注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

ご祝儀のことです。 自分たち夫婦は海外挙式のみで、日本で披露宴はしてません。夫…

回答5 + お礼1 HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
18/06/13 20:53(更新日時)

ご祝儀のことです。
自分たち夫婦は海外挙式のみで、日本で披露宴はしてません。夫の親友からご祝儀を一万円いただきました。
今度、その親友が日本で披露宴することになり招待されてるのですが、やはりご祝儀は三万円包むべきでしょうか。

No.2660687 18/06/13 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/13 20:38
匿名さん1 

主が海外挙式して招待しなかったのは、主の都合。
結婚式に招待されていない人の一万円は、非常識な額とは言えないし、
私たちの時に一万円だったから私たちも一万円で参加します、
というのは、大変非礼な行動だと思うよ。

No.2 18/06/13 20:42
ちゃっきー ( ♂ lOINCd )

3万円包むべきでしょう。
基本的に結婚式場でやるならば料理などで1万以上、引き出物、場所代とうで
行っているだけで2万は自分に戻ってきている感じですから。

No.3 18/06/13 20:47
匿名さん3 

ご主人一人の参加なら3万円
主さんも一緒なら5万円です。

No.4 18/06/13 20:47
働く主婦さん4 

私なら、3万包みます。

きっと「私たちの時には1万しか貰ってない」って感覚なのでしょうけど。挙式も披露宴にも招待していないのに、ご祝儀に1万は妥当だと思います。
挙式も披露宴にも招待していても、1万だったとしても、今の世の中3万が相場なら、3万包みます。
その方が、旦那さんの顔もたつんじゃないかな・・・・

No.5 18/06/13 20:48
通行人5 ( 30代 ♀ )

3万だと思います。
ご主人の親友さんの1万は、式をしない、披露宴に呼ばないなら妥当なお祝いの額だと思うし、
あなたのご主人が披露宴に参列されるなら、3万が妥当です。
ご夫婦で参列されるなら7万かな。

No.6 18/06/13 20:53
お礼

みなさま、御回答ありがとうございました。もちろん、披露宴に招待されてるので三万円包むつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧