注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

高校一年生女です 家出しました。 昨日の夜 学校が辛く…

回答7 + お礼0 HIT数 383 あ+ あ-

学生さん
18/06/05 21:27(更新日時)

高校一年生女です
家出しました。




昨日の夜

学校が辛く行きたくないことや、父が自殺してから


どうも死ぬことばかり考えてしまっている事を母に話しました


母は、死んだとしか私に言わなかったので

母は私が父が自殺をして死んだことを知らないと思っています




死にたいことが、父の自殺が影響している事は言いませんでした




すると母は、なんでそんなこと言うの



皆んな辛くても頑張ってるの、


私だって死んだ方が楽だと思ってる


皆んな言わないだけで辛い


そんなこと言うと私も死にたくなる

と言われました



確かに、母は私が小さい時から父に暴力を受けた事もあったし



常に家では馬鹿にされながらも無職になった父の借金を返していました



母の方が辛いのは分かってるけど、私も辛いんです。死にたいんです


母は、彼氏がいるけど

私にはそんな理解者も私の事を求めてくれる存在も居ないんです



行かなくちゃいけない事も私がただわがまま言ってるだけで、


私が我慢して学校に行けばいいだけなのは



理解しているつもりです



でも何だか疲れました



どうしても逃げたくて、母が許してくれないなら一人で逃げるしかなくて家出しました



今日は、いつも通り家を出たけど


学校へ行っていません
お金と着替えをもって出てきました




でも私は、えんこうしたりする勇気はありませんでした



母の妹の家に行こうかと思っています。



母の妹は独身で以前は、一時期父と別居していた時にそこに住んでました



つい先月家に遊びに来てくれた時にお母さんに言えないこととか、



悩み事あったら言ってね、私にできることならなんでもすると言ってくれました



長い間お世話になる事は、


絶対に不可能で



恐らく連れ戻されて学校に行く事になるでしょう




やはり、今母の妹の家に逃げる事はしてはいけないのでしょうか?




私の拙い頭では、とても判断する事が出来ません


もし貴方であればどうするか、客観的に見ればどうすべきなのかご意見をいただきたいです


もっと生きないと分からないことや


私がどんなに生きたって得られない価値観もたくさんあると思います




ですのでどうかお力を貸してください











タグ

No.2656254 18/06/05 09:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/05 12:30
おばかさん1 ( ♂ )

死ぬならもっと楽しいこといっぱい味わってから死ね
叔母さんとこ行って気持ちを話してみ
後のことはその時また考えたらいい

No.2 18/06/05 13:32
匿名さん2 

あなたの理解者いるじゃないですか。
母の妹が悩み聞くし、できることならなんでもすると言ってくれてるでしょ。
ひとりじゃないです、大丈夫ですよ。

ぶっちゃけ学校なんて行かなくたって、生きていけますし、辛いなら逃げてもいんじゃないかな。
高校生なのかな?
大人になって働きながら夜間学校や通信教育で高卒資格も取れるしね。

ただ死ぬのはまだ早いよ。
そこに逃げてはだめ。
今は辛いかもしれないけど、あなたにはまだ何十年も未来あるでしょ?
その何十年は努力や気持ち次第で幸せだと思えるかもしれないよ。
せっかく好きなことをできる人間に生まれたんだから、もったいないよ。
(次産まれた時、蚊やゴキだったらどうするよ。パチーンて叩かれて一瞬で終わりよ。)

No.3 18/06/05 18:31
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

初めまして
わたしも16~17歳のとき、自殺の計画をたてていた経験者です。

おつらい気持ちや
死にたくなるお気持ち、凄く伝わってきて、理解できます。
①親父さんは、死んで消滅したのではないから安心してください。

②主さん、親父さんの霊魂としての苦しみをこれ以上、増やさない為にも、自殺はゼッタイにダメです。

③親父さんの遠隔からの供養、真剣に取り次がせていただきますね。

2018 06 05 18:30
自殺者霊魂の遠隔供養専門家の山元誠と申します。

主さん負けるな!!

No.4 18/06/05 18:50
匿名さん4 



有名人でも父親の自殺に苦しんだ方がいます。

https://m.youtube.com/watch?v=Tz5LFkYJZss


この方が言っていたのは、

「この感情をぶつけるところ、表現するところ(音楽)があったからまだ良かった」です。


主さんも自分の想い、感情をぶつける何かを見つけて下さい。


この方の音楽が何でこんなに凄いのか、人を感動させるのか、なるほどと納得しました。










No.5 18/06/05 19:19
匿名さん5 

主様。ほんとうに、大変でしたね。

いまの主様は、おそらくは、うつ病になってしまっているのではないかと思います。

はやめに心療内科か精神科などに言って、治療をしたほうがいいです。

うつ病が家族にいるひとは、やはり、うつ病になりやすい傾向があると聞いたことがあります。

はやめに診療を受けて、治療を開始しましょう。そのほうが、きっと楽になると思います。

お大事に。

No.6 18/06/05 20:28
通行人6 

まず、あなたに えんこうする勇気がなくてホッとしました。

お母さんには彼氏=理解者がいる。

良かったですね。お母さんとてもご苦労なさった様子。いつからお付き合いされているか分かりませんが、彼氏がいなくて精神的に落ち込む姿を見るのもお辛いでしょうし、ストレスのはけ口を主さんに持ってくるのも困りますね。

辛い時期を耐えたからこそ、お母さんは今、幸せなのですね。


主さんも、生きていれば幸せつかめるときが来ますよ。他人事で言っているわけではありません。事情は違いますが、私も今のままではダメだと、思いきって行動にうつそうと決めたんです!それが正解か不正解か、幸せになられるか不幸になるのか、今は分かりませんが、何もしないで今のままは納得できない、そう思いました。

主さんには頼りになるおばさんが居ますね!私にも姪がおります。かわいいもんですよ!母になれなくても、私も姪が頼ってきたらできる限りのコトはしてあげたいです。

主さんも動きましょう!今よりかは何かが変わります。幸せには自分から近付いていかないと。

年齢も立場も違いますが、一緒に頑張りましょう!


長々とごめんなさいね。主さんがほっておけず、コメントさせていただきました。

No.7 18/06/05 21:27
シスオペ ( SYSOP )

管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

https://onayamifree.com/threadres/2656255/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧