今年の春から働き出した看護師です。本題ではないので看護師をやめたい理由などは詳し…

回答3 + お礼0 HIT数 284 あ+ あ-

匿名さん
18/05/31 00:17(更新日時)

今年の春から働き出した看護師です。本題ではないので看護師をやめたい理由などは詳しくは書きませんが、看護師をやめてほかの職に就きたいと思っています。書かないことはみなさんに伝わらないと思うので、甘えたことをと思われるかもしれませんが、専門学校に通っていたころから抱えてきた悩みでした。母とも辞めさせてくれとなんども話をしてきました。看護師に対して反感があるのではなく、自分が看護師をするには生きるのが辛いので悩みに悩んでだした決断です。辞めたいと今までからいってきたわりに、やめた後のことを考えていなかったので他の職業や就職活動についても全くの無知です。本当にもう無理だと感じ母に話す前に今度は実際に辞めてその後どうすればいいのかを考えたいと思っています。看護の専門学校をでているので、他に何も資格などは持っていません。高校卒業後に専門学校に入った形です。この場合高卒扱いになるのでしょうか…。自分でも今から調べていきます。もしよろしければ、資格なし、高卒で就職された方、看護師から転職なさった方がいらっしゃればどのような職につかれたのか、就職活動の内容など教えていただきたいです。こうなるまで放っておいた自分に責任があるのは重々承知しています。なのでせめてこれからはと思い相談させていただきました。自分でできることは頑張るので、もしよければ助けてください。

No.2653488 18/05/30 19:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/30 20:33
匿名さん1 

生きるのが辛い、というのから相当辛かったのではとお察しします。
私は高卒で現在システムエンジニアの仕事をしています。

知り合いのエージェントによると今エンジニアは需要があり、
欲している会社がたくさんあるようです。
私のように無資格、異業種でもプログラミングスクールで3~6ヶ月学び(多少お金はかかりますが)
そのまま転職する方もいます。(もし主さんが興味あればですが)

私の場合職業訓練校から今の会社を紹介してもらったので、
職業訓練校であればいろんな分野の仕事も見れると思いますよ。
ex)ホテルマン、事務職、営業職など

それから専門学校をでてらっしゃるので、最終学歴は専門卒になるのでは?
まだまだ勉強する意欲とお金があるのであれば
また学校へ通うのもありだと思いますよ。

No.2 18/05/30 23:37
通行人2 ( ♀ )

高卒で事務職してます。
資格は簿記や情報処理やPCなど…。
PCは就職してからも教室に何回か通って新しいこと覚え直したりしてます。
ホームページ作りは40過ぎて覚えました。
今からでも勉強は出来ますよ(^-^)
さすがに無資格で転職活動は厳しいと思います。
転職に熱意を感じません。

No.3 18/05/31 00:17
通行人3 

私も看護専門学校卒ですが、在籍時からずっと違う道に進みたいと思って悩んでいました。
親からは卒業だけはして欲しいと懇願されたので頑張って卒業して数年だけ看護師として働きお金を貯めて薬学部に進学しました。
今は薬剤師として楽しく働けています。まだ数百万の奨学金の返済が残っていますが(一括で返済出来る分は稼いでいますが利子もほとんどつかないので敢えて少額ずつ返済中)思いきって看護師辞めて本当に良かったとつくづく感じている毎日です。進学も選択肢の一つですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧