注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

生命保険に入る時、何を重視します?。 生命保険会社は何を基準に選びます?。 …

回答3 + お礼3 HIT数 222 あ+ あ-

悩める人
18/06/03 21:16(更新日時)

生命保険に入る時、何を重視します?。
生命保険会社は何を基準に選びます?。
独身でも、親が高齢で健在なら、受取人を親にして、高額な死亡保障に入ります?。

タグ

No.2655472 18/06/03 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/03 19:30
匿名さん1 

自分の場合は子どももいないから受け取る人もいないだろうし、保険に入っていてもよほどのことがなければ損しかないので保険自体解約しました

No.2 18/06/03 19:46
匿名さん2 

独身ならとりあえず負担にならない掛け捨てとかにして
病気の時に金銭的に困らないようにして死亡保障はとりあえず葬式代ぐらい出ればいいや程度で。
お金に余裕あって若いならいっそのこと貯金してると思って積み立てとかでも良いかも。

結婚して子どもいるならやっぱりお金は残したいから可能な限り死亡保障にまわすけど
お金に余裕ないようなら病院だけ保障してあとは子どもの学費にまわす。

掛け捨てなら大手が安いです。

No.3 18/06/03 19:46
お礼

>> 1 自分の場合は子どももいないから受け取る人もいないだろうし、保険に入っていてもよほどのことがなければ損しかないので保険自体解約しました ありがとうございます。
現金支払いに不安が無ければ、保障は無用かもですね。

No.4 18/06/03 19:53
お礼

>> 2 独身ならとりあえず負担にならない掛け捨てとかにして 病気の時に金銭的に困らないようにして死亡保障はとりあえず葬式代ぐらい出ればいいや程度で… ありがとうございます。
色々迷います。
頼る人も無いし、大した稼ぎも無い中年ですから。

No.5 18/06/03 20:16
匿名さん5 

自分の収入考えて入りましょう。

少ないなら掛け捨て。配偶者、子供が居ないなら、受け取りは無しか最小限。万が一、事故に遭った時や突然の病気に備えられる保障を。

ショボい怪我や病気でも、対応出来る保険がいいです。

自分は自宅で怪我をしましたが、保険出ず。四針縫って会社にも行けず、バイトだったので給料出ずで見直しました。

No.6 18/06/03 21:16
お礼

>> 5 ありがとうございます。
病気以外にも、怪我ってのが有りますからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧