注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ひねくれた心を直したい(T_T)

回答6 + お礼6 HIT数 1349 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/02/05 04:08(更新日時)

友達や先生から褒められても、ほんとうはだめなのに私をかばってくれているんだなどと考えてしまって素直に喜ぶことが出来ません(>_<)そして、私は何も出来ないんだと自信喪失になって崩れてしまいます。そんな自分が余計に嫌になり自己嫌悪になります。こんな私にアドバイスいただけたらうれしいですm(_ _)m

No.266073 07/02/04 03:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 07/02/04 04:29
お礼

…とても悲しいです

No.3 07/02/04 06:12
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も主さんと似ている性格でしたι 誉められても、「そんな事ないよ~」とか言ってごまかし、心の中でも「どーせお世辞だろう」と思ってしまって。なんか努力してもしても自分の中で足りない感じがして、何に対しても自信がもてないんですよね…(Θ_Θ)素直に「ほんとに~!?ありがとう!」って言える人がうらやましいです。主さんはひねくれてるとかじゃなくてただ自信がなくて自分をすごく下に見てしまってるだけなんだと思います。本当は色々出来る自分にとまどってしまってるんじゃないでしょうか?私あれもこれも出来るかも!っておもってる方が可能性広がると思います(^-^)/ たまには他人の言葉真に受けて調子にのったっていいんですよ。

No.4 07/02/04 06:24
流れ星 ( 30代 ♂ VDmo )

本当は誉められて期待されるのが嫌なのでは? 常に頑張らないといけないっていうのに疲れたんじゃないですか? 周りを気にせずに、自分のペースで歩いてごらんよ☝

No.5 07/02/04 09:56
お礼

>> 3 私も主さんと似ている性格でしたι 誉められても、「そんな事ないよ~」とか言ってごまかし、心の中でも「どーせお世辞だろう」と思ってしまって。な… ありがとうございます。いつも自分が満たされないんですよね。少しでも自信がもてるようになり、周りの言葉を素直に信用できるようになりたいです。同じような方からアドバイスをもらうことができうれしいです(>_<)

No.6 07/02/04 10:03
お礼

>> 4 本当は誉められて期待されるのが嫌なのでは? 常に頑張らないといけないっていうのに疲れたんじゃないですか? 周りを気にせずに、自分のペース… ありがとうございます。そうですね、最近、自分の心が全く満たされない努力に疲れていました。それは周りを気にしすぎているせいなのですね(-.-;)自分のぺ―スで行うように心掛けてみます。

No.7 07/02/04 12:37
匿名希望7 ( ♀ )

一番!人を傷つけるような事言って楽しいか?
んなもん、『かばって言ってくれてんのか、本心で言ってくれてんのか』なんて主さん自身に会っても無くて主さんの周りにいる訳でもないのにわかんないでしょ?
……主さん、ゴメンね。
一番に対して黙ってられなかったもので。
大丈夫よ、主さん。
私の場合は人を褒める時、絶対お世辞は言わない。
思った事を口にする事が多いんです(*^_^*)
だから私みたいな子もいるんじゃないかな?
大丈夫、自信持ってね。

No.8 07/02/04 20:43
お礼

7さんありがとうございます(>_<)とてもうれしかったです。お世辞を言わない人はいつも正直に言ってくれるので信用できますね。私が気がつかないだけで、私の周りにもそのような人いるかもしれませんね。

No.9 07/02/05 02:13
うわ ( 10代 ♀ CM5pc )

あたしも主さんと同じ…素直に受け止められない。クラスで皆に面白いと言われてると言われても絶対嫌われている本当はって。辛くて…その癖自分をメチャ責めます。どうしたらいいかな。

No.10 07/02/05 02:42
お礼

うわさんありがとうございます。私と一緒の人がいて安心しました。本当に辛いですよね。だから、本音で話すことはできずにいつも気疲れしてます(>_<)なんとか改善したいです。

No.11 07/02/05 04:01
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も自分に自信すごいないよ。私も前は同じように人に褒められると全部裏返しにとってしまってた。けど私がそうとってしまってる事って、相手を否定するわけだしすごい失礼だなって思ってから素直に受け止めるようにしていった。自分に自信もつって課題はまだまだ私には難しくて、最近は自分に自信ないのもこれも「私」だしいいや~なんて開き直ってそっちの課題にあえて取り組まず😂、そのかわりに😤相手に対して失礼だと思う解釈はまずどんどんやめてこうと←こっちを頑張ってったよ。そうしたらちょっとずつ、素直に受け止めれるようになってってたよ。相手の言ってる台詞を肯定するっていうか、相手自身を肯定してあげるっていうイメージ…そうしたら「あ、私も素直に受け止めなきゃ」ってなってった。なんだかよくわからなくてごめんね💦

No.12 07/02/05 04:08
お礼

>> 11 アドバイスありがとうございます。あ~そういう考えかたもあるんだなって思いました。確かにせっかく褒めてくれてるのに、素直に受け止めなかったら相手に失礼ですよね。私も11さんを見習って少しずつでも素直に受け止めて、自分に自信が持てるようにして行きたいと思います!がんばります!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧