注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

9月ごろ会社を辞めたいと思ってます。 1番の理由はストレスによる体調不良な…

回答1 + お礼0 HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
18/05/26 21:39(更新日時)

9月ごろ会社を辞めたいと思ってます。

1番の理由はストレスによる体調不良なのですが、上司に理由を伝える時に体調不良と伝えるべきでしょうか?
体調不良と言っても大変な病気というわけではなく、ここ2年くらい残業続きの疲労や過度のデスクワークなどによる自律神経の乱れから来るめまいや吐き気などが主です。内科でもそのように言われたので最近では睡眠時間などにも気をつけていますが、気にすれば気にするほど色々な症状が出てきて参っています。

また体調不良が決め手とはなりましたが、まだ若いうち(今年27になります)に他の仕事も経験してみたいとも思ってます。正直今の職場にずっと居ても特に将来性はなく、専門的な職種でもあるのでもっと歳を取ってからの転職は厳しいと感じます。

会社の仕事内容が不満だったり残業時間や人員配置に文句がありすぎるのですが、同期間の仲は良く、同じチームで働く上司や先輩方も良くしてくれて人間関係にはそこまで問題はないためあまり迷惑をかけるような辞め方はしたくありません…
新卒で入った会社なので今までに退職した経験もなく、どの程度詳しい理由を伝えればいいのかも分かりません。
まず同じチームの上司に伝えたあとに課長に伝えようと思っています。

転職経験ある方、よろしければどのように退職したい旨を伝えたか教えてください。

タグ

No.2651536 18/05/26 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/26 21:39
お師匠さん1 

一身上の都合に依り

これで書面上は大丈夫

詳細は口頭にて伝えればいい

どうしても慰留されるなら

事前に内科で自律神経失調症の診断書をもらっておけばいい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧