注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

姑と舅 (長文です)

回答4 + お礼4 HIT数 1305 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/02/06 23:26(更新日時)

私は舅と同居で仕事も舅・旦那・私で(自営)しています。5年程前に姑は家を出ていき、マンションを買ぃ住んでいます。舅は離婚を望んでいるような口ぶりで私に話すのですが、マンション購入費を出したり、今でもマンション管理費・税・養育費(19歳♂)として生活費を払っています。姑も自分から出て行ったにもかかわらず、離婚はしなぃ、離婚するなら訴えると行って仕事もあまりせず舅からお金をもらっています。。(一緒に住んでいた時、別の所で働いて、自分の給料は全て自分の為に貯蓄)
私が嫁に来る前まで義両親に何があったのかはわかりませんが、あまりにも自分勝ってな姑に腹が立ちます。義祖母も私が介護しています。義祖父が亡くなった時も見舞いすら行かなかったくせに、葬儀には堂々と前に座ってました。私は姑の行動が理解できません。またそんな姑にガツンと言わない舅も理解できません。
こんなの…ありですか?
舅が渡しているお金は私達も一緒に働いて得たお金なので、この状況・姑がとても腹が立ちます。
舅が変わるまで、待つしかないんですかね?
何かアドバイスお願いします!🙇

タグ

No.265647 07/02/04 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/04 01:57
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんのご主人は、なんと言ってるのですか?舅や姑には、嫁からは言いにくいですもんね😔
もし舅さんが亡くなった時はどうするのか?きちんと話しておく方がいいですよね

No.2 07/02/04 02:17
匿名希望2 ( ♀ )

私も、主人の両親の考えに理解出来ない所がたくさんあります。主人にも、何度も話してもらったりしました。でも、知り合いの年長の方に「親の考えを変えさせるのは、無理。親には親のプライドがあるから…気に入る入らないではなく、自分達の生活を普通に出来ればそれでokだと思え。」と…。悲しいけど、そんな親に育てられた御主人を好きになってしまったのです。私達は、あくまでも嫁ですからね…残念ですが。

No.3 07/02/04 12:34
匿名希望3 ( ♀ )

色々な事があったのではないでしょうか。
それを分かっているから好きにさせているのかも。
もっと年取って体もきかなくなってくれば家族が恋しくなるんじゃないでしょうか?
その時少しこらしめてシカトでもしてやったらいいですよ(笑)
主さんには後で良い事がたくさんあると思います。姑がいない分いじめもないとプラスに考えましょう

No.4 07/02/05 17:54
お礼

>> 1 主さんのご主人は、なんと言ってるのですか?舅や姑には、嫁からは言いにくいですもんね😔 もし舅さんが亡くなった時はどうするのか?きちんと話して… 旦那さんは姑(実母)がマンションを買っていたこと知り(私は前から知ってました)今まで姑がわざわざ他社で仕事していたのは全て自分の貯蓄の為だったと舅(実父)から聞き、姑が受け入れられなくなったようです。話を出すのも嫌がります。
それからは舅に『利用されてるんだ!金目当てだ!早く縁を切ってくれ。』と言っています。。
周りからも色々私が言われ、聞かれ、本当に嫌な気分です。

No.5 07/02/05 18:41
お礼

>> 2 私も、主人の両親の考えに理解出来ない所がたくさんあります。主人にも、何度も話してもらったりしました。でも、知り合いの年長の方に「親の考えを変… そぅですね。。自分達が当たり前に生活できているだけでも十分なのかもしれませんね。一緒に住んでいないのに姑の支払いをしたりと姑の影がチラチラすることに変に意識してしまって…。。レスありがとうございました。

No.6 07/02/05 18:58
お礼

>> 3 色々な事があったのではないでしょうか。 それを分かっているから好きにさせているのかも。 もっと年取って体もきかなくなってくれば家族が恋しくな… もし、姑が年老いて帰ってくるとしたら…今は義祖母を介護していますが、姑の時も優しぃ気持ちで介護できるか不安です(μ。μ;)多分シカトと言うかお互いのために施設にお願いするかもしれません。苦笑
今、仕事に育児・介護に家事と毎日忙しいのに…仕事もせず、お金だけもらっている姑にどうしても厳しい目でしか見ることしか出来なんです……。
今、姑に連絡しなぃ&会いに行かない事が精一杯の抵抗です。(笑)

No.7 07/02/05 23:10
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

当人にしかわからない気持ちの揺れってありますし、お義父さんにはお義母さんへの情もあるんじゃないですか❓
お義父さんから言い出さない限りは主さんから切り出さないのが一番だと思います。ただ、他の方がおっしゃったようにお義父さんが亡くなった後の事をご主人と話し合われて、生前にきちんとご主人からどうするつもりか確認されたほうがいいですよね。
気苦労が絶えないかもしれませんが頑張って下さい!!

No.8 07/02/06 23:26
お礼

>> 7 そぅですね。今まで姑は20数年舅と暮らして居たけど、これから先それを越える年数を舅と私達が一緒に生活しなければならないし、年老いた舅を介護するのは私になると思ぃますし、しっかり話合わなくてはいけませんね。。
ご意見ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧