漬けだと、せっかく勉強したのに、すぐ忘れて無駄になってしまうよ。
どんな分野に進んでも、今している勉強の基礎的な知識が必要だから、それがないと、専門学校の勉強が理解できないし、考える事もできなくなっちゃうよ。
社会に出ても、一般教養がないと、コミュニケーションする時でさえ、苦労するよ。
真面目で一生懸命頑張っている友達を作って、多く交流する事が手っ取り早いと思う。
勉強の仕方の情報交換もできるし、友達も頑張ってるから、私もやらなきゃって思うようになるよ。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧