注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

下手に出すぎだと数人から言われました。友達はもっと対等だし気を使いすぎだよと言わ…

回答5 + お礼3 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
18/06/02 02:45(更新日時)

下手に出すぎだと数人から言われました。友達はもっと対等だし気を使いすぎだよと言われたのですがどう言うことでしょうか?
具体例を挙げていただけると理解しやすいのですが、本人たちに聞けるタイミングを逃してしまって…。

私の何を直してほしいと言うことなのでしょうか?

No.2654105 18/05/31 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/01 12:00
匿名さん1 

今も自分の何が至らなかったのか

真面目に検証しようとしてますよね。

自分を責める所?

No.2 18/06/01 23:46
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
確かに友達がその話をしているとき自分が何か悪かったかな?と話をしていました。
自分が被害者の立場だったとしても、自分に非がある気がしてなりません。
毎日が反省会です。多くの人はそんな事しないものなのでしょうか?

No.3 18/06/01 23:58
匿名さん3 

こちらもどういう状況で言われたのか
教えてもらえるといいのですが。
学校のお友達ですか?

遠慮しすぎて、あまり自分の意見を
言わないのでしょうかね。
もしくは、頼まれごとをして
断れないなどでしょうか?

友達同士で何か決めるときに、
〜ちゃんはどう思うと聞かれた時に、
私は。。なんでもいいとか、言っているのでしょうか。
私は、こう思うのだけど。。とか、
他の人と同意見なら
私も、こうしたいと思うと言うなど、
意思表示した方がいいのかもしれませんね。

No.5 18/06/02 00:05
匿名さん1 

>2

毎日はちょっと多過ぎるんじゃないかな
人は全てをコントロールできたりもしないし…

No.6 18/06/02 01:53
お礼

>> 3 こちらもどういう状況で言われたのか 教えてもらえるといいのですが。 学校のお友達ですか? 遠慮しすぎて、あまり自分の意見を 言わ… 回答ありがとうございます
はい。学校の友達とカウンセラーの先生に言われました。
状況としては私の悪口を言ってる人たちが段々エスカレートしていってその相談をした時、何も理由はないと悪口を言ってる人たちは言っていたけど何か私がしてしまって私が悪いのかなと言った後に言われました。

そうですね。基本的に若干無欲な部分があり○○したいとか意見していないです。
頼み事も断らないです(別に苦ではないので)
そういうところが下手に出てると判断されてしまうのでしょうか?

No.7 18/06/02 01:56
お礼

>> 5 >2 毎日はちょっと多過ぎるんじゃないかな 人は全てをコントロールできたりもしないし… 多いですかね?
何か毎日 あれはああいう風に返したらもっと楽しくできたのにとか、あそこで動けばあの子は喜んでくれたのではないかとか反省点が多くてほとんど毎日考えています。

No.8 18/06/02 02:45
匿名さん8 

悪口を言っていた人が、理由はないと言ったのですね。
しかし、何か悪いことしたのかな。。と言った時ですか。

なるほど、謙虚を通り越して、下手に出すぎる。。ということですね。
理由もなく悪口を言うというのは、良くないことですよね。
それか理由が、くだらないこと(なんとなく、気にくわないとか)
イライラしたからなど、気まぐれだったのかもしれませんね。

謙虚さは大事ですが、特に身に覚えがないのであれば、
わるいことをしたのかな。。とまでは言わなくてもいいですよ。^^
反省は、身に覚えがあればいいですが、ない場合は
理由はなかったんですね。ととりあえず、事実を受け取れば
いいと思います。

おそらく、自分も完璧な人間ではないから
落ち度があったかもしれないと思う感じですかね。

無欲ですか。欲深くないのはいいですが、無欲過ぎても、
遠慮されている、と相手が心配になるのかもしれませんね。

〜したいなどは言わないのですね。
あまり欲がなくても、とりあえず、どちらかというと
〜がいいかなと思ったら、たまには言ってみるのもいいと思いますよ。

頼み事も断らないのですか。
負担にならない場合であれば、頼み事は受けてもいいですが。
もし、誰かがズルをするために、あなたに何かを頼むとか、
押し付ける場合だったら、断った方がいいこともありますね。

困った時に互いに助け合うのは、対等ですが
相手に押し付けられるのは、対等な関係ではないですからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧