注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

信頼できる人がいません。孤立しています。彼にも両親にも妹にも理解てもらえないと思…

回答5 + お礼1 HIT数 516 あ+ あ-

鶴美( 26 ♀ 0s3QCd )
18/05/30 14:41(更新日時)

信頼できる人がいません。孤立しています。彼にも両親にも妹にも理解てもらえないと思います。

わたしの母親も幼少から苦しみを誰にも理解してもらえず育ったのでわたしの足を引きずって今は出来損ないのわたしが存在するだけで彼女は精神が安らいでいるはずです。わたしはそれが許せません。苦しむ私の姿を見て母の精神は安らいでいるのですが、自分の親が毒親だと認めたくありません。

わたしより秀でた女性に対する激しい嫉妬心をコントロールできないのが悔しくてたまりません。わたしを精神安定剤として利用し、存在することを強いてきた母親に激しい怒りを感じます。

自分より不幸な人が周りにいないと発狂するようなタイプです。女王様気質というか、気に入らないことはねじ伏せたり排除したりします。厳しく批判されるとアニメを見て現実逃避したり話をすり替えたり急に赤ちゃん返りしたりアルコール依存ではないのですがアダルトチルドレンのような傾向が見られます。

自分を刺激してくれる新しい価値観は受け入れず批判ばかりです。自分は知らないことがあっても知らない方が正しいかのような大きな態度をとる割に、自分は知っていて他人が知らないことに関してはものすごく饒舌に偉そうに長々と話すので一緒にいると不快感があります。

わたしが母親の前で自分の価値を貶めて自虐的に謙遜して話をしても否定の一つもしません。そうだね、とまるで本当にわたしに価値がないことを認めてしまうような相槌を打つのです。

No.2653148 18/05/29 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/30 00:22
どらえーもん ( ♂ 4arSCd )

意識してないのだろうけど、多分に貴女もお母さんと似た気質を受け継いでいると思いますが…

ご自分の文章を冷静に読み返してみて下さい。否定、批判しか書いてないんじゃないかな。

あんな人にはならない!というある種鬱屈した想いでも力にはなりますから。強く自分をもって、母親に縛られている心からまず解放してあげられるといいですね

No.2 18/05/30 00:36
通行人2 

両親にも妹にも彼氏にもと書いていますが、一人二人ならまだ理解できるけど

そこまでとなると問題は相手にあるのかな?

自分にあるとは考えた事はないのかな?

人の振り見て我が振り直せという言葉もあるよ

冷静に自分を見つめ直す時間も必要だよ

No.3 18/05/30 08:08
匿名さん3 

私もACで物心ついてからのこの30余年ずっと孤独に闘ってきてもう疲れています。
私も孤立無援状態で、恵まれた人への嫉妬心が激しく女王気質、現実逃避や退行を繰り返しています。
他人に色々言われる事が嫌というのはこちらも痛いほど同じ心境を経験していますので、これから書く事はあくまでも参考資料としてみてください。あなたに考えを押し付ける事は私もしたくないです。

もし今実家なら、一番効果的かつ必須な事として、実家の価値観が及ばない遠方で一人暮らしを始める事です。
いきなり無理であれば、じわじわ価値や行動範囲や得意分野を広げていく事です。同時に新しい境遇への不満のはけ口や本心との向き合い方等、感情処理のインフラを整えて下さい。ACみたいな物を抱える身だと普通と違い、ここの工夫を怠ると蟻地獄の穴から這い上がれません。
また、今認められない価値観や感情は無理に変えようとしない、それらはできるだけありのまま受止めておく。
ただし新たに発見した価値観の中で、直観的にこれは将来自分のプラスになっていくものだと感じた質のものは最敬意を払い尊重、保護、最優先する。恐らく既存の負の感情が激しく邪魔しに来ますが、一時的に騙して必要な行動を取って結果を残す。
できれば見える形で記録して成長管理し、ある程度ルーチン化する。認知行動療法や育児ノウハウや経営学の応用だと思っています。

自分の人生の始点を基準とし、そこからどれだけ伸びるかは、行動量と認識量と、工夫や分析の様式がどれだけ自分に最適化されているかだと思うのです。そういう意味でやっと、他人との比較が無意味という考えが活きてくるのだと思います。一流の人が伸びる過程を見ると分かりやすいですよね。エジソンやスティーブジョブズが典型だと思います。

孤独と自立について。本来保護者的立場の大人が養育対象の子供の自立支援を日常的に行いますが、ACは自力でやらなければならない。普通の人にとって幼少から当たり前にある日常なので、ACの概念を知らず、甘えだの好きな事を言いますが本当むかつきますよね。ACも普通にあるべき自信や自己効力感の源の概念を知りません。
その認識の差が一つの孤独の根源だと思います。
ある程度行動と成果と自己肯定と健全な自己愛や社会性が備わった時にやっと「甘え」が解るのだと思います。
ACこそ開拓精神が必要でそれがいつか強みになればなあ

No.4 18/05/30 10:55
匿名さん4 

自分以外の人を否定することしか書いてありませんね。

読んでいて気分悪いし、きっと周囲の人も理解不能だと思いますよ。

No.5 18/05/30 12:43
お礼

>> 1 意識してないのだろうけど、多分に貴女もお母さんと似た気質を受け継いでいると思いますが… ご自分の文章を冷静に読み返してみて下さい。否定… 母親は社会と対立していました。母か社会、どちらかを選ばないとわたしにとって生命の危機だったんです。わたしは社会を敵と感じて当然です。でもそれを隠して今まで生きてきました。ありのままでいい、など理解できません。母もわたしも偽っているからこそ精神を保ってきたし、社会にも迷惑をかけないで生きてきた。社会は無理解です。でもあなた方のように理解できないものに蓋をして批判したりみっともないことはわたしはしません。わたしがここで悩み事を相談することでどなたに迷惑をかけたのですか?理解できないものに対してあまりにも非寛容的ではないですか。わたしは相談できる人がいないから相談してみたんです。もういいです。ありがとうございました。わたしが健全な精神を保てるように願ってくださることも求めたくありません。
感情的にならないように気をつけます。事実を言わないで隠してきたのに母親は全部晒してしまいます。わたしには配慮される価値もないのです。

No.6 18/05/30 14:41
匿名さん6 

こんにちは。信頼できる人がいなくて孤立していると感じられているんですね。そしてお母さんとの関係でも悩まれていると。
トピ主さんの文章を何度も読んで感じたのは、お母さんの話を書いているのかトピ主さんの話を書いているのか少しわかりづらいということです。それぐらいお母さんと自分が一緒になっている、関係が近すぎるのではないかと思うのです。

お母さんはトピ主さんを愚痴の掃きだめに利用する。自分の精神安定のために、トピ主さんを利用して傷つけて。そんな人と一緒にいれば不快だし、トピ主さんも精神がおかしくなってしまうと思います。

トピ主さんはお母さんとの関係をどのようにしていきたいと思われますか。嫌だと思うなら距離を取って会わないようにしてもいいのです。近くにいるとお互いにとって良くない関係性だと客観的に見て感じます。

トピ主さんの文章は、「お母さんがどういう状態か」というのを中心に書かれています。それに対して自分はどう思うのか、どうしたいのか。そこを見つめていく必要があるかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧