注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

私作った料理について度々、母親と軽い喧嘩?言い合い?になります。 毎回ではない…

回答4 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
18/05/21 11:19(更新日時)

私作った料理について度々、母親と軽い喧嘩?言い合い?になります。
毎回ではないのですが、私がレシピ本通り作っても、色々調べて試行錯誤して作った料理にもダメ出しされる事があり、その度に(それは敢えてそういう仕上げにしてるのに...少し固めの野菜とかも生っぽいと言われると、それは食感を出すためにしてるのに...)などと、複雑というか少しイライラというかそんな気持ちになります。
また、母親が私にダメ出しをすると、母親目線、私はすぐ顔にふてくされてる感が出ているらしく、その度「そんなね、思い通りにならないからってすぐふてくされた顔しないの!」と言われ、余計にカチンと来て言い返してしまいます。確かに表情に出てるのは完全否定はしません。でも私はふてくされてるのは少なからずありますが、これはこういう意図で作ったのにな...と単純に困惑の気持ちでいるので、毎回大きな声で「そうやってふてくされた顔しないの!」「お母さんなんてね、今まで何百回も何千回も美味しそうに食べてくれないことあったんだから!!」と言われるといつも自分の感情をぶつけてしまいます。
料理に関しても、私の表情や態度にしても、母親や家族くらいしかはっきり言ってくれないのは分かります。有難いことだとも思います。
ただ、私がどんな気持ちであれ、他人からはそういうふうに不快に見えてる、結局自分の為に料理をしてると言われるとカッとなり母親に反発してしまいます。
自分が頑固で素直に受け入れられない点は反省しています。
私のこの感情はおかしいのでしょうか?意見を聞きたいです。

No.2647660 18/05/18 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 18/05/21 11:19
匿名さん4 

それってお母さんの好みだと思いますし、そんな文句は勝手に言わせておけばいいと思うな

No.2 18/05/18 22:14
通行人2 

おかしい感情ではないと思います。
そりゃ一生懸命つくったのを、でかい声でぶーぶー文句言われれば、心のどこかでムカッとはしますよ…。
もちろん反省というか次はこうしてみよう、っていう気持ちもあるんですけど。
あと、言い方とかもあると思いますし。
まぁ料理の相談相手というか師匠がいるうちに、聞けること聞いといてみては?
いなくなっちゃった後じゃ、喧嘩もできんですよ
親子仲良く、末永く^^

No.1 18/05/18 22:00
匿名さん1 

料理作ってるのになんでそんなこと言われないといけないのですか?あなたが何歳かわからないですが親と同居しないといけない年齢なのでしょうか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧