注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

上京して8年になる非社交的で地味な中年女です。流行、グルメ、婚活といったいかにも…

回答2 + お礼2 HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
18/06/01 10:11(更新日時)

上京して8年になる非社交的で地味な中年女です。流行、グルメ、婚活といったいかにも女性が喜んで食いつく事柄に無関心です。
しかし最近周りの同年代女性の集団が活気付いていて居心地が悪いです。
仲良しグループというまでベタベタしてはいないものの、日常の事を楽しそうに話す延長で、仕事に関しての情報がそこで握られ、チームの雰囲気や方向性がそちらに引っ張られて行っているのが気に食わないです。
こちらは純粋に仕事以外の事は話したくありません。付き合いが悪い事は百も承知ですが、立ち入ってきてほしくないです。
彼女らがいけない事をしているわけでもないのですが、上司に相談するなどしてどうにかしたいですが、それ程自分の仕事に自信があるわけでもないですし、良い口実が見つかりません。
彼女たちの醸し出す雰囲気が私にとってハラスメントです。最近無駄に頭痛もします。
グループ解体してほしいです。
こんな時みなさんならどうしますか。

No.2653836 18/05/31 13:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/31 15:28
匿名さん1 

話を聴く側にまわり、自分の話はしないようにします。

No.2 18/05/31 15:34
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
聞き役に徹する策は以前からの常套手段でしたが、最近それに疲れて嫌気がさしています。やはりこちらのアウトプットへの向こうの敬意と理解が無ければフェアではないです。一方的にストレス溜めさせられている心境で気分悪いです。

No.3 18/05/31 17:12
通行人3 ( ♀ )

あちら側の人間がリーダー。自分は従うだけ…で良いと思います。

No.4 18/06/01 10:11
お礼

>> 3 ご回答ありがとうございます。それが気に食わないのです。こちらが従えばどんどんつけあがっていきます。いちいち同意を求められたり考えを押し付けられたりするのにうんざりです。頼むから何処か隅っこで黙って静かにしていてほしいです。うざいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧