注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

現在、約2年、うつ病で生活保護中なのですが(42男)今のワンルームがイヤで仕方あ…

回答35 + お礼18 HIT数 4260 あ+ あ-

匿名さん
18/06/10 03:21(更新日時)

現在、約2年、うつ病で生活保護中なのですが(42男)
今のワンルームがイヤで仕方ありません(3年居住中)
CWや医者に相談もしましたが取り合ってもらえませんでした。
とにかく、壁が薄くて近隣の音が響いて落ち着きません。
部屋で電話も出来ませんし、陽当たりもありません。
このまま、我慢するしかないのでしょうか?

それとも、どっか別の地で就職出来るならするべきでしょうか?
(遠方に就職出来たら引っ越し費用は出るような感じでネットにありました)
あと地方の寮付き派遣も考えてます。

今までの経歴からも
うつ病で不安定なので仕事もすぐ辞めたくなって辞めてしまうかもしれません。
(生活保護前も辞め癖が酷くて)

こんな思考を最近はグルグルしており、月末なので部屋の管理会社に1ヶ月前の解約通知をしたくてたまりませんが
アテも未定のため、、ためらってます。
けど、解約通知をしないとまたズルズルと1ヶ月以上、この部屋で暮らす事になります。(通知が遅れるとまたムダに金もかかるし。保護費とはいえ)

とまあ、お金も欲しいし生活も変えたい、部屋も出ていきたいけど、、、
不安で自信も無くてどうしたらいいのか、わからずに判断出来ません。

よろしければ
アドバイスお願い出来ないでしょうか?

No.2653725 18/05/31 07:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/31 07:43
匿名さん1 

働いたら?

No.2 18/05/31 07:51
匿名さん2 

昼間暇だろうから太陽の光をいっぱい浴びて運動した方がいいです。
日当たりが悪いのは気持ちもどんよりして来るから、日光浴と運動して引っ越しと就活頑張ればいいじゃないですか。

No.3 18/05/31 08:08
お礼

>> 1 働いたら? 今の部屋から通って働くということですか?
それとも寮付きの地方派遣などへ行ったら?ということですか?

No.4 18/05/31 08:08
匿名さん4 

引っ越しとなると費用がかさむので、一度実家に帰られたらどうですか?

仕事も行き当たりばったりとかでなく、長く勤められるようにちゃんと探した方がいいでしょう?

No.5 18/05/31 08:12
お礼

>> 2 昼間暇だろうから太陽の光をいっぱい浴びて運動した方がいいです。 日当たりが悪いのは気持ちもどんよりして来るから、日光浴と運動して引っ越しと… わりと運動はしています。
そうなんです。お金もありませんがヒマなんです。
近隣も在宅が多いみたいで
なんか部屋に居づらいんです。。
それで、今の部屋はどうしたらいいですか?
出てから今の環境のありがたみがわかるような感じにならないように何度も自問自答はしてるのですが、、、
なんかつらいんです

No.6 18/05/31 08:17
お礼

>> 4 引っ越しとなると費用がかさむので、一度実家に帰られたらどうですか? 仕事も行き当たりばったりとかでなく、長く勤められるようにちゃんと探… 家族には絶縁されてるので生活保護なんです
この生活保護の間(約2年)に就職(正社員2、契約社員2)も採用されましたがすぐ辞めてしまいました(1週間とか)
もう死にたい考えたくない、、、
本当は死ぬのがベストだとは思ってます

No.7 18/05/31 09:00
匿名さん7 

生活保護で、何言ってんの?わがままこくなよ。

No.8 18/05/31 09:19
通行人8 

引っ越しは出来ないの?

生活保護の友達は何回か引っ越ししてるよ、
家賃が決められてるから探すのは大変だけど。

簡単に働けばなんて、私は言いませんよ。

本当に無理な人もいるしね。

私の友達は働いて精神悪化して会社の屋上から飛び降りたし
ネットに引っかかって、下半身に傷おっただけだけど

No.9 18/05/31 09:38
お礼

>> 7 生活保護で、何言ってんの?わがままこくなよ。 確かにそうなんですが
今の生活環境はわりと深刻なんですよ
こんな部屋に住んでるからうつ病が悪化したとも言えます

No.10 18/05/31 09:40
お礼

>> 8 引っ越しは出来ないの? 生活保護の友達は何回か引っ越ししてるよ、 家賃が決められてるから探すのは大変だけど。 簡単に働けばなん… 相談はしたけど役所持ちではダメだと言われてしまって
医者も入院を勧めては来ましたが部屋の意見書はくれませんでした
自費での引っ越しは自由だけど金が全くなくて

No.11 18/05/31 12:40
匿名さん11 

そりゃ~引っ越し費用は自分で捻出しなきゃですよ。
普通に考えて、「最低限の生活保障」が生活保護ですよね?
壁が薄くて日当たり悪いから、日当たり良い壁の厚い部屋への引っ越し代(敷金とか礼金も?)出してなんて言って、ハイハイ出します。○十万ですね~なんて無理ですよね?

例えば今のアパートが立ち退きとか、主さんが施設に入居って理由なら出ると思いますよ。
でも、普通に住めているアパートなら認められないと思います。

どうしてもってなら、頑張って節約して、保護費から貯金して引っ越し費用を捻出するしかないです。

ご実家がダメなら兄弟や親戚に頼って、引っ越し費用を借りては?

No.12 18/05/31 13:29
お礼

>> 11 だいたい、おっしゃる通りですが、、、療養するための生活環境改善で引っ越し出来てもいいと思ったのですが実際に出来ないとなると本当に苦しいもんです。。。
頼れる存在なんていません

No.13 18/05/31 15:16
匿名さん11 

療養の為と言うなら、療養型の病院に入院するのはいかがですか?
入院して病気を落ち着かせ、それからバイトや短期の仕事から慣らしてみては?
その後、お金を貯めて引っ越しする…。

No.14 18/05/31 16:46
どらえーもん ( ♂ 4arSCd )

42にもなって何を甘えたことを…と感じるのが普通の感性だと思いますが。
耐えられないほど嫌なら解約すればいいんじゃないでしょうか?解約しちゃったらやるしかないんだし、それができなければ路頭に迷うだけです。

普通に考えれば、耳栓を着用したらBGMを流したり、おそらくは部屋も散らかってそうなので断捨離して風通しをよくしたり、部屋を出る出ないの二択ではなく、まずは改善をしてより住みやすくする方向に動くのがいいとは思います

No.15 18/05/31 18:32
お姉さん15 

えっ!? ただ壁が薄くて不満だからって、行政に何とかしてもらおうと思ってるんですか? それを言うなら、どの部屋の住人だって何らかの不満を持って生活してますよ?
その部屋が不満なら、自分で生活を切り詰めて自身で引っ越し費用を貯めるか、知人にでも借金して引っ越すのが筋だと思います。
うつ病を治す気があるんですかね…。うつ病にしては饒舌ですね。

No.16 18/05/31 19:41
お礼

>> 13 療養の為と言うなら、療養型の病院に入院するのはいかがですか? 入院して病気を落ち着かせ、それからバイトや短期の仕事から慣らしてみては? … 以前から医者にも部屋の事を訴え続けていまして、それなら入院は?
という選択肢も与えられてはいました。。。
けども、病院でのコミュニケーションがイヤで拒んでおりました。

そして
最近、住環境の意見書をお願いしましたが書いてくれなかったので担当医とは決別しました。(また別の病院に紹介状を持って行くと思います)

最近は労働意欲も含めて
だいぶと回復してきているので、、、
今の部屋から通勤するのはイヤなのですが短期、短時間バイトしてリハビリがてら少し稼ぐのもありですかね(採用されればですが)
もしかしたら、これが最善かもしれないですね

No.17 18/05/31 20:15
匿名さん11 

主さん。あまりこんなこと言ってはダメなんだと思いますが、そんな理由で意見書書いてくれる医者はいませんよ。
主さんの住まいが、明らかにうつ病を発症する住まいなら、ケースワーカーさんや福祉課で、ちゃんと決裁でますよ。
入院の環境!?何を言っているのですか?
人生とは他人とどうにか折り合いをつけて、他力本願ではなく与えられた環境の中で生きて行くと言うことですよ。
もしその状態が嫌なら、自力で変えていかなくてはならないんですよ。
病気だから住まいを良く…と言っても、他力本願でそれをなし得た場合、すぐにその環境に不満が出ます。

No.18 18/05/31 20:16
お礼

>> 14 42にもなって何を甘えたことを…と感じるのが普通の感性だと思いますが。 耐えられないほど嫌なら解約すればいいんじゃないでしょうか?解約しち… 自分もさっさと解約通知してお尻に火をつける感じでやろうとしてました、、
ここでの相談の通り、、、
こんな胸の内をCWに相談した結果、、、
今の部屋がイヤなのはなんですが見切りではなくてメドが立ってから部屋の解約通知でいいのでは?という結論に至りました。
今はわりと前向きなので自分の中で期限を決めて(7月末までには)就職活動と通院、様々な準備するということになりました。

あと部屋を住みやすく改善どうのこう
のするほどの部屋ではありません
出来ることとして、イヤホンなどはよくしてます
まあ、イヤな部屋で間違いはないのですが、、、
近隣の生活音など(常識の範囲内)がイヤなだけで、特別なキチガイが居るわけでもないので、、、まだマシなのかもしれないと思うように今はしてます。。。(さっさと退去したいですが)

まあ、3年住んでますが部屋に物があり
ません
いざとなったら
カバン1つで収まる程度なんです
それぐらい物を増やしたくない部屋ですね

No.19 18/05/31 20:22
お礼

>> 15 えっ!? ただ壁が薄くて不満だからって、行政に何とかしてもらおうと思ってるんですか? それを言うなら、どの部屋の住人だって何らかの不満を持っ… だいぶマシになったから
こうして書けるのだろうと思います
まあ、確かに誰もが様々な不満を抱えて生活していると思います
自分だけが不幸みたいに視野が狭く、過剰に思ってたのかもしれません
とにかく、なんとかしようという気はあります(今さらですが)
部屋も仕事も人生も、、、

No.20 18/05/31 20:31
お礼

>> 17 主さん。あまりこんなこと言ってはダメなんだと思いますが、そんな理由で意見書書いてくれる医者はいませんよ。 主さんの住まいが、明らかにうつ病… 自力でなんとかならない弱い人間だから
今は生活保護なんですよ
部屋の事だって一般的には自力で解決するのが普通なのはわかってます、、それが出来ない人間だから解決策として行政や医者に頼ろうとするのは仕方ないと思います
結果的に引っ越しは出来ませんでしたがやろうとしたことに価値というか自己満足があるので、、、

No.21 18/05/31 23:09
匿名さん21 

そういうの引っ越し費用が出るのは、高齢になって足が弱り、エレベータ付きでないところでの生活が困難だとか、生活していく上で、身体的に支障をきたす方、対象なんですよ。

No.22 18/06/01 02:18
お礼

>> 21 それだけが引っ越し理由条件ではありません
こちらもそれなりに調べた上で相談していますから

No.23 18/06/01 15:50
悩める人23 

働きなよ、壁と屋根があるだけ満足しろよ、あほか。

No.24 18/06/01 22:18
匿名さん24 

生活保護の身分で住まいに対して文句を言わない!家があるだけマシでしょ?

そんなにいやなら、自分で稼いで家賃が高い新築分譲マンションにでも引っ越したらいいのでは?

家賃20万のところに住んでますが、広く静かで駅も近く、明るいので快適に過ごせますよ!

そのくらい出せば、あなたの住まいに関する不満は解決します。

他の国民が納税した金を貰って生活している身分で文句を言うのは明らかに間違ってる。

辞めグセ云々言わず、まずは働いて稼いで下さい。 以上

No.25 18/06/01 22:31
通行人25 ( 20代 ♀ )

正社員+アルバイトで毎日働きまくってる私も部屋の全てに満足しているわけではありません。
主さんと同じ様に、生活音うるさ目な住人の出す騒音は聞こえるし、同じ階の高齢者の方が孤独死した腐敗臭まで嗅ぎました。
その時はさすがに引越しを考えましたが、職場から近くて今の家賃はそうそう無いので我慢です。

主さんは本当に部屋に不満があるだけですか?
今の状況の鬱憤を住環境のせいにしてるだけではないですか?

仕事をして疲れれば、壁の薄さも気にならずに寝られるかもしれません。
まずはお仕事を始めて、1年続けられたら保護を抜け出して転居することを目標にされては?
それが大人というものではないですか?
親に一人部屋が欲しいと駄々をこねる子供では無いのですから。

No.26 18/06/01 23:36
たぬきさん ( 50代 ♀ KWfSCd )

屋根があるなんてありがたいわ
幸せじゃない?
感謝の気持ちがたりないわ
誰かに必要とされる人間になりますように
世界のために自分がいる
そう思える人間になるきはないね

No.27 18/06/02 00:34
匿名さん27 

生活保護じゃない人でもアパートの壁の薄さなどで悩んでる人は相当いると思います。自分も以前そういう状態でした。
鬱で生活保護受けられて暇なんて羨ましいです。
生きるのに精一杯、鬱になんてなってられない状況の方ばっかりですよ。
どうしたら仕事が続けられるようになるのか あまりある時間で考えてください
生活保護のお金も税金から出ています

No.28 18/06/02 06:33
匿名さん28 

呆れて ものも言えない


貴方のそういう 偏執狂的な 歪んだ考え方が 無職やうつ病を招いているのがわかりませんか?

No.29 18/06/02 07:29
おばかさん29 

引っ越しするにしても、生保OK物件は大抵訳アリ物件ばかりだし生保者やおかしな人が集まるから、今より環境良くなることは、ほぼ無いと考えてよいでしょう。

住環境を良くしたいと望むなら、結局は生保を脱却し社会的信用を得て、まともな物件を選べる立場になるしかないんです。

社会的信用…この意味がわかりますか?
まともな物件は入居審査もそれなりに厳しいため、だからこそ民度が保たれます。

生保…野宿よりマシな位だと考え直さないといけませんね(^o^)/

No.30 18/06/02 10:27
通行人30 ( 30代 ♂ )

結構辛辣な意見が多いね、でも皆さんが言うようなことが出来るのであれば、この掲示板には相談に来ないと思うけどな。
ここまで来て、そんな正論押し付けられてもね(^^;

No.31 18/06/02 10:58
匿名さん31 

はじめまして。
今の私と環境が同じでコメントさせていただきます。
私も鬱、不安障害で休職し保護を受給してます。
そしていま、階下住人の騒音で悩まされてます。
私には家族、友人、知人…頼れる人がいません。天涯孤独です。
引越したいけど保証人、緊急連絡先すら用意できず途方にくれてます。
何をどうしたらこの状況を打破できるのか…悩むばかりです。
アドバイス…とは違い失礼します。

No.32 18/06/02 11:38
匿名さん32 

住む家があるだけマシですよ~。
次を何も決めてないのに解約してしまうのは無謀というもの。
今よりももっと不安になるだけ。
今の家を出たいなら、きちんと順序を踏んだ方がいいよ。
衝動で動くのは今の主さんには危険なんじゃないかな。

No.33 18/06/02 11:53
匿名さん7 

甘ったれんじゃねぇ〜。

No.34 18/06/02 22:45
通行人34 

就職できるならした方が良いよ。
就職して国のお金じゃなくて自分のお金で生活できれば、自分の好きなようにできる。

ただ後先考えずにやっちゃうと生活に困ってホームレス生活だから、計画的にね。
とりあえず本気で環境変えたいなら、自分が続けられる仕事が何なのか考えて。
で、まずは働いて。
で、お金を貯めて、今のところを出ていけばいい。

仕事して辛い思いをしてる人はたくさんいるから生活保護受けながら甘いこと言ってると辛辣な意見もたくさん聞くだろうけど、建設的な意見に脳内で変換してね。

働く気があるのなら、自信がないってのはもったいない。
働くのに瑕疵のない人なんていないんだからさ、
自分に勤まるんだろうか……なんて悲観的になるより、
「私は不完全だけどそれは仕方がないから私は私なりの努力をする、それでいい」
くらいの気持ちで一歩踏み出してみたら?

同じ職場にずっといるのがしんどいなら派遣もあるし。
派遣は未来がないって思ってるかもしれないけど、生活保護よりかはいいと思うよ。

個人的に生活保護は本人の働く意欲をくじくし、働いていないことで社会への貢献感も得られないから人としてダメになっていくと思う。

頑張って抜け出してね~!

No.35 18/06/02 23:03
匿名 ( aysSCd )


県立・私立の団地に申し込みはいかがでしょうか。意外と労力使います。
当たるかどうかもわかりませんが、はっちゃきになって、情報を集めます。

たしか、生活保護は2万円は働いても引かれなかったと思います。
情報を集めながら、2万円分就労して引っ越し費用を貯めます。

情報を集めるとは、安い引っ越し屋をさがすなど、どんな人でも考えうる労力は使うがどう費用を抑えるかと一般的な行動です。

団地に当たらなくても腐らない。ファミリーで困窮している方々が優先かと思います。

当たるまで粘るもよし、貯まったお金で別の部屋を探して引っ越すのもいいのではないでしょうか。物件探しは慎重に。

No.36 18/06/02 23:21
通行人36 

かなりヘビィな生活ですよね、自分も同じような感じですよ。

最初はお隣さんと揉めたくないからアパートの管理会社に相談したり、物件を所有している
オーナーに相談したり…まぁ何の解決にもならなくて、その内隣に頭が来るようになり、
やられたらやり返す、どうしようも無い時は警察も何度か呼ぶ…引っ越し前は
ビジネスホテルで寝泊りしてました。

 今も後遺症みたいなものに悩まされて、仕事にも影響がモロに出て
こんな状況に追い込んでくれた相手を
殺してやりたい位今も憎らしいですが、どうしようもないですね。(;^_^A

主さんは現在進行形だと思うので、きついんだろうなと思います。
ただ主さんは生活保護にうつ病と、更に騒音とトリプルで来てるし。
御年も中々難しい時だと思う。
 でも、その部屋にいる限りは何も始まらないのかと思います。
例えば週の何日かは安いホテル辺りにするだけでもわずかですが
状況は変わります。
本当は家族や親族の方とか頼れる身内がいればすぐに出るべきと
思いますが、

 良くなるものも良くならんですよ。
自分は薬を飲みながら仕事して、悟られない様に誤魔化して、いつまでやっていけるのか
わかりませんが、そんな状態で何とか生きてます。
何の解決にもなってないですが、同じような奴もいるので
なんというか、優先順位を建てた方が良いと思います。
何かあるはずです。


 
 
 

No.37 18/06/03 00:16
先輩37 

うつ病で不安定だから働けない!なら引越しとか考えないで今の場所からちょっとずつ生活を変えてください。一日中そこにいるんですか??自分で変わる努力をしてください。そうしたら助けてくれる人も出てきますよ!
今のままでは他に移ったところで、また同じような問題に悩みますよ!!
私は元うつ病です。
場所じゃなくて環境を変えるのは自分次第です!同じ部屋でも自分の考え方で変わります!あなたの都合にピッタリ合う理想の部屋は探しても見つかりませんよ!今いるところでヤれることを捜してみては?

No.38 18/06/03 03:59
お礼

>> 24 生活保護の身分で住まいに対して文句を言わない!家があるだけマシでしょ? そんなにいやなら、自分で稼いで家賃が高い新築分譲マンションにで… ウンコには触りたくないのですが、、、
身分身分と言ってますが同じ人間として、あなたは何様のつもりなんですか?
生活保護受給者でも人権はありますから!
で、本当かどうかは知りませんが家賃20万の部屋に住んでるとか自慢ですか?

No.39 18/06/03 04:04
お礼

>> 27 生活保護じゃない人でもアパートの壁の薄さなどで悩んでる人は相当いると思います。自分も以前そういう状態でした。 鬱で生活保護受けられて暇なん… イヤミな書き方しか出来ないのですか?羨ましいからか知りませんが生活保護受給者が悪いみたいな書き方は辞めて下さい!

No.40 18/06/03 04:29
お礼

>> 31 はじめまして。 今の私と環境が同じでコメントさせていただきます。 私も鬱、不安障害で休職し保護を受給してます。 そしていま、階下住人の… 自分も本当の本当に現状は孤独で似たようなもんです。。
常に1人で、、、
なんか、心細いですよね。

少し話はそれますが、、、
昨夜(土曜の夜)NHKでミッシングワーカーというドキュメント番組を観ました。
親の介護などが無い自分はまだ幸せな方なんだなと思いました。
けども、あと15~20年ぐらいして今のような生活、自分の性格だと仮に健康で生きていても楽しくないなとも思いました。1人が気楽でいいとは良く言いますが、それは孤独じゃない人が言うセリフであって本当の本当に孤独な人が言うセリフでは無い(勘違いしてた)

今まで(就労中も)どちらかと言うと自分は自分で孤独を望んで来た方だったけど、、孤独はよくないんだって最近になってようやく少し意識するようになった、、、(今さらだけど)


No.41 18/06/03 04:42
お礼

>> 32 住む家があるだけマシですよ~。 次を何も決めてないのに解約してしまうのは無謀というもの。 今よりももっと不安になるだけ。 今の家を出たいなら… いたわって頂きありがとうございます!

No.42 18/06/03 04:44
お礼

>> 34 就職できるならした方が良いよ。 就職して国のお金じゃなくて自分のお金で生活できれば、自分の好きなようにできる。 ただ後先考えずにやっ… ですよね。
共感しました!
ありがとうございました!

No.43 18/06/03 04:59
匿名さん43 ( 110代 ♂ )

世が世なら、あなたは野垂れ死んでいたところだ。

そこを、いわば他の国民の親切により
たまたま生きながらえている。
それがあなただ。

もうこれ以上周りに甘えられないだろう。
部屋を引っ越したいなら好きに引っ越せばいい。

住み込みの仕事でも構わない。
ただそれにともなう結果やリスクはあなたが引き受けなければいけない。
少なくとも引き受けようとしなければならない。
それだけの話だ。

地方の寮付き派遣が良いなら
そんなのは「辞めない覚悟」をあなたがした上で就職するだけの話だ。
キツかったとしても、野垂れ死ぬよりはマシだろう。

No.44 18/06/03 07:22
匿名さん44 ( 30代 ♂ )

嫌な事は沢山ありますよ。でも負けていたら良くなりません。仕事も続けてこそ自分のものになります。他人を羨むより基盤を作って下さい

No.45 18/06/03 15:15
お姉さん45 

たぶん普通の人にはわからないでしょうが鬱て本当につらいのですよ。布団から出られなくお風呂や歯磨きすら出来ない人もいます。
それを普通の人は『甘えるな』と言いますが、出られないのです。

主さん、次の仕事は平気かも知れないから面接してみましょう。
仲間も出来たら鬱とかマシになりますよ。

No.46 18/06/03 15:45
匿名さん46 

あなたは、現在働ける位の気力が出てきているようだし、とりあえず引越ししたいという衝動に後押しされて就職に向かって動く時期がきているのでは?

ただ、これまでも正社員も契約もすぐ辞めているようだから、どうして続かなかったのか…同じことを繰り返さないための見直しが必要だと思います。

こうやって掲示板に書いている感じから、普通に仕事をする能力はありそうな感じがするので 自分に合った仕事をきちんと分析された方がいいと思いますよ。

外勤に向いてないなら、WEB関係の仕事とか…家でもやれる様なお仕事等の資格取るなどもお勧めです。

No.47 18/06/03 21:56
匿名さん47 

大変失礼な事を言います。違うなら本当にごめんなさい。

あなたは、発達障害という病気も持っていると思います。
辞めやすさやと聞いてそう思いました。

小さい頃、じっとしているのが異常に苦手でありませんでしたか?
会社のデスク整理は、うつ病前から苦手ではありませんでしたか?
あなた独自のこだわりが強いルールがありませんか?
鬱の前から、忘れ物多くありませんでしたか?
昔から、人と少し感覚が違うのかなと思った事がありませんか?
誰がに共感するという事が難しくありませんか?
感情が邪魔だなと思うことはありませんか?
人の言っている事が理解できないと、思考が停止しパニックになりませんか?
まだまだありますが、いったんこのくらいで。。。

精神保健福祉士センターへ行き、障害認定手帳をもらうか、医師に診断または意見書を、もらえば障害者枠で大企業でも働けますよ。

ちなみに、私がそうです。

以上ご参考まで。

No.48 18/06/03 22:59
お礼

>> 46 あなたは、現在働ける位の気力が出てきているようだし、とりあえず引越ししたいという衝動に後押しされて就職に向かって動く時期がきているのでは? … まともな文章書けてますか?
自分では気を付けているつもりですが、、、どうですか?

No.49 18/06/03 23:09
お礼

>> 47 大変失礼な事を言います。違うなら本当にごめんなさい。 あなたは、発達障害という病気も持っていると思います。 辞めやすさやと聞いてそう… 発達障害??
昔から少し変わってると言われた事はありますが
自分ではそんな自覚はありません、、
軽いうつ病、統合失調症ぐらいならあるかもです、、
けど、わりとまともだと自分では思ってます、、

あと宣伝はしませんが

実はYouTubeやってまして顔は出してませんが声を出して話す事もあるのですが視聴者コメントで精神的な病気ですか?
2人に言われてしまいました

No.50 18/06/04 06:47
経験者さん50 

ちょっと自然の多いところに行けば、
家賃はタダ同然の家は結構借りられますよ。
鬱の人や、色んな人が療養に行って、
回復しながら、結局のんびり畑とかして暮らしてます…
生保じゃ、あんまり良いとこ借りれないようだし、
良くならなかったら、悪循環ですよね。
良かったら、誘致してる自治体、検索して探してみて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧