はじめまして、見てくださってありがとうございます。 私は躁鬱病を患っており…
はじめまして、見てくださってありがとうございます。
私は躁鬱病を患っており、診断されていました。以前は生活保護を受けておりましたが、仕事もこなしていたので引越し、家賃が高額な所にいましたが躁鬱病を発症してしまい、生活保護を受けながら引っ越して実家に帰りました。
しかし、実家では義父がいて仲が悪く、病気のことも理解されず働け働けと言われ精神的に追い詰められ、私は頑張って数ヶ月働きましたが限界が来てしまい自殺未遂をはかり、親が救急車を呼ぶ事態になりました。私は覚えてはおりませんがきちんと隊員に応答はしていたらしく、なんともないと診断されて事なきを得たようです。
そして、私は家にいるのが堪え兼ね、遠距離の恋人を呼び一緒に暮らすことにしました。しかしその恋人もうつ持ちで私は理解してましたが、二級の重さをなめてました。
同じ職場で働きましたが全くもって長く続かず、相手が先にやめて実家に帰りました。
今、私も無理がたたり体が動かずに仕事にいけなくなりばっくれてしまいました。ばっくれてもう2週間ほど経ちます。
半分にして支払ってもらってた家賃や光熱費も払う人がいなくなり、かなり不利な状況です。
カードを作ってキャッシングなども行いましたが払えないのでリボにして11月で完済する計算にしましたが厳しいです。
一昨日ごろ自殺しようかとまた悩んでましたがやっぱり怖くてできませんでした。
今体動かすのもやっとです。
ちなみに薬はお金なくて病院行ってないので飲んでません、多分悪化してると思います。
どうしようと思って求人見たりしてますがまた同じことの繰り返しになりそうでとても怖いです。
以前のように生活保護を受ければと簡単に電話相談の公的機関に言われましたがいま考える力というかこの文章打つのも結構やっとなんで順番?とかがわかりません。
毎日不安で眠れないです。
親は両親とも自己破産して離婚してるのと、もう援助は無理だとはっきり断られてますしそんな余裕ないのは知ってます。
あとできれば連絡はしたくありません。
生活保護受ければ二人分の計算で家も借りてるので家賃が大きいので多分引っ越せと言われますが、以前引っ越し資金出してもらえませんでしたので苦労しました。
わかる方よかったら教えてほしいです。
何から手をつけて良いのか混乱しています。
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 1人につき1回答のみ
初めまして
①自殺だけはゼッタイにしてはなりません。
②生活保護を再申請する。
③ゆっくりと治療生活に専念する。
④「誠」で、ミクル掲示板内、検索してみてください。
うつ病を治すためのアプローチについて?
もワタシがうつ病体験を克服した事実に基づいて投稿しています。
④1日一回必ず行なう習慣表をつくり、取り組む。
例えば、
毎日1日30分は歩いて散歩する。
1日一回、床の雑巾がけをする。
1日一回、お花屋さんに行く。
1日一回、小鳥にエサをあげて話し掛ける♪
1日一回☀太陽に向かってアリガトウと声を掛ける⤴🎵
などなど
何でもいいです。
ちなみにワタシは、上記のどれも取り組むようにしています。
だから、花屋さんとは仲良しですし、
他には1日一回~三回は神社に行きます。(神社キチガイ✌)
⑤YouTube検索で
🌟レオナルドTOSHU
🌟こころやじんのすけ
🌟斉藤一人
🌟ついてる
で検索して、ヒットする音声映像を片っ端から何も考えず、音楽を聴くように視聴してみてください。
🌟きっと何かいい解決策が思い浮かんでくると思いますよ🎵
⑦ゼッタイあきらめないこと!
⑧ヒトの冷たい言葉を真に受けないこと。
ヒトの言葉がけなどコロコロ変わります。
⑨恋人や他人に依然しない。
信じるは我が魂です。
まずは自分自身のチカラを確信してください。
⑩自分自身の潜在能力とポテンシャルパワー、可能性を何十倍も信じてください。
⑪キャッシングが数十万つくろうが、そんなことにプレッシャーをいちいち感じないこと。
オレなんか1500万までふくれあがった業者の借金を10数年間毎日、身を小麦粉、蕎麦粉と化して🍞パンをかじり、ソバをガツガツ食べながら汗を流して働きまくり完済しました。
元々身に覚えのない詐欺されらた借金がスタートではありましたが、私も甘かったのです~利息だけを払い続けてはまたカードに手を出すということを繰り返していたら、ちょっとずつちょっとずつふくれあがってしまいました…トホホ♪
Θ主サン
ゼッタイにあきらめてはなりませんよ。
🌟神様や守護霊さんたちがアナタをジッと見守っています✨
山元誠👷も応援しています🔥
2018 06 14
貴方にとって難しいと思いますが生活保護を受けるしかないと思います
体調不良で窓口に行けない場合は
福祉事務所に電話をして生活保護を申請したいと言えば
職員に来てもらうように頼むことができます
わからないことは職員に聞けばいいと思います
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
旦那がバカすぎる。 義姉の子供がピザ作ってきてて切り分けて配った。私…16レス 381HIT 匿名さん
-
16歳(高2)と51歳の恋愛について。 釣りレスや盛りとかではなく、…27レス 390HIT 匿名さん
-
妻にもっと料理をしてほしいです。 どのように伝えたらいいか一緒に考え…13レス 250HIT 匿名さん
-
彼女との結婚について悩んでます。 付き合って1年半、同棲して半年…14レス 196HIT 匿名さん
-
58才で仕事に採用されました。 ありがたいと思いました。私だけ5…9レス 209HIT 匿名さん
-
どうしてオジサン上司は若い子には甘いんですか? 私は50歳の派遣社員…5レス 167HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧