注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

中学校の一年の定期テストとか全部ボロボロで二年生のも同じでした。 これから死ぬ…

回答4 + お礼0 HIT数 206 あ+ あ-

匿名さん
18/06/16 17:48(更新日時)

中学校の一年の定期テストとか全部ボロボロで二年生のも同じでした。
これから死ぬ気で頑張れば農業高校とか工業高校とかいけますか?

18/06/12 22:13 追記
みなさん回答ありがとうございます!これから基礎を固めて頑張ります!

18/06/16 17:48 追記
あ〜テスト親に見せるのやだな
絶対怒られる
はぁ………

No.2659581 18/06/11 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/11 18:39
匿名さん1 

勉強がニガテな私が回答するのも申し訳ないですが、意思あるところに道はひらく、という言葉を聞いたことがあります。あきらめないでくださいね。

No.2 18/06/11 18:41
匿名さん2 ( ♀ )

勉強の得意な人に弟子入りしてみて。

No.3 18/06/11 18:45
どらえーもん ( ♂ 4arSCd )

別にそれくらいならいけますよ。

それよりテストがボロボロだった理由はなんでしょう??

定期テスト前にワークを3回通りやってますか?

わからないところでずっと悩んで止まって、結局量をこなせてなかったりしませんか?

大事なとこをマーカーでチェックしまくって、教科書がマーカーだらけになってませんか?

英語と数学は積み上げ式なので、一度わからなくなると途中から戻るのは難しくなります。

本当にやる気があるなら、英語と数学の中学1年の参考書のなるべく薄いやつを買ってきて、毎日ページ数を決めて宿題とは別にこなすようにするといいでしょう。量は無理しなくていいです。

あと、点数がどれくらいかわからないけど、70〜80点とるだけなら、ワークの発展問題はできなくていいので、基本と標準だけ徹底的に繰り返すようにしましょう。

No.4 18/06/11 19:19
サラリーマンさん4 ( ♂ )

あと8カ月ですか。今までの定期テスト用紙を探して下さい。

全部、100点にして。学んで基礎固めしてみようよ。

きっと主さんの夢は、叶うって信じています。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧