注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

外出するのが怖い😥

回答4 + お礼4 HIT数 3268 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/03/04 15:13(更新日時)

私は引きこもりがちです😢産前まではどちらかと言うと外出も好きで一人であちこち買い物に行ってましたが妊娠中、産後にあまり外出しなくなってしまい今は外に出るのが怖いです😫
自分でもなぜこうなってしまったのか分かりません。何か病名などあるのでしょうか❓ただの鬱病でしょうか❓
外出すると周りが気になって気になって仕方ありません。誰もいない道を歩いているだけでも誰かに見られてやしないかと緊張したり自分が歩いているのが不自然な気がしてしまいます。人がたくさんいる所でも見られている気がしてしまい平然を装うつもりが逆に緊張したり落ち着きません。
なので旦那と一緒に出かける以外はあまり外出出来なくなってしまいました。これから子供を育てていくのに不安で仕方ないです。
同じような方、皆さんの意見やアドバイス聞きたいです。よろしくお願いします🙇

No.265037 07/03/04 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/04 00:48
通行人1 ( ♀ )

私も主さんと同じく彼氏と一緒の時以外は不安感でいっぱいです。
でも最近不安を抑える薬を飲み出したので元気になりつつありますょ。
一度心療内科など受診されてはいかがですか❓
一緒に元気になりましょう😃

No.2 07/03/04 03:17
匿名希望2 ( ♀ )

たしか産後鬱というのがあったと思います。女性はものすごくホルモンのバランスで心身共に影響がでます。更年期鬱というのもありますから。やはり一度病院に行かれた方がよいと思います。

No.3 07/03/04 03:18
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私も過去に同じように外に出られなくなったり、テレビさえも見たくなくなりました。精神科で💊もらって飲むようになってから楽になりました。一度病院に行かれてみては。

No.4 07/03/04 09:35
お礼

>> 1 私も主さんと同じく彼氏と一緒の時以外は不安感でいっぱいです。 でも最近不安を抑える薬を飲み出したので元気になりつつありますょ。 一度心療内科… レスありがとぅございます😃
心療内科は一度行きました😊その時の薬は一番軽い(気持ち悪くならない薬)だと聞き処方してもらいましたがどうも胃が気持ち悪くて飲んだり飲まなかったりです。やはり少しの間は我慢して飲み続けたほうがいいんですかね?
一緒に元気になりましょうって言われてホッとしました☺

No.5 07/03/04 09:41
お礼

>> 2 たしか産後鬱というのがあったと思います。女性はものすごくホルモンのバランスで心身共に影響がでます。更年期鬱というのもありますから。やはり一度… レスありがとぅございます😃
産後鬱ですか😱そうかもしれません💦
産前は休まず仕事に明け暮れて忙しい毎日でした。妊娠を期に仕事を辞め一人で旦那の帰りを待ってると寂しくて孤独で仕方ありませんでした。それはマタニティブルーだと思ってました。でも、子供はもう2才です。今でも寂しいし孤独です。外出はしたくても怖くて出来ません。お化粧したりするのは好きなのにいざ外出しようとすると一人では足がすくみ玄関まで行ってドキドキしてしまって結局行かない事もあります😥
自分の弱さに情けなくなります。

No.6 07/03/04 09:45
お礼

>> 3 私も過去に同じように外に出られなくなったり、テレビさえも見たくなくなりました。精神科で💊もらって飲むようになってから楽になりました。一度病院… レスありがとぅございます😃
やはり病院でカウンセリングを受けるなり薬を処方してもらわないとですね。病院に行く事すら今は怖いです。待合室で待ってるだけでも緊張してしまいます。
緊張するとなぜか寒気がして震えてしまったり下半身が冷たくて寒くなったりします😥
これも何か原因がありそうですよね😱単に家にばかりいて動かないせいでもありそうですが😥

No.7 07/03/04 13:26
匿名希望2 ( ♀ )

2です。自分を責めてはダメですよ。あなたは何も悪くないしけっして弱いんじゃないんです。ですから情けなくなんてないんですよ。人間てものすごくデリケートにできていて何かのきっかけでちょっとバランスが崩れてしまうと心身共に不調をうったえてしまうもので 誰にも起こりうることなんです。それが女性でホルモンバランスが原因だとほんとに心身共に辛い状態になります。お一人でムリなら旦那さまかお母さまに付き添ってもらって一度病院に行かれた方がいいと思いますよ。

No.8 07/03/04 15:13
お礼

>> 7 そうなんですか❓
私は人と比較する事が多い上にマイナス思考なんです💧感情の起伏が激しくて怖くなると家の中にいてさえ怖くなります💧
少しでも窓を空けてベランダに出るだけでも人の気配を感じてしまいます💧
実は昔ストーカーをされて以来、人が怖くて仕方ないんです。見られている😢って思い込んでるんです。もうその事は解決したハズなのにまだ精神的なショックが大きくて不安で仕方ないです。
もう一度病院へ行ってみようと思います。旦那に話してみても出かけたほうがいいよ~としか言いません。気を使ってか無理に誘わないし私から外出したいと言うまでは何も言いません。休みも週に一度きりの夜勤なのでなかなか話も出来ません。こんな状態でも治るんでしょうか😢
長々とスミマセンでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧