注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

旦那の小遣い3万円です。それ以外にワイジェイカードで月4万くらいを昼飯代や買い食…

回答11 + お礼1 HIT数 1011 あ+ あ-

匿名さん
18/06/03 09:19(更新日時)

旦那の小遣い3万円です。それ以外にワイジェイカードで月4万くらいを昼飯代や買い食い代として使っています。

使いすぎだと指摘したら、お前が晩飯しか作らないからだと言われました。
一食しか作らねーだろとキレてきました。共働きで、時々弁当も作っていて、朝ごはんは毎日納豆や弁当のおかずの残りを食べています。

みなさんは三食作っていますか?
晩ご飯とお弁当作るのでもいっぱいいっぱいで、正直しんどいです。

No.2654430 18/06/01 18:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/01 19:03
匿名さん1 

専業主婦なので参考にならないかも知れませんが、、、
うちは赤ちゃんがいてミルクや朝ごはんがかぶったり、私が寝坊したりしたら500円渡してます。
めんどくさい時はカップラーメンとお茶おにぎり二つをお弁当で持たせてます。
月4万は使いすぎです。
さぞ美味しい物食べているんでしょうね。カードは私なら取り上げますね。
お金のことをあまり考えずつかわれますから。。
共働きだと自分が働くだけで精一杯ですよね。晩御飯だけでも作ってらっしゃて偉いですよ!当たり前のことかもしれませんけど、めんどくさくてたまらない笑私は笑

No.2 18/06/01 19:14
匿名さん2 

主さんの晩ご飯とお弁当は作っている。
ご主人の、1日1食しか作らない。
なんか合いませんが、手取り額にもよりますし、まちまちでは。

No.3 18/06/01 19:18
匿名さん3 

ききわけのない
大きな赤ちゃんがいれば
主様もさぞかし大変ですね

嗚呼4万円こずかいか、良いな〜〜〜

No.4 18/06/01 19:37
通行人4 

作らないならお金で渡すしかないんでは?どうしても家事と仕事の両立が出来ないなら専業主婦になるとかパートになるとか

No.5 18/06/01 20:10
通行人5 

家は食費に月、15万〜20万
貰っているけど、夕飯しか作ってないよ。
私が遊びに行く時は、夕飯さえも作らない時あるよ。
旦那の小遣いは、いくらか知らないけど
三食作れって言われた事ないわ

No.6 18/06/01 22:32
おばかさん6 

朝ごはんめっちゃ手抜きだね!うちは共働きだけど、喫茶店モーニングレベルのものは用意するけどなぁ!やっぱり朝からきちんとした物を食べないと!残飯レベルの朝飯じゃ旦那様も仕事やる気無くしちゃうよ!

結果、稼ぎも悪くなる

イコール、家庭不和。

No.7 18/06/01 23:07
お礼

ありがとうございます。 小さい子供いても朝ごはんきっちり作れますか?
後追いがすごくてちょっと無理です。

No.8 18/06/02 07:11
おばかさん6 

子供の問題とご飯作りの問題はまた別カウントでは?もともと別個の問題なのに、保身のために問題を一元化して相手を責めてもたら何も解決しないでしょ?

おたく様の家計事情的に旦那の昼飯代4万の出費が家計逼迫するなら、そもそもカードなんか持たせず、その代わりに水筒と握り飯でも持たせるしかないよね?お湯使えるならカップ麺を持参とかね。(薄給時代は普通にやってましたよ?今は余裕があり1000円ランチを頂いてますがね…)

貧乏なら貧乏人らしい生活をして頂くよう意識を改めていただくことが必要かと。

No.9 18/06/02 10:34
匿名さん9 

人には得手不得手があるから、皆が皆できているわけじゃないと思いますけども、出来ないなら出来ないなりにお金が掛かるのは仕方ないと今は諦めるのがいいかなと。

私はコンビニパートしておりますが、昼ごはんを買いに来る男性陣は毎回ポンポンと1000円やそこらの金額を使っていきますよ。
買い物に来ると弁当だけ…って人も少ないです。
飲み物やらフライヤー商品など、プラスで買っていかれますからね。
しょっ中来店される方は、毎月なかなかの額を使っていらっしゃると思います。

我が家は現在旦那と子が1人(高校生)ですが、専業主婦歴はない私自身は子が小さかった時から今も、ほぼ三食作ってはいますね。
外の物ばかり食べるのは、健康的な面からもあまり良いものではないと思ってますので。

主さんも子育てにひと段落つく時がくれば、そういう余裕も出てくるでしょうから、それまでは仕方ないと思っていた方がいいのでは?

それか、パカパカ使われるのがやっぱり納得いかないと思うなら、後払い方式のクレカとかは取り上げて、現金で渡すか先にいくらかチャージしてから使う電子マネー等を利用して昼食代として渡した分以上使われないようなやり方に変えたらよろしいかと。

No.10 18/06/03 00:49
通行人10 ( ♂ )

大人4人家族でうち食費9万くらいらしいけど( ; ゜Д゜)

昼飯に1500~2000円もかけてるんだろうか…

すき家のうな牛でも900円くらいで食べれるのに

まぁ収入によりますが、めっちゃ稼いでるのに使いすぎと言われたら嫌だろうし

No.11 18/06/03 08:55
匿名さん11 

お小遣7万円ってことですよね・・・
せめて昼食含め4万円だと家計的にもありがたいですよね。

昼食やお小遣の内訳って聞いています?
飲みが多い会社だったり、趣味に毎月多額のお金がかかっていそうですか?

No.12 18/06/03 09:19
通行人4 

子供の後追いで出来ないならおぶってしたらどうかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧