注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

仲間はずれにされるのは私が悪いのでしょうか。もう頑張れません。会社では私含め4人…

回答7 + お礼6 HIT数 990 あ+ あ-

匿名さん
18/06/02 19:03(更新日時)

仲間はずれにされるのは私が悪いのでしょうか。もう頑張れません。会社では私含め4人が同じチームです。毎回管理者の方が離席すると私以外の3人が集まって喋りだし仕事をしません。
仕事に関する新しい情報も3人で共有し私だけ知らないままで他グループに迷惑をかけてしまうこともあります。
無視されても笑顔で挨拶する、など心がけてますがあからさまな仲間はずれに対してさすがに今日心が折れて吐き気がして早退してきました。そんな自分も情けなく、もう無理かもしれません。

No.2653364 18/05/30 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/30 14:38
匿名さん1 

自分も同じ経験をしました。
自分の場合は本社上司に言って話し合って解決しました。

No.2 18/05/30 15:58
匿名さん2 

どうして仲間はずれされたのでしょうか。主さん心当たりはない?
きっとなにかきっかけがあるかもしれません、よく思い返してみてください。この先転職するたびに人間関係で仕事できなくなってたら主さんも辛いと思います。だから今回なにかどこかにきっかけや原因はないか考えてみてください。もし自分に落ち度がないなら「どうして無視するんですか?」と聞いてみたり相手に腹割って話しましょうよと言ってみたり、上司に相談したりと強気でいかないとダメだと思います。仕事がまともにできないと辛いと思います。自分のためにも頑張ってください。

No.3 18/05/30 17:19
通行人3 ( ♀ )

直接 本人達に聞くか上司に相談するのがいいと思います。

No.4 18/05/30 17:47
お礼

>> 1 自分も同じ経験をしました。 自分の場合は本社上司に言って話し合って解決しました。 ありがとうございます。
そうなんですか、辛い経験ですよね。。
私も今日管理者の方に相談の時間頂けませんか、と連絡しました。

No.5 18/05/30 17:51
お礼

>> 2 どうして仲間はずれされたのでしょうか。主さん心当たりはない? きっとなにかきっかけがあるかもしれません、よく思い返してみてください。この先… ありがとうございます。
転職する度に、、というのはその通りだと思います。なので自分に出来ることは努力してきたつもりなのですがもう限界です…
始まりはそのグループのある女性で、穏やかで謙虚な方で仲も良かったのですが、月毎に出るミスとフィードバック率というものがあり、その成績を私が抜いて1番になったときからあからさまに仲間はずれにされるようになりました…かといってわざとミスするというのも性格上できず。今ではその方にミスではないものもミスとして報告されたりしています。。

No.6 18/05/30 17:53
お礼

>> 3 直接 本人達に聞くか上司に相談するのがいいと思います。 ありがとうございます。
それとなく「私何か気に障ることをしてしまってますか?」と聞いたのですが「え?なんのことですか?」と言われます。

No.7 18/05/30 18:20
悩める人7 ( 30代 ♂ )

まずはそういう人達、なんでしょう
それが良いもの、悪いもの、関わらず、噛み合わなければそうなるのでしょう
なので良い人達に噛み合わなければ自分が改善しないといけませんが
学生ノリそのままの方達なら、諦めて仕事を変えるか
上司と相談してその人達を変えるか
自分が学生ノリに成り下がるか、の選択になるのかな?

会社の性質、上司の性格にもよりますので
どの選択が良いのか?
現場にいるあなたがしっかり見て、考えて、実行するしかないね
私ならそう考えていくかなぁ?

No.8 18/05/31 08:50
お礼

>> 7 ありがとうございます。
はずされる自分は社会不適合なのでは…とそのことばかり考えてしまいます。
今の会社の雰囲気を考えて、退職する決意をしました。

No.9 18/05/31 10:50
悩める人7 ( 30代 ♂ )

7です
そうですか
とりあえずそういうのは辞めてしまって
心の傷が癒えた頃にならないとわからない事もたくさんあります
ゆっくりして色々考えてみて下さい
私もご質問者さんのような事にはたくさんなった経験がありますので………

自分を責めてしまっているあなたの状態からするに
意地悪な人達のモラハラではないかな?
と私は個人的に勝手に推測しています

わかりませんが色々な労働相談、人生相談、にお電話をして、客観的な見方をたくさんしてくださいね
きっとそういうのが未来に繋がると思いから

No.10 18/05/31 17:51
お礼

>> 9 7さん、ありがとうございます。
情けなくて誰にもまだ言えていない中優しく理解ある言葉にとても救われます。
今日も出勤はしましたが頭痛と脱力感がひどくて憂鬱になりました…早く回復したいです。

No.11 18/05/31 18:17
悩める人7 ( 30代 ♂ )

NPO法人かけこみ人生相談

心の耳

よりそいホットライン「ここはつながりにくいのでしつこくかけてください」

あとは国の機関ですが

人権ダイヤル系〜

自立生活サポートセンターとか色々〜

市役所にあるので聞いて観ると良いと思います

最後に法務局【心の相談にはなぜか恐ろしく向きませんが、辞め方や法律に詳しいので身を守る事だけは1番向いてます】

この辺は場数をこなしてますから話がとても通じやすいと思いますよ

No.12 18/06/02 17:47
お礼

>> 11 そのような機関がこんなにあるとは思いませんでした。ありがとうございます!
退職の件話したところありがたいことにとても残念がって引き留めて下さいました。でも9月までは待ってほしいと言われ4ヶ月がとても長く辛く思えてしまいます。

No.13 18/06/02 19:03
悩める人7 ( 30代 ♂ )

そう簡単に引き止めるけどねぇ………
そういう流れから、また意地悪がおこったりもするんですよねぇ……
そういう所がみんな無関心というか………

まぁ、わかりませんけど
もし、また苦しい流れが来たら、先ほど教えた人達に聞いて速やかに辞める方法などきいて
そして行動してください

心がつぶされるんで、こういうのは
もちろん改善されたのなら辞めずに続ければいいおもうけどね
4カ月なんて簡単じゃないよ、もし、モラハラだったら、
法律的にはもっと早く辞めて問題はないですからね
とりあえず相談しながら
そして様子見て、判断して下さい
もし、守ってくれる人がいなかったら自分でなんとかしないといけないよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧