注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

こんにちは。 20代女性です。2年ほど付き合っていた彼氏と 同棲を始めたので…

回答6 + お礼0 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
18/06/12 16:10(更新日時)

こんにちは。
20代女性です。2年ほど付き合っていた彼氏と
同棲を始めたのですが、、
これからの将来についてどうすればいいのか悩んでいます。
同棲は、嬉しいですが、このままずるずる
いきそうで怖いです。
同棲するにあたり、決めた方がいいことなどありますか?

No.2659889 18/06/12 07:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/12 07:49
匿名さん1 

同棲を始める前に考えることでしたね…………。

No.2 18/06/12 09:15
匿名さん2 

家賃、光熱費の支払、食費等、どのような割合で払うか。

家事などの分担。お互いの嫌な事を事前にすり合わせ。不満がある点について、その都度話し合う。ルールを決めましょう。

No.3 18/06/12 12:26
おばかさん3 ( ♂ )

自身の未来のプランはブレないようにしないと問題起きたら大変だよ

No.4 18/06/12 12:45
匿名さん4 

費用の負担割合。
家事の分担。
避妊方法。
妊娠したときの対応方法。

No.5 18/06/12 15:52
匿名さん5 

結婚前提なら入籍日を決めておく。
あとは家事分担、費用分担でしょうか。
生活上の違いは徐々にお願いという形ですり合わせていくと良いと思います。

No.6 18/06/12 16:10
お姉さん6 

結婚、入籍の時期は決めてから同棲しないと、ずるずると行ってしまいますよ。
結婚するより同棲の方が、男性側は楽ですから。
時期を決めずに同棲すると、することは変わらないのにわざわざ扶養義務ができる結婚をしたいと思わなくなるようです。

今からでも入籍時期を決め、あとは家賃光熱費の負担割合、家事の分担などを決められてはと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧