注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

これって普通なの?

回答50 + お礼26 HIT数 4294 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♂ )
07/02/04 21:16(更新日時)

皆さんにお訊きしたい!
俺の嫁の母親は、今だに子供の誕生日を祝います。子供と言っても30才以上ばかりなんです。家にみんなを集めて食事会と言う名のお誕生日会。あほちゃうかと毎年思います。親バカもココまで来ると病気です。皆さんはどう思いますか。

タグ

No.264819 07/02/04 14:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/04 14:59
通行人1 ( ♀ )

親にとって子供はいつまでも可愛いものです。いいじゃないですか⁉娘が居ますがあなたみたいな婿ならイヤです💧

No.2 07/02/04 15:02
匿名希望2 

お母さんは淋しいんじゃないですか?
そう言う事でもないと皆が集まるチャンスはないんじゃないかな?
良いじゃないですか!大目に見てやって下さいませ。

No.3 07/02/04 15:05
匿名希望3 ( ♀ )

何がいけないのですか?みんなひっくるめて家族でしょう?親はみんなの元気な姿を見て幸せなんですよ。毎日じゃあるまいし、大人ならつき合ってあげましょうよ。

No.4 07/02/04 15:06
お礼

>> 1 親にとって子供はいつまでも可愛いものです。いいじゃないですか⁉娘が居ますがあなたみたいな婿ならイヤです💧 早速のレスありがとうございます。それじゃあなたにお訊きしたい。あなたの旦那の母親が、旦那のお誕生会をすると言ったら、うれしいと素直に喜べますか。それに何の抵抗も感じない旦那だとしたら?いかがですか?

No.5 07/02/04 15:06
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

アホちゃうか。
までは思わないけど、誕生日を親以外と祝いたくなる年頃は察して欲しいなぁ😥
いつまでも子供って思ってるんだろうな。

昔の彼氏の親もそのタイプだった!誕生日どころじゃなかったよ!!事あるごとに一緒にお出かけ!!ウザ!!
それよりましかも☺

No.6 07/02/04 15:06
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

素敵なことだと思います😊うらやましい‼

No.7 07/02/04 15:08
通行人7 ( ♀ )

うちの親は私の誕生日忘れてるよ😂
主さんが二人で祝おうと思っているのに無理やり引き連れて言っているなら問題ですが。
私は誘われても行かないですけどね。
祝うなら今いる家族だけでお祝いやる方を優先しますが。

No.8 07/02/04 15:14
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

うちの両親は私のお誕生日お祝いしてくれますよ😃わざわざ当日に呼び出してではないけど、前後に行った時に🎂用意してお祝いしてくれます。プレゼント代わりにお小遣いも頂きます。旦那さんの誕生日にもプレゼント用意してくれてます。
もうこんな年齢なんだけどなぁ😥と思いながらも、親にとっての私の成長を喜んでるんだなと有難く受け止めてます。
親子の関係(習慣)は他人に切れるものじゃないですよ☝
そういう女性をお嫁さんに貰ったのは、誰でもない貴方じゃないですか!!
親子の中が悪くて疎遠よりも、余程マシだと思いますが☺

No.9 07/02/04 15:26
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

あほじゃないと思いますよ?別に変とも思いません

No.10 07/02/04 15:47
通行人10 ( 20代 ♀ )

それを怒ってる貴方が大人げないと思います。そういうことが嫌いなら仕事で伺えないことにして上手く断ればいいだけ。奥様には自分がお祝いしてあげたいのなら別の日にすればいいだけ。

No.11 07/02/04 15:55
お礼

皆さんレスありがとうございます。皆さんは姑とうまくいってる人ばかりなんですね。凄い事ですよ。この掲示板では今までこんな方々見たことなかった!その秘訣をお一人ずつ伺いたいものです。

No.12 07/02/04 16:03
匿名希望3 ( ♀ )

秘訣ですか?ありませんよ。姑は私からしたら他人ですが、いいところも悪いところも互いが受け入れ合って時間をかけて家族になるんです。先日子どもと二人で姑宅に泊まり、次の日の朝「いびきかいて寝てたよ。大した嫁になったもんだ」と姑に笑われました。最初は気をつかいましたが、結婚して15年も経てば自分の親と同じ感覚ですよ😉ちなみに私は両親はいませんが😁

No.13 07/02/04 16:03
通行人13 ( ♀ )

なんか 嫌味っぽくてひがみっぽい方ですね…。一年に一回の誕生日なんだから よいのでは?

No.14 07/02/04 16:03
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

私は良い事だと思いますよ😚
楽しいじゃないですか💕
姑と上手く行ってないんですか?
嫁の母が嫌いなのはわかりますが、あほとか病気とか言葉は良くないですよ🙈
嫌なら参加しなければいいし💨

No.15 07/02/04 16:10
通行人15 

私は旦那に対してちょっと不満に思う事もあったりしましたが、あなたの幼稚なスレ&お礼を読んで、私の旦那は大人で、心の広いとてもいい人なのだと思い直しました!気付かせてくれてありがとうございました。

No.16 07/02/04 16:13
通行人16 ( 30代 ♀ )

良いと思います。いくつになっても子供は子供!嫁いだら🏠にはなかなか帰れなくなるけど、誕生日パーティーなど良い事だと思います。疎遠になるのは寂しいですよ。理解出来ないのに何故一緒になったんですか?まして相手(妻)の親をおかしい何て…😢

No.17 07/02/04 16:25
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

奥さんにそれを言った事はあるんですか?いつまで祝ってもらうつもりなんだ?って…。祝ってもらうのはいくつになってもうれしいですよ?うちは祝って貰わないけど…。主さんは奥様の誕生日祝ってあげてますか?うちの旦那は毎年祝ってくれます。やっぱり好きな人や大事な人から祝ってもらえるのは幸せな事なんですよ。親バカとかじゃなくお母さんには楽しみの一つになってるんですよ。ちなみに姑とはうまく言ってます。干渉されないし、優しいし、よくしてくれます。だからよく顔出しに行きますよ。旦那は31歳ですが考え方は主さんより大人です。親バカとかそんな風に捉えないで、楽しみの一つだくらいに思ってたらいいじゃないですか。その家庭での考えがあるから主さんの両親がしないから他もしないとかじゃないんですよ。きっと…。

No.18 07/02/04 16:27
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

間違えた💦姑とはうまく言ってます。じゃなく行ってますでした。失礼しました

No.19 07/02/04 16:34
通行人7 ( ♀ )

私女ですが、主さんの言ってる事わかる気がする。
だって、ここで旦那が義母と誕生日って話すると

マザコンとか言われるからね。
ここ圧倒的に主婦からのレスが多いから。

No.20 07/02/04 16:46
通行人20 ( 40代 ♀ )

私も旦那が実家で親と誕生会って言ったら引くなぁ。私自身、中学生位から親に誕生会なんてしてもらってないから、そう思うのかもしれませんが。旦那の誕生日は自分達家族でしたいし、自分の誕生日も旦那と子供に祝って欲しいです。でも奥様の親の楽しみを奪うのは可哀想ですし、お付き合いする方が良いのかな。

No.21 07/02/04 16:47
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

私も主さんの気持ち分かるような…
もし自分の旦那が誕生日になると親に呼ばれたら嫌だし😱
それを許せる人がいっぱいいてビックリしました😱
誕生日会をするなら日を改めて旦那と誕生日を祝った後なら全然許せますね😚

No.22 07/02/04 16:54
通行人22 ( 30代 ♀ )

ウチも主人の家でやりますよ。近所なんですが、私も働いているのでなかなか行けなくて。寂しいんでしょうね。
大家族でなければ年に数回だし、行きましょうよ。

No.24 07/02/04 16:59
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

心の狭い主だなぁ。確かに奥さんとは育った環境違うし男だから理解はできないかもしれない。義母さん達は集まるきっかけや集まって皆が楽しんで笑ったりしてるのが幸せなんですよ。なかなかできるものじゃあないよ!遠くに住んでたりしたらしたくてもできないんだし、それくらい親孝行だと思って一緒に付き合いましょう。いがみ合うより何倍も幸せなんですよ。

No.25 07/02/04 17:06
匿名希望25 ( ♀ )

そんなに嫌なの?主さんはもしかしてたくさんでワイワイするの嫌いなんですか?実家が親戚が集まってワイワイやらないタイプのおうちとか…。お盆とかお正月とかは奥さんの実家に行ってワイワイ しないの?誕生会だけが嫌なんですか?それとも奥さんの実家自体が嫌なんですか?

No.26 07/02/04 17:10
通行人10 ( 20代 ♀ )

確かに妻が旦那の誕生日に姑の呼び出しが嫌ならレスも違ったかも😥でも男性なのに嫁の親の…もっと自信持って上から目線で見てたら腹も立たないんじゃないのかな?な~んて思ったんですよね。年寄りの楽しみに付き合えるなら付き合ったげればいいし嫌なら行かなきゃいいのになぁ…と不思議だったんで🙇断れないんですか❓

No.27 07/02/04 17:36
通行人16 ( 30代 ♀ )

えっ😱良くわからないんですが、妻の事は愛しているけど、妻の親は愛せないと言うことですか?何が気に入らないのかわからないです。妻の誕生日を親が祝う(30過ぎて)のが気に入らないんですか?なら妻に言うべきでは?今まで妻の実家は集まりなど最低限はしたいと思っていたのに、夫としてイヤならイヤと言うべきですよ。心の中で思っている事は顔に出ますよ。それに主さんも親になればわかるはずです。

No.28 07/02/04 17:37
お礼

>> 24 心の狭い主だなぁ。確かに奥さんとは育った環境違うし男だから理解はできないかもしれない。義母さん達は集まるきっかけや集まって皆が楽しんで笑った… ではあなたはどうなんですか?姑の近くに住んで誠心誠意尽くしているんですか?年に何回かしか姑に会わないとかなら、ただのきれい事になりますよ。それと、感情的にならない為にも心が狭いなどの中傷はやめて頂けますか。私も半端な気持ちでスレ立ててないんで!

No.29 07/02/04 17:41
通行人16 ( 30代 ♀ )

て事は主さんの実家には年何回かしか奥さんが行かないから誕生日会とかで奥さんの実家に顔出すのがイヤって事ですか?

No.31 07/02/04 17:47
匿名希望31 ( ♀ )

ほんとに素敵な母親は嫁いだ娘に当日電話でおめでとうか前ぶれもなく贈り物してくれるような人だと思います。呼び付けてお祝いしたいのは自分の楽しみに重点があるような気がします。

No.32 07/02/04 17:48
お礼

>> 29 て事は主さんの実家には年何回かしか奥さんが行かないから誕生日会とかで奥さんの実家に顔出すのがイヤって事ですか? 結婚してこれまで、指で数える程しか俺の実家には来てないよ。俺の両親も嫁に気をつかって、出来る限りの実家に来なくて済むようにしてくれているんです。

No.33 07/02/04 17:54
匿名希望33 ( 20代 ♀ )

姉も土曜日のたび夫婦で実家(姉の)に昼から夜9時頃まで来てて、姉夫婦が来てない時、母が言ってました。『姉と孫はかわいいけど、婿は来ない方がいい。気使うし。』が本音です。だから、奥さんとお子さんだけ、実家に送り迎えだけしてくれた方がいいんです😃だから、車で送り迎えだけして、自分は参加しないのが、みんな楽チンです😃

No.34 07/02/04 17:55
通行人34 ( 30代 ♀ )

私も旦那の親なら嫌かなぁ。主サン、我慢しすぎると爆発するから適当に理由つけて行かない方がイイと思いマス。私の親も主サンの奥さんちみたいですが、親も楽しみにしてて今更変わらないと思うので‥

No.35 07/02/04 18:03
匿名希望35 ( 40代 ♀ )

主さんに伺います。もし姑さんから、誕生日会ではなく、定期的な食事会の誘いであれば、よろしいんでしょうか?
誕生日会以前に、他に何か問題があるように感じました。
スレについては、誕生日会は口実なんじゃないかと思いました。なかなか嫁の親の方から、何もないのに誘いにくいと思いますから。
この話が旦那の親だったらですが、しばらくは行くと思いますが、そのうち私だけは、適当に理由つけて行かなくなると思います。

No.36 07/02/04 18:06
匿名希望31 ( ♀ )

奥さんは主さんの実家には行かないから余計腹がたつのですね。
だったら日を決めて主さんも帰ったらいいですよ!嫌がったとしたら誕生会もおかしいよなと言えばいい事です。誕生日じゃなく自分の実家にばかり特別な奥さんが問題で奥さんの親はあまり関係ないですよね。両実家に平等にするべきです。出来ないなら誕生会もなしでいいんじゃないですか?

No.37 07/02/04 18:13
通行人37 ( ♀ )

奥さんは跡取り娘? 主さんは長男? それによっては行く回数も違いがあるかもしれません。私は跡取り娘、旦那は次男ですが、名字は旦那の姓です。自分の実家に帰省する回数が多いです。 嫌だったら仕事を理由に断ったらいいです。 ずっと付き合う相手だから…

No.38 07/02/04 18:17
お礼

>> 35 主さんに伺います。もし姑さんから、誕生日会ではなく、定期的な食事会の誘いであれば、よろしいんでしょうか? 誕生日会以前に、他に何か問題がある… 鋭い指摘にドキッとしました。食事会は頻繁誘われてます。嫁もあまりにも回数が多いので、俺に気を使ってくれます。俺には過ぎた嫁かもしれません。

No.39 07/02/04 18:21
お礼

>> 36 奥さんは主さんの実家には行かないから余計腹がたつのですね。 だったら日を決めて主さんも帰ったらいいですよ!嫌がったとしたら誕生会もおかしいよ… レスありがとうございます。嫁に怒ってるのではなく、その親に腹を立てているんです。食事会も度が過ぎると、ありがた迷惑だと言いたいのです。

No.40 07/02/04 18:24
お礼

>> 37 奥さんは跡取り娘? 主さんは長男? それによっては行く回数も違いがあるかもしれません。私は跡取り娘、旦那は次男ですが、名字は旦那の姓です… もっとうまい断り方を勉強します。ちなみに、仕事で行けないは実は無理なんです。(無職ではないです)

No.41 07/02/04 18:26
お礼

>> 34 私も旦那の親なら嫌かなぁ。主サン、我慢しすぎると爆発するから適当に理由つけて行かない方がイイと思いマス。私の親も主サンの奥さんちみたいですが… レスありがとうございます。爆発出来ない理由が多々ありまして…。でも俺の気持ち分かって頂けて、うれしいです。

No.42 07/02/04 18:28
匿名希望35 ( 40代 ♀ )

再び伺います。何のために、ストレスためながら嫁の顔ばかり立ててきたのですか?
嫁の顔を立てる=大事にしてる、ではないと思いますよ。現に主さんはストレスがピークみたいですし。顔を立てるなら、気持ちよく立ててあげて下さいね。
誕生日会に関して思っていること、嫁に少しでも話してみたら?話せないって言うんなら、今まで通り付き合っていくしかないですね。姑さん云々より、夫婦の問題じゃないでしょうか。

No.43 07/02/04 18:30
お礼

>> 31 ほんとに素敵な母親は嫁いだ娘に当日電話でおめでとうか前ぶれもなく贈り物してくれるような人だと思います。呼び付けてお祝いしたいのは自分の楽しみ… 俺もあなたの言う通りだと思います。自分の楽しみを押し付けてるだけにしか見えないんです。一歩引いて物事を見てくれたらどれだけイイことか…。レスありがとうございます。

No.44 07/02/04 18:37
お礼

>> 42 再び伺います。何のために、ストレスためながら嫁の顔ばかり立ててきたのですか? 嫁の顔を立てる=大事にしてる、ではないと思いますよ。現に主さん… 誕生会ふくめて食事会については、嫁にも話してあります。でも、嫁は絶対親には逆らわない性格なんで、一緒に行ってあげるのは、やさしさではないのですか?では、どう大事にしろと?男のやさしさだって無限大ではないんですよ。

No.45 07/02/04 18:38
通行人45 ( 30代 ♀ )

私は素敵だと思いますよ。お義母さまにとったら何歳になっても子供は子供なんですよ。それを家族でお祝い。仲の良い家族で羨ましいですね。

No.46 07/02/04 18:42
匿名希望46 ( ♀ )

何かウチと似てます❗
私の実家は車で5分、旦那の実家は高速乗っても4時間はかかります💦訳あって私の地元に住んでます💧

ウチの旦那も主さんのように思っています‼口にも出します❗
なので、私は実家に行くことは強制しません☝私の立場もありますが、イヤイヤ来るならこないで欲しいです⤵逆に辛くなります😢

主さんは奥さんとお話されてますか❓改善できるのであれば話し合いをしてみてはいかがですか❓

No.47 07/02/04 18:51
匿名希望35 ( 40代 ♀ )

主さんの言ってること、矛盾してますよ。一緒に行くことが優しさだと思うなら、ストレスためないで下さい。行ってあげる?あげるって言い方が、主さんの気持ち(ストレス)を表してますよ。

No.48 07/02/04 19:04
お礼

>> 46 何かウチと似てます❗ 私の実家は車で5分、旦那の実家は高速乗っても4時間はかかります💦訳あって私の地元に住んでます💧 ウチの旦那も主さんの… レスありがとうございます。嫁とは話し合ってますが、これは姑個人の問題ですから俺らが話し合ってどうなるものでもないです。どうかなる時は、姑と言い争いになってるでしょうね。根の深い問題です。

No.49 07/02/04 19:08
お礼

>> 47 主さんの言ってること、矛盾してますよ。一緒に行くことが優しさだと思うなら、ストレスためないで下さい。行ってあげる?あげるって言い方が、主さん… 答えになってないですよ!大事にするとは何か聞いたんです。矛盾してるとか批評ではなく。何をしてやれば、嫁を大事にしてる事になるのか、例をあげて欲しいんと言ってるんです。非難はその後にしてください。

No.50 07/02/04 19:10
匿名希望50 ( 30代 ♀ )

たしかにウザそうです😔
うちの母がよく言いますが、結婚して家庭を持ったらまずその家庭が一番だと☝
私も思います。

子離れできないのは少しみっともないですね。

私はちょっと事情が違いますが、我慢の限界で姑にブチ切れてしまいました😂

奥さんの誕生日家族水入らずでできたらいいですね😃

  • << 51 ありがとうございます。俺にとって大事な本当の家族と祝いたいものです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧