注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

……彼女😥

回答3 + お礼0 HIT数 1065 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
07/03/04 19:26(更新日時)

付き合って2週間ですが…今の彼女についていけません😭初めてなタイプです!彼女は、オタクなんです‼マンガ、コスプレ、パソコン話し‼でも、彼女が好きなんです‼やっぱし俺もアニメとか色々な事を勉強するべきですか?

No.265005 07/03/04 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/03/04 00:46
匿名希望1 ( ♂ )

しょこたん系ですね?
楽しんでいる彼女の聞き上手になるか新たな共通の趣味を開拓するか
オタクなら吸収するエネルギーは凄いから何かを仕掛けてみては?

No.2 07/03/04 02:06
通行人2 ( 30代 ♂ )

主さんはオタクな彼女に惚れたんですか?
それとも彼女自身に惚れたんですか?

無理に趣味に付き合う必要はなく、話を聞いたりするだけでいいのでは?

No.3 07/03/04 19:26
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

人間同士の関わり合いは何も趣味だけじゃないと思うし、趣味は誰にでもある事だし、人生に必要な事だと思います。
お互いにお互いが好きでも、違う人間だし、受け入れるのが難しい部分だってあるのは当たり前だと思います。
でもそれを批判したり否定しない限り、何かそれ以上に無理をする必要なんてないのではないでしょうか?
自然体で付き合えてないと、そのうち息苦しくなってしまわないでしょうか。
彼女さんはひょっとするとマイペースな方なのかもしれませんけども(あくまで推測です)、それは趣味の問題ではないような気がします。
主さんが彼女さんに一方的に合わせてあげるより、彼女さんも主さんに合わせてくれるように付き合ってみたら良いのではないですか?
違う趣味をお互いに共有する事は大切だと思います。
お互いに違った世界を持っているのは素敵な事じゃないですか。
それを上手く活かせないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧