注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

今年から新しい保育園に来て2年目の保育士です。1年目は私立、今年は日々雇用(契約…

回答5 + お礼2 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
18/06/25 00:54(更新日時)

今年から新しい保育園に来て2年目の保育士です。1年目は私立、今年は日々雇用(契約社員)で公立の保育園で勤めてます。
今日どうしても仕事に行きたくなくて園に電話して休むことにしました。

最近ほんとに仕事に行くのが辛かったです。それでもちゃんと仕事に来てる人もいるのに休んでしまいました。甘いですよね。
「正職の人は研修にも行けるから気分転換になりそう」「有給取れるなんて羨ましい」今年からこの園に入った自分が休み取りたいと言いにくいって思いがあり言えなかった。結局今日みたいなバカな結果になってしまった
「自分は日々雇用の契約社員なのに希望地と違うところになって通勤30分もかかるしなんでこんなところに行ってるんだろう」とか酷いことばっかりたまに家でも文句言ったりしてました。

けど遅番を二日連続で入れられたし
(8時から夜8時まで残ってた)
職員室にいれば何かしてれば嫌味みたいな風に言われて例えば「もうこんな仕事してるの?すごいね〜 そんなの忙しすぎて出来ないわ〜」とか「あっ遅番だから残ってるんだ」(定時で帰る人と思われてるんだろうな)と言われたり。
じゃあ何をすればいいのかもわからない。言ったら何かしら言われるだろって思って言えない。

今日は園長先生に電話をすると「熱はあった? ゆっくり一日休んで下さい。」と言われたけど
子ども扱いというか
バカにされたみたいな話し方で
あーあって思いました。

私は最低ですかね






No.2664866 18/06/22 08:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/06/22 08:22
お礼

>> 1 そうですよね。
どうすればいいと思いますか?

No.5 18/06/22 10:57
お礼

>> 4 私は公立保育園の日々雇用職員で、
希望に応じると言われたから2つ、
面接の時に近い所を伝えました。
決まったのは今の園でした
たしかに本当に不満ばっかり見えてきて学校いた時もそうでした。
自分も自動車で片道1時間半かけて2年の短大行きました。
苦労はしたけど自分で決めたこと達成できたことは本当に良かったです。
頑張らなきゃって思うのに今日は休んじゃった。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧