注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

簡単にできて効果的な地震対策や防災対策についてアイデアを出し合いましょう。 …

回答3 + お礼1 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
18/06/21 18:31(更新日時)

簡単にできて効果的な地震対策や防災対策についてアイデアを出し合いましょう。

まじめなアイデア、面白いアイデア、なんでもウェルカムです!

No.2663312 18/06/19 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/19 02:03
お礼

30つくらいの、常温保存可能なレトルト食品のパックを買っておくと、いざというときには重宝するのではないかと。

まずは、30くらい買ってきて、レトルトの古いほうから食べてるようにして、その分を補充する習慣をつければ、いつのまにか賞味期限をすぎていたという問題も回避できます。

No.2 18/06/19 10:41
通行人2 

野菜ジュースを常備しておくと震災のときに役立つそうです。
水ライスに混ぜるとチキンライスに早変わり。

No.3 18/06/19 15:07
通行人3 

今回の大阪の地震で水道管が破裂して水道が使えなくなったのを見て
新品のポリタンクを購入して水をいれました。
あといつでも非難できるようにリュックサックに必要なものをいれましたね。

No.4 18/06/21 18:31
匿名さん4 

乾パンとか日持ちする非常食を常にいくつか置いておくのがいいと思います、今は種類も多くて見るのも楽しいですし

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧