注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

突然逆上する人の心理について。 私は社会人3年目の女です。標記の件でご相談…

回答3 + お礼0 HIT数 405 あ+ あ-

OLさん
18/06/09 15:05(更新日時)

突然逆上する人の心理について。

私は社会人3年目の女です。標記の件でご相談があります。
結論から申し上げますと、先日突然知人からメールにて逆上されました。あんなにも突然怒られた(所謂、逆ギレ)のは人生で初めてだったので戸惑っています。

以下詳細です。
先日、大学の同期から久々に連絡がありました。内容は就職活動に関する質問でした。
その同期(以下より「A」とします。)は学籍番号が前後で、大学1回生の春学期は割と親しくしていました。しかし、互いにサークルやゼミ等に入り交流の幅が広がるにつれて自然と疎遠となりました。在学当時、Aは志望したゼミに全て落選してしまい、また入ったサークル内でも上手く馴染めていないようでした。また、Aは内気で人付き合いが上手くなく、恐縮ながら学内に友達と呼べる人は私以外いないようでした。結果的に留年してしまい私より後に卒業した後、付属の大学院に進学し、現在は就職活動中だそうです。

そんなAから久々にメールがあり、驚きながらも簡単に就職活動の相談に応じました。相談といっても、Aからの質問に対し私が一答するという簡潔なものです。僭越ながら、その間でAを傷つける発言や失礼な発言、気に障る発言等は一切していないと自負します。勿論、これまでも、です。疎遠にはなりながらもAのことは友人の一人だと思っていました。そんな中で突然「はっきり言いたいことがあるんやけど、言って良い?」というメールが来て、その後突然罵倒の言葉を嵐のように綴ったメールが来ました。

長文のため、大まかでしか内容は書けませんが、ざっくりと書きますと、「あんた(私のことです)は八方美人」「それに薄っぺらい人間だ」「図々しい」「親が公務員の貧乏人だからお金持ちの娘である私に嫉妬している」「男に媚びるのだけは上手いよね」「このまま不幸な人生を歩めば良い」等です。書いてあることどれもこれもが初めて言われたことばかりで、かつ幼稚すぎて何も返信せずにいたら「無視するの?」等というメールが来たので、「Aはもっと大人で賢い人だと思っていた」旨を書き、これ以上メールが続かないような形で簡潔に締めくくりました。そして現在に至ります。

このように突然逆上する人の心理が全くわかりません…。私がAを怒らせるようなことをしたのならともかく、そのようなことは一切ありません。「そんなの本人にしかわからない」と言われたらそれまでですが、皆さんのご意見を参考にさせていただきたいです。どうかよろしくお願いいたします。

No.2656861 18/06/06 14:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/06 14:49
匿名さん1 

鬱や統合失調書などなど、心の病です。心理というより病気の症状です。

No.2 18/06/06 14:52
匿名さん2 

逆上する人とは付き合いません
主さんも人付き合いは選ばないと
大人なんですから

No.3 18/06/09 15:05
匿名さん3 

急にどうしたのでしょうね?明かにこちらに原因はないし、向こうで何か起きたのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧