注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

姉はエリートで年収1000万以上、旦那も営業で海外出張で、もう一人の姉も旦那が社…

回答1 + お礼0 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
18/06/17 23:00(更新日時)

姉はエリートで年収1000万以上、旦那も営業で海外出張で、もう一人の姉も旦那が社長の金持ちで。
それにひきかえ自分は、仕事がこなせず逃げるように辞め、病院で発達障害といわれ、強迫性障害といわれ、過敏性腸症候群で軟便、吐き気、腰痛にみまわれ、自分に出来る仕事が見つかるかと転職に悩まされ。
不公平です。なんで自分だけ。もう死んでしまいたい。
助けて。

No.2662685 18/06/17 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/17 23:00
匿名さん1 

1つ思ったこと
私は自分で大人の発達障害(生活は普通なのに仕事ってなると出来ない人)かもしれないと思っているのですが。
不公平って言葉はおかしいと思いました

不公平だ。と貴方は言うけど、姉はそれなりに努力し、頑張ったから今があるんですよ。結果論に過ぎない
貴方が障害者だろうが関係ない。努力が必要。障害者は長所と短所が極端に違う
凄くできる分野では、一般人より並外れた能力を持っている。貴方も私もまだ自分の長所(できる分野)を発掘出来ていないだけでもあるが。

でも、私は今の仕事ができるように辞めたりはしない。覚えた知識を途中半端で投げ出したくないから。
※会社に迷惑なのはすごく感じるけど

辞めて違う職場で環境もガラッと変わる。また最初から振り出しに戻って教えられて出来なくて叱られる。
そしてすぐ辞めるなんてことを繰り返していたら、健常者でも頭がついていかないよ。
私は自分で思うんだけど、全て自分の仕事のやり方が悪いからおかしくなる。自分が変わらなきゃどこいっても務まらないよ。
マネージャーに怒られると頭の中が何故か真っ白になる。私のせいでイラつかせるから、分からないことを聞いても教えてくれない。だから自分の行動、発言のどこが悪いのかずっと分からないままだけど、自分で自覚ができたら、仕事しやすくなるだろうなって感じているよ

それと、他人と自分を比べるのは間違っている。障害者だからって被害者意識はやめた方がいい。みんな好きでそうなったわけじゃない。だけど、なってしまったら、健常者よりも努力をすればいいと私は思います。
その、努力ってまず自分を知ることです。人の心理は4つ分かれてると言われているのは知ってるかな。自分のことなのに自分を知らない部分が、あなたの中にあることを。
無意識の中の自分をしること。考え方や意思のパターンを自分でしること。
です。

私は自分がなんの病気だか知らないけどね。仕事してて最近思うことです。
そろそろ病院に行って頭が大丈夫か見てもらおうと思っています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧