注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

派遣社員です。会社都合で今の職場を大賞し、そのまま派遣会社も退社した場合、履歴書…

回答5 + お礼3 HIT数 740 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/06/02 19:44(更新日時)

派遣社員です。会社都合で今の職場を大賞し、そのまま派遣会社も退社した場合、履歴書にも「会社都合により退職(退社)」と書かなければいけないのでしょうか?
そこで何も書かずただ「退社」とだけ書くと嘘になるのでしょうか?

実は今有給休暇の消化中でまだ在職扱いなのですが、担当の方が「履歴書に『一身上の都合で』と書きたかったり、『会社都合で』だと世間体が気になる時は有給休暇を早く切り上げて自己都合での退職もできますよ?」と言われたので気になっています。

No.2654840 18/06/02 15:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/02 15:35
匿名さん1 

その通りだと思います❗️

No.2 18/06/02 15:52
悩める人2 

履歴書のことはわからないけど自己都合になると失業給付金が…

給付金申請しないなら関係ないけど…

No.3 18/06/02 15:57
お礼

>> 1 その通りだと思います❗️ すみません。その通りとは、担当の方の言う通りなんでしょうか??
やはり履歴書にも「会社都合」と書かなければいけないのでしょうか。

No.4 18/06/02 16:00
お礼

>> 2 履歴書のことはわからないけど自己都合になると失業給付金が… 給付金申請しないなら関係ないけど… 有給休暇中に新しく派遣会社に登録し、すぐ次の仕事先が見つかっているので給付金は申請しません。

担当の方も「給付金を貰うまでの期間が違うだけ」と最初は言っていたのですが、私が「次が見つかったので申請しません」と言ったところ「履歴書に~…」という話をしたので、気になっています。

No.5 18/06/02 16:51
匿名さん5 

元面接官です。

「退社」とだけ書くのは嘘にはなりませんが、一般的ではありませんし、違和感を感じるので、理由を聞きます。

「会社の都合により退社」と書いてあると「解雇」をイメージさせるので、必ず理由を聞きます。「一身上の都合により退社」でも理由を聞きます。

でもこれは面接での話で、次のお仕事が決まっているのなら、隠す必要はないと思います。何か隠さなければならない理由があるのですか?

No.6 18/06/02 18:08
お礼

>> 5 「退社」だけでは一般的ではないのですね…「会社都合で」と、わざわざ書く必要はないと思っていました。
無知ですみません。

隠す理由は全く無いです。
育休明けで現場に戻ったら人員整理の最中で、有資格者を優先するため申し訳ないけど…と言われました。
(育休明け1ヶ月間は解雇できないのと1ヶ月前に退職勧告をしなければいけないので→4月復帰→5月退職勧告→6月退社になりました)

履歴書に「会社都合」と書いて、理由を聞かれたらそう言えば良いのでしょうか。

No.7 18/06/02 18:58
匿名さん5 

匿名5です。

そうですか。それなら「会社の都合により退社」と書いて、理由を聞かれたら、正直に答えればいいと思います。

もし、その資格が次の仕事でも活かせるものだったら、「私も資格を取るつもりです」と付け加えると、好印象になります。

また、「契約期間満了のため退社」と書いても問題ないと思います。

派遣社員に限らず、よっぽどのトラブル(犯罪や倒産)がない限り「解雇」はありえませんし、会社は従業員を簡単に「解雇」してはなりません。主さんの場合、派遣社員ですので、「契約を更新しない」という解釈をすれば、嘘にはなりません。

No.8 18/06/02 19:44
匿名さん5 

匿名5です。参考までに。

社内で既婚男性と不倫をしていた独身女性(バツイチ、子供3人)を、社長の命令で解雇したことがあります。何年も注意しても別れなかったということと、その女性が社内でトラブルばかり起こしたからという理由です。

ではなぜ、男性の方を解雇しなかったかというと、二人は既に家を建てて同棲しており、二人とも解雇してしまうと生活ができなくなってしまう、男性の収入で家族(?)5人が十分暮らしていけると社長が判断したからです。

本題に入りますが、その女性が「会社の都合により退社」となると解雇されたと思われるので、「一身上の都合により退社」ということにして欲しいと言ってきました。会社としても解雇はイメージが良くないので、承諾しました。この女性は正社員だったので、主さんとは少し状況が違いますが、「会社の都合により退社」=「解雇」と捉える人もいるようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧