注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

成長ホルモン

回答11 + お礼11 HIT数 2143 あ+ あ-

彩( 29 ♀ qfe1w )
07/02/06 00:47(更新日時)

今年小4になる息子の低身長で悩んでいます。

幼児期から体重が平均値に届かず、背の順は先頭、1つの個人差として気にしないよう心掛けていたのですが…入学し学年が上がるごとにお友達との体格差もどんどん大きく開いてきて😢既に下の娘(現在小1)にも身長体重共に抜かれてしまいました。初対面の方は必ず下の娘をお姉ちゃんと呼びます😱💦

そんな時 妹夫婦から成長ホルモンを勧められ自分なりに調べてみました。現在は保険適用の範囲が拡大し昔ほど高額ではないみたいですが…やはり副作用が心配です。妹の言うように本人が悩んだりいじめられる前にそして効果の見込みがある早期に治療してやるのか、または親として焦らず息子の成長を信じ思春期まで待つべきか…皆さんならどうされますか?参考までにご意見宜しくお願い致します🙇

No.266253 07/02/05 07:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 07/02/05 14:34
お礼

>> 1 うろ覚えなんですが、成長ホルモンの治療って、早い時期でないと効果が低いとか。身長体重が最低ラインより下なら、一度受診されたら、いかがでしょう… 有難うございます。

やはり一度受診して検査受けるべきですね…。中学高校で ぐ~んと伸びる方も居るようですが、息子もそうだとは限らないし😥待ってはみたものの小さいままだった…なんて事になったら😭なんとか息子を説得して、病院に行く事にします。レスして頂き嬉しかっです☺有難うございました。

No.5 07/02/05 14:43
お礼

>> 2 1さんと同意見です。 検査してみてから悩んでも遅くないのでは? 私は146と小さいです。すごく不便ですよ…男の子なら余計身長は気になると思… 有難うございます。

そうですか…。うちの息子も元気に産まれてくれたものの3ヶ月検診で『ちゃんとミルク飲ませてますか?』と虐待⁉😥を疑われたり1歳の頃も『栄養不足なのでミルクを続けて下さい』と言われ努力はしてきましたが体は平均値に届かず、正月など親戚に会う度、伸びないね~変わってない~この子はいつ大きくなるの?と毎年言われます😠

あなた様のお母様も、そういう気苦労あったかもしれませんね…。親の立場と子供の立場両方から考え、受診する事に致しました。レス頂き本当に有難うございました😊

No.7 07/02/05 14:58
お礼

>> 3 私自身が小さくて、中学の時成長ホルモンの検査受けました。 結局、異常はなかったんですが(小さいですが)その時医師から 「検査はもっと早くして… 有難うございます。

焦る事はない、うちの子はうちの子、そのうち伸びてくる…と言い聞かせてきましたが、このままでは良い展開を期待出来ない気がしてきました😠本人がまだ低身長気にしてない様子なので、なかなか踏み切れませんでしたが、実体験を元にアドバイス下さる言葉は心強いです☺うちの息子は成長障害という事も考えられるし、まずは良さそうな病院から探してみようと思います。本当に有難うございました🙇

No.8 07/02/05 15:06
お礼

>> 6 息子の友達の女の子は幼稚園の年少さんからホルモン治療してますよ。まずは内分泌科のある子供病院などで検査してみては? 有難うございます。

知り合いのお子様は年少さんから治療開始ですか??私もう出遅れてしまってるのかな💦しかし…このまま何もせず成長を待ってるよりは、きちんと検査し、結果に見合った治療を受けるのがベストですよね。意思が固まってきました。レス頂き有難うございました😊

No.12 07/02/05 20:11
お礼

>> 9 6です。親として、もし障害があったら…私は息子が自閉症かもと思いながら一年くらい病院に行けませんでした。もしかして、もしかするとと考え…。で… 6様、再レス有難うございます。

私の周りにも、我が子は自閉症じゃないかと悩んでおられる方が居ます。6様は、その後 病院へは行かれたのでしょうか?例えどのような結果が出ても、我が子は可愛い…。私の息子も異常があるのかも知れませんが、現実を受け止め、今後良い結果に繋がるよう支えていこうと思います😊🍀

No.13 07/02/05 20:22
お礼

>> 10 是非病院へ行って見てください!「あの時病院へ行っていたら」と言う人を何人も知っています。結果、個性ならこの先の成長も期待出来ますし…! 有難うございます。

仰る通りです。私も悩んでばかりいて何の行動も起こさずでは…必ず後悔しますよね😢背中を押して頂き有難うございました。いま内分泌科のある病院を調べているところですが、小児科でも診てくれる所があるみたいです。検査や治療など、近所の小児科でも大丈夫なんでしょうか…。実は最近こちらに越してきたので、行きつけの病院もありませんし解らない事が多いです💧近所のママ達にこの辺りにある病院の評判等😥訊いてみようかとも考えております。

No.14 07/02/05 20:32
お礼

>> 11 うちの息子は 小2の時 身長体重が 1歳半から2歳下の平均値でした。小児科に相談し 成長ホルモンが出ているか(尿検査)と 骨の成長具合(手の… 有難うございます。

たとえ身長や体重が標準値に満たなくても、他の子と比べ極端に体が小さくても、ホルモン治療が受けられるとは限らないのですね…。お子様は小さくとも元気に過ごしてらっしゃいますか?私も💻で調べたりし多少は理解と覚悟をしておりましたが、実際に経験された方からのお話は大変参考なります。詳しくご丁寧に有難うございました🙇

No.19 07/02/06 00:12
お礼

>> 15 11です。今 息子は14歳です。相変わらず小さい方ですが 成長はしています。親の私がおくてで 身長が伸びだしたのが 中3くらいからでした。息… 11様、再レス有難うございます。

息子さん小柄ながらも元気に過ごされてるようで安心致しました😊まだ自分の身長に関してコンプレックスを抱いたり、悩んでる様子などは見受けられませんか?

今日の夕方 うちの子に、一度病院に行って検査だけでもしてもらおうね、と簡単な説明をしましたら、イヤだ😩と言われてしまいました💧

睡眠…もしかしたら足りてないかもしれません。息子は活発な性格で(やんちゃとも言う😣)体を動かす事が大好き。朝も早いし夜も眠くなるまで活動してます。学校お休みの土日でもゆっくり寝てくれません😥土日はソフトがあるので仕方ない部分もありますが…練習のない日でも、もう少し寝てたら?と言っても、遊びに行く!友達と約束してる!昼には一度戻るよ😃って感じです。

No.20 07/02/06 00:21
お礼

>> 16 朝目覚めた瞬間背伸びさせる事👍背が伸びる魔法の方法🙌🙌🙌🙌 サボテンさん有難うございます。

ドキッとしました😣そういえば朝、布団をひっぺがすように起こし、早く降りてご飯食べなさーいって感じで、息子に背伸びする機会を与えてなかったかもしれません😱💦

反省し、明日からは背伸びの魔法かけようと思います✨素敵なアドバイス有難うございました😊

No.21 07/02/06 00:31
お礼

>> 17 うちの息子は1歳の時まわりから小さいって言われてました。成長ホルモンを知って早寝させて10時間以上ねかせるようにしたら1年で14センチ伸びて… 有難うございます。

先程11様のお礼に書かせて頂いた通り、うちの息子は睡眠が足りてなかったのかもしれない、と反省しております😠

成長ホルモンは夜8時~と言うのは全く知りませんでした。お子様すくすくと成長なさって良かったですね😊うちも朝は元々早いのですが、これからはなるべく早寝をさせるよう生活リズムを調節していきたいと思います。とても参考になりました。為になるアドバイス有難うございました🙇

No.22 07/02/06 00:47
お礼

>> 18 6です。病院行きました。ショックだったけどほっとした気持ちもありました。この子の症状は自閉症だったんだあ~って理由がわかって。今は小1です。… 6様、度々のレス有難うございます。

素敵なママしてらっしゃるのですね。自閉症は先天的なものなのに母親が責められてしまうケースも多く、周囲から理解してもらえないだろうと言う不安から友達は病院に行けずに居るようです。

傍目からは解らない見えない部分でのご家族の努力や日々の苦労は大きいだろうと思います。それでも、6様みたいに笑顔で頑張ってるママも居る。お子様は幸せです🍀私の友達にも、いちど病院に行くよう話してみます。有難うございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧