注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

入籍の日について

回答18 + お礼1 HIT数 1619 あ+ あ-

ママ内定者( 26 ♀ 5ugpc )
07/03/06 00:52(更新日時)

入籍の日をいつにしようか迷っています。
急なコトだったので、出会った日もしくは付き合った日から何日目かの節目にしたかったのですが、最初に考えた『1000日目』が計算するとあと半年程先の9月になるんです😭
何日目にこだわらず、『覚えやすい日に!』とも思うんですが…。
時期も時期でいろんな意味でスタートの日だし、私たちにとっても夫婦としてのスタートなので4月1日にとも考えたんだけど、彼が『エイプリルフールだから冗談っぽいなぁ』って言うし…。
皆さんは入籍の日 どうやって決めましたか?

タグ

No.266291 07/03/05 17:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/05 17:15
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

覚えやすい日をきいて、その日にしました。

No.2 07/03/05 17:20
通行人2 ( 20代 ♀ )

月は違いますが、    付きあった日にちにしました(*^_^*)

No.3 07/03/05 17:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

私たちは何かの記念日と重ねるのもいいけど、新しい記念日が増えるのもいいねって何も無い日にしました😃式をしたので、式場がとれる大安の日にしました😃

No.4 07/03/05 17:26
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

女性は記念日って結構覚えてるけど、男性は記念日に疎く忘れやすいんですよね😥
だから彼が忘れない&覚えやすいだろうって日に決めました🙋

No.5 07/03/05 17:47
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

今まで2人の歩んだ日々にケジメをつけて新しくスタートする意味を込めて付き合った年月にいれました😊

No.6 07/03/05 18:19
通行人6 ( 20代 ♀ )

私の誕生日に籍入れるつもりが、旦那がダラダラして結局3日後に…。何の日かと言われれば、給料日かなぁ…⤵色々考えてくれる彼氏さんで羨ましい😭

No.7 07/03/05 18:32
通行人7 ( ♀ )

意味のある、かつ覚えやすい月日にしました。理由は内緒😉でも うちの旦那は早速忘れてます😂

No.8 07/03/05 19:08
通行人8 ( 30代 ♀ )

初エッチの日とプロポーズの日が一緒だったので一年後入籍しました 絶対忘れませんよ

No.9 07/03/05 19:09
通行人9 ( 20代 ♀ )

ウチも先に式場決めて、式のちょうど一年前に入籍しました☆両方友引だったので…(^_^;)

No.10 07/03/05 19:16
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

私はまず同居して、転入届け出して、それから一番近い大安吉日の覚えやすい日

No.11 07/03/05 19:31
お助け人11 ( 20代 ♀ )

私は2月中に入籍しなきゃっていけない理由があったので、せっかくならばと2月14日💖にしました💑
なるべく早いほうがよいなら、3月14日にされては(笑)😁

No.12 07/03/05 19:36
匿名希望12 ( ♀ )

私の誕生日さえも忘れたりする人だし、プロレス好きなので、1.2.3ダーっ
でも年は忘れてる(T_T)

No.13 07/03/05 19:45
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

去年の11月25日に挙式を挙げたので3日前の11月22日(いい夫婦の日)に籍入れました🎵🎵
しかも大安でしたよ✌

No.14 07/03/05 22:01
みれぃ☆ ( 20代 ♀ tulzw )

私も②番さんと同じで月ゎ違ぃますが、日にちゎ付き合ぃ始めた日にしましたよ😍💕

No.15 07/03/05 22:31
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

うちの夫婦はスレで書いてある4月1日に入籍しました😁急いでたのでじっくり考える時間もなく覚えやすい日にしました。それも仏滅でしたよ👿でも結婚8年。もうすぐ三人目も産まれて来て毎日わいわい楽しく暮らしています🎉主さんもお幸せに🎊

No.16 07/03/05 22:59
お礼

一括のお礼で失礼します。
皆さん、『覚えやすい日』というのが第一条件のようですね😃
私的には自分の両親の結婚記念日と同じにしたかったんですが、時期が全然違って理想と現実のギャップを感じています(笑)
半年先の9月の『1000日目』でもいいんですが、9月終わりか10月始めには子ども生まれるし💦
もぅ少し彼と相談をして決めたいと思います。
たくさんのレスありがとうございました😃
参考になりました🙇

No.17 07/03/05 23:28
匿名希望17 ( ♀ )

10月2日(永遠に・・)はどうですか? 私達夫婦も候補にしてたんですが、時期的に無理で、結局5月22日(ご夫婦)です。

No.18 07/03/06 00:04
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

私まさに4月1日で考えてました😱二人の記念日は11月だったから間に合わなくて💦誕生日も夏だし(^_^;)二人とも仕事してるので3月31日までは年度末でバタバタしてるから4月1日からはキモチ切り替えてスタートきります✨やっぱり周りからは冗談で終わらせないでねって言われますが…😭本人たちは覚えやすいしいいかなって思ってます😊

No.19 07/03/06 00:52
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

今晩わ😊私も10月のあたまに赤ちゃん産まれる予定です💕急に入籍することになり私も頭を悩ませましたよ💦彼は記念日などを忘れやすいらしく、覚えやすい日にしようと色々考えました。
4月22日 よい夫婦
4月15日 出会った日
4月29日 至福
5月5日 かすがいな子供の日
5月29日 幸福

で結局、4月29日にする予定です。彼の会社はGWに入ってるはずだし、毎年一緒にお祝いできるから☺主さんもたくさん考えて良い日に決めて下さいね😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧