注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

自分しか愛せない旦那・・・

回答29 + お礼16 HIT数 4234 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/02/05 22:33(更新日時)

結婚後すぐに子供を身ごもり流産しそうと診断。安静期間中私が風邪で高熱が出てました。旦那はずっとスポーツの趣味があり、その練習日に丁度熱が出て「病院に連れて行って」と伝えましたが、嫌がるので「なら薬だけでも」と言うと嫌々ながら取り。帰宅後、薬を投げ「練習に行って来る」と言うので、「私きついし、何しろ赤ちゃんが流産するかもしれないこんな危険な時に練習?」と言い争いに。すると「俺には教え子への責任がある!」どなり出かけました。私と消えそうな命には責任は無いの?結局流産。よくある《結婚して旦那は変わった》それでした。私自身、よく聞く言葉でそれはお互いに非があると思っておりましたが…。旦那の理想は家庭的な妻=炊事洗濯片付けに身の回り、そして何より自分に関わる事さえきちんとこなせば良いのしょう。これをおこたると激怒、旦那は、趣味と仕事で楽しめて、家庭は私がちゃんとしておけば満足のよう。私は家政婦です。でももう疲れました。どうすればよいですか?

No.265251 07/02/04 20:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/04 20:44
匿名希望1 ( ♀ )

辛かったですね。奥さんの身体のことに親身になれない旦那さんはキツイですね。私はすでに子供がいますが一度流産してます。病院から帰った私に第一声は「お昼は?!」でした。かたずけて横になろうかな、って思うと先に旦那が寝てました。きっと私が更年期障害などになっても厳しい言葉を投げつけてくると思います。甘やかして欲しいわけではないですよね。ここぞという時にそれにあった対応をして欲しいですよね。私は今も一緒にいますがただただ寂しい悲しい日々です。期限ばっかり伺って生きてます。主さんにはそうなってほしくないです。

No.2 07/02/04 20:51
匿名希望2 ( ♀ )

なんて思いやりのない…!主さんがそこまで傷付いているのに気付かないんですね。かわいそうに…家庭を思いやれない男が人に何を教えると言うのでしょう。全てほったらかしてしばらく実家に帰ってみたらどうでしょうか?ありがたみに気付けば良し、変わらなければ離婚でもかまわないのでは?赤ちゃんはお母さんの為にいなくなったのかもしれませんよ。新しい人生を選ぶことも選択の一つです。でもそういう旦那はなぜ奥さんが出て行ったのかも理解出来ないんだろうな。

No.3 07/02/04 21:01
お礼

ごめんなさい。お二人の優しい言葉に涙があふれて。
ありがとう。ほんとに辛かった。男の人にはわからないのでしょうか?いいえ、わかってくれる人もいますよね?①さんもさぞ辛かったでしょう。気持ちは同じです。本当にまったく同じです。虚しく寂しい日々を暮らすだけ。何の楽しみも幸せも無くなり、希望もなく、ただ年老いていくだけ。②さん、実家にも帰り、喧嘩の度に相談に行きますが、先日1週間ほど帰りましたが、心を痛めた父が円形脱毛症になっているのを見てしまい、どれだけ悲しませてしまったのか、泣く泣く戻ってまいりました。一人娘の辛さは父には耐え難いものだったはずです。一人娘の私のこの結婚を一番喜んでいたのは父ですから・・それからなかなか相談に行けず、幸せなフリをしています。

No.4 07/02/04 21:25
匿名希望2 ( ♀ )

主さんはとても優しい方なんですね。お父さんは娘が辛いのに幸せなフリをしている方が尚辛いと思いますよ。正直な気持ちを打ち明けて身のふりかたを相談してはどうでしょう?お父さんから旦那さんにお話してもらってもいいかもしれません。不幸な結婚生活よりたとえ離婚しても娘が輝いているのがご両親には嬉しいと思いますよ。

No.5 07/02/04 21:28
悩める人5 ( ♀ )

私も旦那の言動で悩み、とうとう、うつ病になりました。浮気や借金という決定打がないのだし、辛抱すれば、と状況を変えなかった結果です。主さんにはそうなって欲しくないです。ご無理なさらないように。

No.6 07/02/04 21:37
匿名 ( ♀ dUcpc )

うわぁ…辛いですね。
俺様は稼いで食わせてやってるんだから お前は家の中の事 完璧にやってりゃ良いんだ☝(…まあそれは良いとして)具合の悪い時も俺様の世話を優先しろ‼だなんて思いやりのカケラもない嫌なヤツですな😔

うちは私が会社を経営しており、私が代表取締役なんで、よそに勤めている夫より収入があります。だからって夫は卑屈にもならず威張らず また私が疲れた時は外食か店屋物でも文句は言わず。
先日は家が埃っぽいと煤払いをしてくれました。仮に私が一文の稼ぎもない専業主婦でも夫の性格なら そんな意地悪は言いませんね多分。
旦那の顔色伺ってご機嫌とる人生ではなく、働かなくて良い御身分なら何か趣味をみつけて気分転換するとか 人生楽しんで下さい。昼間自分も楽しんで来れば「旦那の為に晩飯でも作ってやるかぁ」と情けも湧くかも知れません😂

No.7 07/02/04 21:39
お礼

離婚は、両親が許してくれません。話し合いはしたのですが、結婚前にお付き合いしていた方が実は既婚者で、知らずに婚約まで行っていて最悪な結果。つまり家族を含め騙されてしまい、2年間異性恐怖症になり、前に進めない私を励まし続け、やっとまともな(未婚者)の今の旦那に出会い、立ち直り、この結婚を1番進めたのも家族なんです。両親は、もし離婚をしたら、また私が変な男につかまり大変な事になるのでは?と心配しております。出来ることなら離婚だけはしないでうまく行くように願っているみたいです。これがだけが理由では無いのですが。だから、どうすればよいのかわからず、それこそ(うつ)になりそうで。

No.8 07/02/04 21:50
お礼

⑥さん、自分の時間はありません。こんな旦那ですから。
朝から仕事、昼に戻り昼食夕方は旦那が帰る前に帰宅し夕飯の準備をしなくてはなりません。以前帰りが遅くなり夕飯が間に合わなかったら、激怒しました。でも私も自分の時間がほしいのでココでハッキリさせなければと、正直に自分の気持ちを伝えた所、激怒し、自分の実家に食べに帰りました。姑は優しい方で訳を話すと「いいのよ」と言ってくれましたが、やはり頻繁にはできませんし、嫁として恥ずかしく・・・・。
まさか、実家に行くとは思っておらず、甘かった・・「気にしないで遊んでいらっしゃい」と言われたら言われたで、何となく「ハイ!じゃ遊んできます」なんて言えませんよね?

No.9 07/02/04 21:58
通行人9 ( 20代 ♀ )

お身体はもうよろしんですか…。

ご両親への気持ちもわかりますが、
また妊娠をした時や辛い時に支えになってくれるんでしょうか。

赤ちゃんの事は本当にお辛い事だと思うし、
悔しいと思います。

でも赤ちゃんの死が教えてくれたのかもしれません。

私事ですが、私の主人も自分自分です…。

前にハッキリ言われた事があります。

子供の為だろうが妥協出来ない事はある。それに耐えられないと言われれば家族を捨てる。と…。

もっとあなたの事を考えてくれる人居るはずです。

親を想う優しい気持ちは素敵だと思います。

今はあなたの幸せを考えませんか?

自分達のせいで娘が苦しんでる事を知った時、ご両親はもっと辛いと思います。

No.10 07/02/04 22:05
お礼

私も自分なりに、話し合いやそれとなく友達の例を上げたり、泣いたり、怒ったりもしました。ですが・・・タイトルにもあるように「自分しか愛せない旦那」は聞く耳を持ちません。話をしてもあっさり流すし、怒れば逆切れ、泣けば反省したフリです。
あらゆる方法を取ったのですが、1つも解決できず、家を出てても私の両親、旦那の両親を悲しませ。悪化したので仲人さんにも入ってもらったのですが・・・その時は旦那も反省はしているようですが、うまいこと言って結局変わらない。そのうち私もあきらめて、「どうせ結婚なんてこんなものかしら」なんて思い出してました。が、先日親友が旦那の浮気で離婚し、輝いている姿を見てうらやましく、そして自分がかわいそうで、このままではいけないとココにきました。一生一度の人生この人と暮らして果たして幸せなのか?そうです、わかっているのです。でも両親を含め色々な事が邪魔して・・歯を食いしばっています。

No.11 07/02/04 22:09
匿名 ( ♀ dUcpc )

6です。
主さんは働いてらっしゃるの?それでも尚且つ 御亭主は家事も完璧にやれと?👹
困りましたね…私が友人なら その役割分担の理不尽さを一席ぶってやる所ですが…ま、誰が説教したところで性格は変わらないでしょうね…
どなたかも書いていましたが、貴女の優しいお父様は貴女の幸せを第一に思っている筈です。世間体や過去の出来事に捕われず新しい人生を歩まれる…そんな選択肢がお父様を悲しませる事になるとは思いません。貴女は私よりまだずっとお若いんだから いくらでもやり直しがききます。悲しみに押し潰されず、ステキな人生を送られますよう祈っています。

No.12 07/02/04 22:40
お礼

そうですよね・・・

こんな粗末な扱いされてまで一緒にいなくても・・・
だから、世の主婦は皆さん「冬ソナ」にはまるんですよね?

幸せな結婚・幸せな家庭生活・・・一体どれだけの人が経験しているのでしょうか?

あんなに愛した人なのに・・・こんなに寂しいだなんて・・・

No.13 07/02/04 22:56
悩める人13 ( ♀ )

ウチの旦那も、自分が一番可愛いって人です😣私をバカにした態度・言動、時には暴力、休日は家庭をかえりみずに寝ているか遊びまくって…自分勝手な事ばかりしています。ウチは共働きで子供もいますが、何度も何度も離婚を考えました😫それでも離婚できないのは、子供がいるからなんです。子供にとっては、こんな旦那でも、たった1人の父親なんです。子供がいるという事だけで夫婦でいるんです。それも悲しいですが、私が主サンだったら離婚しますね。だって、今後の事を考えて下さい。もし、またお子様が授かって、今の御主人は協力してくれますか?今の主サンも忙しいのに、お子様生まれたら、もっともっと自分の時間なんてありませんよ。それに、そんな御主人、この先何十年も寄り添っていけますか?私は離婚を薦めたくはありませんが、主サンの精神的負担が心配ですし、主サンの御両親も可愛そうです。

No.14 07/02/04 23:07
通行人9 ( 20代 ♀ )

9です
子供が邪魔とかではなくて、
子供が居れば離婚は今以上に辛いものになってくると思うんです。

ましてや今の状況で妊娠して出産して幸せな気持ちになれますか…。

こんなものかと諦めるのはまだはやいです!!

娘の最後のワガママです!!

個人的には新しい生活を頑張って欲しいです!!

主さん笑って♪

No.15 07/02/04 23:07
お礼

13さん、その通りです・・・のでそれも両親を含め、旦那の両親とも話し合いました。
会話の内容
彼両親+私両親}子供が出来れば彼も変わるだろうから、離婚だけはしないでほしい。
私} それは無い、そんな事で彼は変わらないし、現実そんな優しい人なら私も離婚は考えない。
彼両親+私両親}できてみないとわからないじゃないか?
私}     ・・・・・(何も言えず)

こんな感じでした。でも、私は絶対に彼は変わらないし、もし、子供が出来たら尚更離婚できないと思います。だからこそ子供が出来るのが怖くなり、セックスレスへ。

子供が出来たら変わる・・・・そうゆう人もいるかもしれませんが・・・その信用はもう彼にはありません。

No.16 07/02/04 23:19
悩める人13 ( ♀ )

13です。主さんは、私と同じですね😢 私も自分の親に離婚の相談を何度もしていますが、「子供が大きくなれば変わる」とか「旦那も歳を重ねれば人間丸くなる」とか…で、何とか丸く治まれって感じなんです。でも、ハッキリ言って変わりませんよ💦変わらないどころか、旦那に対する憎しみさえ生まれる時もあります。私もセックスは拒否しつづけています。毎晩の様に求められますが、愛情も無いのに応じられません。主サンがおっしゃってた様に、「妻は家政婦」でも「お手伝い」でもないんです。1人の人間として、幸せになる権利が誰にもあるんです。昔の様に、三つ指ついて…っていう亭主関白は通用しません。でも、そういう男は一生なおらないと思います。

No.17 07/02/04 23:21
お礼

私の両親にはもう相談できません。
私がそう決めた家出中の出来事を話して良いですか?

その日、旦那の家族がうちに来て「帰ってきてやり直してもらえないだろうか?」と冷静にテーブルに座り私は父の横に座りました。旦那の家族に私の辛い出来事を改善できるよにと口下手な父が一生懸命私を守ってくれるんです。ふと父の横顔を見ると小さな円形脱毛が見えました。旦那の家族が帰った後、父が私の肩をなで、「大丈夫、心配しなくて良いよ、安心して寝なさい」・・・と。頭に円形作ってる父がそれにも気付かず私を励ますんですよ・・・。あれを見たら心をえぐられたように辛くなりました。一番心を痛めてるのは親である人だと涙が止まらなくなり、翌朝帰ってきました。父のあの姿が目に焼きついているのです。だから離婚したくても出来なくて、でも道が見えなくて悩んでいるのです。わかってもらえませんか?

No.18 07/02/04 23:32
悩める人13 ( ♀ )

13です。
それほどまでに、お父さんに相談出来ないのであれば、私の様に仮面をかぶってでも、結婚生活を続けるしかないかもしれませんね。主サンにとって、一番大切な人は誰ですか?→それを考えれば 自ずと答えが出て来るはずです。私の場合は、一番大切なのは、今いる子供たちです。だから何があっても私は耐えるしかないんです。お陰で、精神科に通院してた時期もありました。今も睡眠薬がないと眠れなかったりするけれど、今は子供たちの幸せが私の一番の願いなんです。主サン、女性って強いんですよ。旦那さんに負けず、頑張って生きて下さい。

No.19 07/02/04 23:38
匿名希望19 ( ♀ )

旦那さんが自分の時間を大切にするのは仕事のストレスがあるからでしょうか?主さんの家庭の詳しい事情がわからないのですが…うちも似た様なタイプでした。家庭を大切にしてと訴えている時は喧嘩ばかり。
ある日、仕事で大変なんだから好きな事していいよ!って優しく言ったら悪いな家事手伝うよと言ってくれるようになったんです。
冷酷だと思ってた人が変わりました。
遊びにも快く出してくれるし。私も家事をこなして当たり前と言われると家政婦みたいでいやだけど旦那さんも家事協力して優しくしろと強制されたら外で頑張って働いてるのになぁと思ってしまうようです。自分を変えて接してみるのも大切ですよ

No.20 07/02/04 23:42
通行人20 ( ♀ )

話が ズレますが 私は 付き合ってる時は いい人で 妊娠中 かなり 旦那の生活が 変わり さらに 生まれたら 変わりました 今は 離婚用紙 出すだけです 悩みを 持つと 髪の毛も 抜けるし 生理不順に なるし 友達から ここ2年で 一気に 老けたね~と 言われました

No.21 07/02/05 01:15
悩める新妻 ( 30代 ♀ YoJzw )

今似たような状況で悩んでいます。私の旦那も自分勝手で、今までも私が吐いてようが体調悪くてもほっとかれてました。結婚してから別人です。悩んでお互いの両親プラス紹介者に入ってもらい話し合いをしました。うちの旦那も話し合いの場では涙を流しやり直したいと言いましたが、結局自分の好き勝手ばかりで私は精神的にも耐えられず体調壊し実家に帰りました。主さんは結婚後すぐ流産と大変でしたね。結婚何年ですか?私は新婚で、旦那は稼いで養ってやってるんだからグチグチ言わずに、私は早起きしてお弁当作って毎日手料理にお風呂用意して完璧に家事してくれたら後は自分の遊び趣味好き勝手して何が悪いてタイプです。だから私が実家に帰った途端(自分の料理してもらえないから)一切給料も渡さなくなりました。旦那は仕事のストレスで自分のことで精一杯で妻を思いやる余裕もなければ努力する気もないし、いくら私が頑張っても旦那が変わることはないと感じます。主さんと同じく私を心配して両親特に父親には本当に迷惑かけ心配させ、急に老けさせ申し訳ない気持ちでいっぱいです。私も両親が話し合いの場で流した涙を忘れません。心配かけて私も辛いです

No.22 07/02/05 03:42
ヒツジのめめさん ( 30代 ♂ L8Szw )

旦那は酷すぎますよ。
僕ならできません!
いくら結婚後変わったとはいえかなり酷い!
男ながらもそんな旦那はこれから大変ですよ。
余程のことがないと理解はしないと思います。
悲しい話、お子さんが流産してしまったのは主さんとても悲しかったですね!😭💢
お気持ちお察しします。
💦
うちの嫁さんなんかいまだに昔流産した子供の供養は定期的にしてます。今日も一緒に行って来ましたし。

変な話、良い機会だと私は思いますから良く考え、検討しこれからの人生を決めたほうが良いと思いますよ!
幸せをつかむか否かは主さん次第ですから!
😥💦✨
お体大事にして下さいね☆
☺✨

No.23 07/02/05 05:44
通行人23 ( 10代 ♀ )

すいません見てて泣いてしまいました。
なんて悲しいんでしょうね…
理解できない人ってきっと幼いんです。
痛みを理解できないんじゃなくて、分かろうとしない。

その人は、ダメな人です。
あなたみたいに悲しい人を私は知ってます。
うちの母もそうです。
決して私が父に愛されてないわけではないですが、父は家族を顧みた事はありません。誰よりも自分を優先するような人です。
何か言えばキレる。
子供のためと称しながら実は自分をかばうための台詞であり、何もしてくれた事はない。
基本仕事以外やりたくない事はしない。
こういってしまえばどこにでもいそうな父親ですが、細かすぎてここにはちょっと書ききれません。

とにかく。
例え娘の私が何を言おうと変わる事はありません。
なぜなら
自分の主張が一番正しいと思っているからです。
こんな人は
一生変わらないです…
結局は自分が下に出ないとその人とはやってけない。
本当に気の毒です…

No.24 07/02/05 05:55
匿名希望1 ( ♀ )

親って嘘ついても主さんが今どんな状況なのか気づいてしまうと思うよ。なんか話聞くとうちの旦那より酷い…。私でさえ辛いのに主さんは…。思いきって別れてください。我慢を続けて私みたいに心療内科に通い出したりしたらかわいそう。いつかホントのことがわかったらお父様は今以上に苦しみ自分を責めると思います。女性センターなどに相談には行けませんか?そういう方からお父様にお話をしてもらうとか。主さんがかわいそ過ぎます。もう我慢しないで!そんな旦那のために辛い日々を過ごさないで!私が言っても説得力ないけど、子供が生まれてからだともっと辛いよ~。だって主さんの旦那さんは子供が生まれたって今のままだと思う(涙)。

No.25 07/02/05 06:53
お礼

18さん、そうなんです、私がもっと強くなって「私の人生だから!」と言えれば一番良いのですが…。あなたは、それでも子供の為に頑張っている、それこそ本当の妻であり、母なのでしょう。よく頑張ってきましたね。
19さん、強く言うと反発するので、優しくしたら尚更悪化し、鳩のように飛び立って行きました(笑)余計、家庭をかえりみなくなりました。
仕事は、私も同じ職場で同じ仕事をしていますので、旦那だけ疲れるは、言い訳に過ぎないのです。
20さん、結婚して変わった、嘘のような本当の話ですね。まさか、うちの旦那が…と思う日々です。

No.26 07/02/05 06:54
お礼

21さん、全く同じです。その通りです。あなたの辛さ、自分の事のようにわかります。
22さん、あなたのような人が一人でも居てくれて良かった。妻は一緒に生きてくれる同士です。愛情が冷めても生きていくパートナーとして大切にしてあげて下さい。愛すれば愛されるそんな夫婦が一番です。
23さん、変わらないですよね、わかっているのですが、色々な事と一度は愛した人なのでどうにかしたいのですが、相手が変わらないのなら、私が変わらないといけないですよね。
24さん、両親はわかってますかね? それだけは避けたいのですが・・

No.27 07/02/05 06:56
お礼

ありがとう。皆さんの意見に救われました。同じ方々も本当に辛い思いでしょう。違う方々も今ある幸せを大切にして下さい。どうやって道を作れば良いか、今はまだわかりませんが、どうしてこんなに私の気持ちをわかってもらえたのか一つわかった事がありました。なぜ両親を含め知人は離婚を反対し、ここの皆さんは離婚を勧めるのか・・・。

それは、《旦那の顔がわからないから》でしょう。

旦那は、外見的に良き旦那・良きパパ風に見えます。更に、口が上手で機転がきき、誰の意見も上手に交わしていきます。(1枚も2枚もうわて)なのです。例えば、父が「もう少し優しくしてもらえないだろうか?」と話すと「すみません、僕が不甲斐ないせいで」とか、姑が話すと「他人同士が一緒に暮らすのだから、喧嘩は少々あるんだよ」などと上手に話すので、外見+上手な会話で・・・悪い人には見えないんです。
だからでしょうね、離婚を賛成してくれないのは・・・。

No.28 07/02/05 07:38
匿名希望1 ( ♀ )

どうしても周りの賛成が無ければ離婚できませんか?主さんの人生だよ。私が我慢してこれたのは私にきつくても子供には最高のお父さんだからです。それに夕飯が遅れたくらいでは激怒したりしません。主さんの旦那さんはあんまりです!暴力はないのですか?なくたって精神的に追い詰める、DVですよ。外面がいいって典型的です。これからの主さんが心配で心配でなりません。相談の答えになってなくてすみません。ただ主さんには新しい道を歩いて幸せになってほしい。

No.29 07/02/05 08:47
匿名 ( ♀ dUcpc )

貴女は良いお嬢さんで お父様の事も気遣っていらっしゃる。
旦那の思いやりのなさはあちらの父親譲りなんでしょうかね?
私は子供もいない身軽な貴女が、そんなクソ野郎に気を使って尽くして神経磨り減らしてやって行く必要はないと思います。お父様は娘の幸せを願い「なんとか修復し、うまくやって貰いたい」と思いながらも、「無理しないで帰って来いよ」という言葉が多分喉元まで出かかっていると思いますよ。
貴女が無理して自分を殺して旦那と暮らすより、思い切って別れた方が お父様の円形脱毛の回復が早いのではないかと私は思います。
この先 子供を産んでも一切協力は得られず、完璧だけ求められるのは目に見えています。早く決断される事をお勧めしますわ。

No.30 07/02/05 11:22
匿名希望30 ( 10代 ♀ )

私の父親も同じです。結婚後別人のように変わり借金、学歴が低いなど母は妊娠9ヶ月、流産3回してまで私を産んでくれました。でも父は子供の面倒や家事すら手伝わず、育児・家事は母が全てやり、母いない間小さい私と妹を置いて父はよくパチンコに行っていたそうです。今でも愛情なんて感じません。全て金で解決します。私はそんな思いやりが無い人と1緒にいても良い事無いと思うし、子供から見て嫌です。

No.31 07/02/05 11:47
ママ ( 20代 ♀ Rtazw )

一度はっきりと嫌なコトとかを話し合ってみる☝あなたのどこどこがつらいとか。それでもわかってくれず、今までと変わらないでしんどいなら離婚したいとまで言うべきです❗じゃなきゃ人は変わりません❗

No.32 07/02/05 12:53
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

主さんのように優しく、周りの人のことをまず考えてしまう人は、限界まで我慢して、人に助けを求めたときにはもう我慢の限度を越えているのだと思います。
だから、主さんにこれ以上頑張れとは私は言えません。       

旦那さんは要領のいいかたで、主さん以外の人には本性をみせない人のようですね。
それならいっそのこと、家での二人の会話をテープに録音したりして、親に聞いてもらうのはどうでしょうか?

主さんの話を聞くだけよりも、その冷酷な言い方まで伝われば、主さんがこんな生活を毎日送っていることがどれだけ苦痛か、リアルに伝わるかもしれませんよ。

No.33 07/02/05 14:51
匿名希望33 ( 20代 ♀ )

姉も主さんと同じでで、十二指腸潰瘍になり35キロにまで激痩せして、宗教に入り、それが良かったみたいで、十二指腸潰瘍が治ったら、今度はうつ病になってしまい、寝込んでる状態なので、私と母で家事を毎日やりに行ってたら、旦那さんは感謝ところか、姉に、『お前がちゃんとしてないから義母がくるんだろ💢しっかりやれよ💢』と毎日責め続けて、うつ病はどんどんひどくなり、離婚しました。離婚したら、うつ病はどんどん良くなり、今は治って元気に働いています。すぐにストレスが体に出る人はまだよくて、母はお父さんのストレスで乳ガンになりました。自分がガマンしても、体には正直にいずれ表れます。その時のボロボロになった娘を見た時の主さんのお父さんの悲しみは計り知れないものがあります。一時的にお父さんを悲しませるかもしれませんが、あなたがボロボロになるより、お父さんは幸せだと思います。あなた次第です。

No.34 07/02/05 17:36
通行人34 ( 30代 ♀ )

どんな旦那さんであれ主さんが苦しんでるのは事実です。収入あり子供いない今がチャンスではあります。もう一度だけ二人でどう家庭を築いていくか話し合い、結果すれ違うなら別の道行かないと時間の無駄ですよね。悲しいけど旦那さんにとっても同じ理想で子供産んでくれる女性と出会う未来があるかもしれないし。父上には心から謝ればわかってもらえます。もう一度だけ頑張って話してみて💪

No.35 07/02/05 17:38
お礼

ありがとう、その通りなんです。離婚が解決策になるのも十分わかっています。
私の父も今の状況を分かっているのでしょう。それに対して協力をあおぐと、両家の親は、離婚では無く、《修復》を望んでいるのです。旦那の言い分もあります。
前に一度喧嘩がエスカレートし、私が食卓の上をめちゃくちゃにしてしまいました。
理由はもちろん旦那の自己中は態度や言い方・・・・それを間に受けてヒステリックになった私を責めてきます。冷静な旦那 対 ヒステリックな嫁 理由はどうあれどちらに落ち度があるか、そう私だったのです。後でわかりました。私の戦略ミス。そう、今まで私は離婚に関わるであろう自分の落ち度を自ら発してしまっていたのです。

No.36 07/02/05 17:42
お礼

彼は、本当に頭が良い。
仲人さんが「ココで言いたい事をお互い言い合おう」と席をもうけてくれた時、私は、今しか無いと思う存分言いたい事を言いました、旦那の番が来たとき彼は「ほら?こんなに言われたら僕はもう何も言えないんですよ~」と肩を落としジッと下を見つめるではないですか!  そう、私がいつの間にか悪者になってたんです。
彼は、こうやっていつも私に責められてると言わんばかりの行動をとりました。
誤解を解きたくても後の祭り、世の中の皆さん!ジッとうつむく旦那と言いたい事を言う嫁どちらに見方がつきますか?
そう、彼の勝ちでした。こんな事からも、私のわがままで勝手に離婚離婚と騒いでるだけにみえませんか? こんな旦那に立ち向かう手立てはありますか?旦那は一切離婚する気はないようです。

No.37 07/02/05 17:57
悩める新妻 ( 30代 ♀ YoJzw )

主さんと同じ状況の21です。主さんの旦那は離婚したくないのとね。うちの旦那は話し合い前から怒鳴り逆ギレして一切今も連絡もないので、暗黙のうちにお互い離婚に向かってるようなものです。それに主さんは仕事も続けておられて今すぐにでも自立できるのだから、そんな自己中心的な旦那はいつでも捨てられる強みがあるのが良いですよ。私は今は専業主婦だから旦那も家政婦当然、誰が働いてやってるんやと思ってるので。うちの旦那も本当にずるいです。私と二人の時はキレて脅して怒鳴るのに、話し合いの場ではわざと黙ったまま一言も話さず旦那の父親が代わりに答える始末。紹介者の方も呆れておられました。主さんはヒステリックになられた方が負けとありますが、妻をナメてるような旦那には私がいつも我慢してるのをいい事に調子にのるので私は最後には一度怒鳴るくらい言った方がいいのかなと思ったりしています。→

No.38 07/02/05 18:07
通行人 ( 30代 ♀ wSppc )

私は離婚を経験してるので親が一番心配して辛い思いしてるって主さんの状況や気持ちわかります。でも、離婚しなくて辛く苦しむ子を見るのも親は辛いんですよね…。
主さんが離婚を望むなら身内相談がうまくいかない以上、離婚カウンセリングしてくれるトコや弁護士さんなど、第三者で頭のイイ旦那さんより頭のイイ離婚のプロの方に相談してみたらよいですよ☆

No.39 07/02/05 18:11
悩める新妻 ( 30代 ♀ YoJzw )

→21です。主さんの旦那さんと同じように、うちの旦那も友達や自分の親に勝手に私が最初から怒ったようにワァーと言うから、何も言えなくなるみたいに私ばかり悪く勝手に自分の都合いいことだけその過程は言わす悪いとこ省いて話してます。仲人さんの前ではずる賢く言う旦那さん向かって「あなたは本当にズルいですね。今みたいに都合よく自分のことだけよく言って。あなたがどこまでも仲人前では嘘の姿ばかり上手に見せるのなら、一度二人きりの話し合いの様子を録音なりビデオで撮って実際に見てもらいましょうよ?わからないみたいですからね?」と旦那の目をじっと睨みつけて冷静に言ってみたらどうですか?結局旦那は私達妻をバカにしてナメて存在すらどうでもいいんですよ。自分さえ都合よく生活できたら。私も自分が変わり歩み寄ることも大切と十分わかった上でも、人間的にできてない思いやりのない人の意見に聞く耳持たない人にはこちらが振り回されるだけです。結婚の自覚がない。私も今本当に終わりにしよう考えてるとこです。普通は妻が嫌がることはしないしやめるものですよね

No.40 07/02/05 18:34
悩める新妻 ( 30代 ♀ YoJzw )

→21です。うちのも旦那ズルいので行動おこさず、話し合いの場でも結局私一人が騒ぎたててるような感じにとられるし、挙げ句の果てに旦那の両親にも結局自分の息子がかわいい、かばうでこんなことぐらいで離婚とわめいてみたいに私は思われてるようです。主さん話し合いの場で旦那さんにキッパリ冷静に「あなたがこのまま変わらず自分勝手を通すなら結婚生活は続けていくのは私は無理です。どんな手段をとっても離婚させてもらいます。」と言われては?ご両親のことですが絶対に大切な娘のことじっくり話せばわかってもらえますよ。お母様はどう言っておられますか?主さんは兄弟は誰かおられますか?私は妹や友達にも相談して旦那どうこうよりどっちの人生をとっても私が幸せになれることが大切、旦那がどうとか一切考えず自分がどうしていきたいかだけと言われました。主さんの旦那様はお見合いでエリート育ちの方?プライドが高くて離婚という世間的に恥、会社での立場を気にして離婚しないだけかなと感じます。主さんは経済的にも自立されてるしいつでも旦那から逃げられます。周りを見て悲しくなりませんか?普通の男性にもある思いやりが一番身近な旦那にないなんて。

No.41 07/02/05 19:21
通行人34 ( 30代 ♀ )

34です。悪者でもよいではないですか?慰謝料とかは困るので普段の様子を何日も録音録画しておくとか、この辺はプロに相談してみては。プロからしても難しいとしたら…主さんが楽になる条件を関係者の前で念書にしてもらいそれをたてに毎日おくるとか、旦那にも書いてもらいそれ以上求めないようにさせる。いいかっこしいの旦那さんなら人前であまりきつい事は書けないかと。主さんは毅然と対応して下さい(*^_^*)自分守れるのは自分しかない状況みたいですから

No.42 07/02/05 21:37
お礼

遅くなりました。旦那が居たので・・・。皆さん本当にありがとう。こんな見ず知らずの方々に良いアドバイスを頂き、心に染みます。盗聴して見るのも良いかもしれません。そして私、頑張ってみます。一生一度の女の輝く時間を涙で過ごしてなるものですか!私が決めた人生だから、私が良い方向へ進まなければならないのですよね。
私のやり方が悪かったのかもしれません。旦那より上手にならなければ。  リアルですが、盗聴器って夫婦間でも犯罪になるのでしょうか?離婚調停になった時証拠になりますかね? この話はやはり家庭裁判所でしょうか? でも、旦那に女や借金、暴力などこれと言って悪事はないのですが…。いっその事浮気してくれればとも考えました、が、エリートな彼は、シッポを出しませんし、毎晩きちんと帰ってきます。裁判所へ行っても単なるケンカで帰されそうですが・・。

No.43 07/02/05 21:40
お礼

21さん、その通りです。世間体や自分の汚点になる事は決して他人には見せません。
だからこそ、その跳ね返りで私に見せてるのでしょうが、だからってこっちはたまったもんじゃありません。優しくしてもイヤミで返され、プライドが高く、注意をしたら2倍3倍と返してきます。
暴力らしき事をされたので仲人さんに入ってもらうと、「○○があまりにもひどい事を言うのでついカッなりました」と言い最後に「女には口ではかないません、言葉の暴力ほど辛いものはないので」なんて話すのです。
確かに、言葉が悪かったかもしれません、ですが、それまでの過程やひどい仕打ちがあるのですよね。なのにやっぱり私一人が騒ぎ立ててる用に見えているようです。
こちらの言い分(怒った訳)がちゃんとあるんですが。でもやはり旦那の言葉巧みな口にはかなわず。
21さん、あなたも大変に辛かったでしょう。私わかりますよ。さぞ、辛く悲しく寂しい日々をすごしたのでしょうね。

No.44 07/02/05 22:00
お礼

私の父はとても暖かく優しい人です。私が悩んでいるのを知って、自分が育てた野菜をコソコソと運んでくれるのです。一言も言わず野菜だけ置いて行って。
野菜を運んでいる父の姿を想像し目頭が熱くなるのです。心配かけてはいけないと。
父の優しさが、うれしいのと共に悲しいです。野菜を運ぶ・・・・このたった一つの行動がかわいそうで悲しい。ごめんなさいと、本当は辛いんだって言いたいのですが、まだ告げる勇気がないのです。いやこんな事じゃいけませんよね。私がしっかりしなければ。よし、明日実家に帰ってみます。もう一度話してみます。よし、今から実家に電話します。よし、電話してみます。

No.45 07/02/05 22:33
お礼

週末に帰って話をする事になりました。内容は分かっているようです。
よし、とりあえずその日までに離婚届を取りに行き準備しておきます。
ですが、ふと思いました、一体いつから旦那はこんな人になってしまったのでしょう?
交際中はとても優しく思いやりがあり、こんなに男らしい人はいないと思っていました。結婚して変わったのか、又はそれを見抜けなかったのか…わからないんですよね。
私もいつからこんなに旦那を嫌いになったのでしょう?自分でもわかりません。
結婚てそんなに良い物ではないのは確かです。いや・・・相手しだいでしょうが、変わる人は変わるものですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧