注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

母親がムカつきます育児放棄ですか? 掃除や家事を教えてって言ったら「そんな事も…

回答8 + お礼2 HIT数 682 あ+ あ-

匿名さん( 17 ♀ )
18/06/03 10:34(更新日時)

母親がムカつきます育児放棄ですか?
掃除や家事を教えてって言ったら「そんな事も分からないの?馬鹿なの?努力してないアホか」って叱られ教えてくれませんやらないと「高校生ならやれ!ほかの子は○○(家事)をやっているのに~(その子に聞いたらけどやってないアイロンかけてない)基地」
って小さい頃から教えてくれなくて「最低限のことは出来んのか頭あるの??」カウンセラーに相談したら「育児放棄じゃないの?」ってびっくりされました。

タグ

No.2654775 18/06/02 12:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/02 12:22
匿名さん1 

うちもそんな感じだった
今はYouTubeあるしネットあるから調べればすぐ見れていいよ
毒親から離れたいなら高校出たら家を出るに限る
心理的虐待だね
親が未熟なんだよ

No.2 18/06/02 12:26
通行人2 

ごめんなさいね。
料理はある程度できないの?
掃除もやり方とか…お母さんに賛成するわけではありませんが、17歳でできない・人に聞かないと分からないことに、逆に驚きました。
今まで何をしてきたのかしら?
目で見て覚えようともしなかったの?

育児放棄って程じゃないけど、今は携帯で調べられるしある程度は調べたら?
そういう家庭って私からすると珍しくないし、今やって覚えていかないと大人になって苦労するよ。

料理はクックパッドもあるし本屋に行けば料理本も沢山あるよ?
掃除もやり方調べたら沢山でてくるし、本屋にもあるよ?
今の子は愚痴る前に行動しないのかしら?
何て幸せな環境なのかしら。

No.3 18/06/02 12:38
通行人3 

30才の長女は、何もやりません
28才の次女は、高校生ぐらいから、
自分でちゃっちゃとやってました

ムカつく相手に聞かんでも、
自己流で出来まっせ。

No.4 18/06/02 13:01
悩める人4 

2さん、後半のアドバイスはいいとおもいますが、私も18までなにもできませんでした、病院に行くことも電車に乗ることも、ソーセージをまずく焼いたり、
今は子供も三人おり、給食も作れるし、仕事すれば先に入った人よりランク上の仕事を任されるくらい何でもできますが。
そうなるまで苦労しました。
何もするように教えてこられなかったから。
調べることすら頭になかった、そーゆー育ち方したから。

ペットと同じ、むしろペットと以下
大きくなって基地害扱い。
うちの母親ペット飼ったけど子犬の時だけかわいがり、なにもしつけしなかったから他人にかみつく吠えるから散歩もできない、部屋は糞尿垂れ放題。
それでキレてるよ、大きくなればかわいさもないから家に帰らずほったらかし。この飼い方みてたらこーやって私を育ててたもんなとわかる。

今まで何してたの?って言われるのが一番つらいとおもう。

主さん、教えてって言っても教えてくれる人いないなら自分でチャレンジするのみ、
失敗して失敗してチャレンジ!

私は自分の子供らには自分でできるようになんでも教えてます!

反面教師!

No.5 18/06/02 13:23
匿名さん5 ( 30代 )

ごめんなさいね。
№2さんのレスが意地悪で非論理的に見えてしまいました。
今の子は、と現代の17歳を批判しているようですが、「いつの時代の頃の誰と比べて」かがわかりません。
「今は携帯で調べられる、クックパッドもある」ということからすると、携帯電話でネット通信が可能となって、クックパッドがサービスを開始し始めた2000年初頭の頃の17歳と比較しているのでしょうか。すると現在34歳~35歳程度の方(男性?女性?)と比較していることになりますね。

№2さんの言い分だと、
現在の34~35歳くらいの人たちで、2000年初頭の頃に17歳だった人の大半は、本屋に行ったり携帯電話を使って「掃除の仕方」や「料理の仕方」を調べたりしていた。
けれど、2018年時点で17歳の今の子の大半は、本屋に行ったり携帯電話を使って「掃除の仕方」や「料理の仕方」を調べないし、今の子のほとんどが調べる前に愚痴る。
ということが起こっているのかしら?
と言っていることになりますね。

そんなわけないでしょ、というのが率直な感想です。
2000年初頭の頃だって現在だって、調べる人もいれば調べない人もいるでしょう。愚痴についても同様です。
それでも似たようなことを主張したいなら、調べたり愚痴ったりする比率が昔と今では違ってきている、などの変化について話したほうがいいんじゃないでしょうか。その場合も当てずっぽうで言って相手を理由もなく批判することは避けるべきでしょうし、それでも批判したいなら調べて証拠を示しながら話すべきです。

No.6 18/06/02 18:15
お礼

>> 3 30才の長女は、何もやりません 28才の次女は、高校生ぐらいから、 自分でちゃっちゃとやってました ムカつく相手に聞かんでも、 … 教えたらいいのに

No.7 18/06/02 18:20
通行人3 

6
家は、逆で聞く耳持たんのよ。

教えて?って言われたら
ホイホイ教えるよ。

だがしかし、そんな気は無いらしい。

もう大人だから、自己責任で。

No.8 18/06/02 19:09
お礼

>> 7 高3だから大人じゃないし

No.9 18/06/02 19:10
通行人3 

イヤ、家の娘の話…
( ̄▽ ̄)

No.10 18/06/03 10:34
通行人10 ( ♀ )

掃除や家事って教えてもらうものでしょうかね?

17ってことで小さい頃のお手伝い、学校で経験してこなかったんですか?

小学生なら教えてくれない云々わかりますが自分でできる年代ですよね?
教えてくれないじゃなくて見て覚えるくらいできるのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧