注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

私は今2人目を妊娠中です。 まだ初期の段階です。 私の母は姉家族の家で同居し…

回答4 + お礼2 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
18/06/22 22:18(更新日時)

私は今2人目を妊娠中です。
まだ初期の段階です。
私の母は姉家族の家で同居しているのですがこの前母から、姉の旦那さんが私が出産したら私の旦那から姉の旦那さんに母を借ります。と連絡するのが筋だ。と言っているという話を聞きました。

正直まだ初期の段階で産まれるときのことまでまだ考えていないので、本当に母に手伝いに来てもらうかも分からないし、何も決めていないのが現状です。
ですが、手伝いに来てもらうとしても主人から姉の旦那さんに連絡する必要ってあります?
私が姉に言うならまだしも、何故旦那同士で連絡しなきゃいけないのかが分からないのですが私が間違えていますか?

同居していれば、自分の親を頼るのに親以外の人の許可っていりますか?

同居していて、母が姉の子供の面倒を見ているとかそういうのもないです。

No.2664963 18/06/22 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/22 14:21
281 

何の見通しも立っていないのに
連絡よこせと言われましても…ですね。
それに、借りますって…
主の母は物か!!と思ってしまいました。
お母様とお姉さんには手伝って欲しいときは早めに連絡するので、
宜しくお願いしますって連絡しておけば十分だと思いますよ。

No.2 18/06/22 18:15
通行人2 

義母との同居が辛いのでしょう、都合よい時だけ頼ってくるのを腹が立ったんだと思います

No.3 18/06/22 19:42
お礼

>> 1 何の見通しも立っていないのに 連絡よこせと言われましても…ですね。 それに、借りますって… 主の母は物か!!と思ってしまいました。 … 私も母は物じゃないのに、貸す?ってのに疑問を感じました。
まだ初期で安心も出来ないから、産後のことは考えていないのに。。


でも、手伝って欲しいときはそういう感じで言ってみます。

No.4 18/06/22 19:43
お礼

>> 2 義母との同居が辛いのでしょう、都合よい時だけ頼ってくるのを腹が立ったんだと思います そうなんですかね。

でも私は一言も母に手伝って欲しいと言ってないんですけどね。。

No.5 18/06/22 21:50
匿名さん5 

姉の旦那さんの主張の意味が分からない。
貸すってなに?主さんのお母さんが家事全般してて、居なくなると不都合なのでしょうか?

No.6 18/06/22 22:18
匿名さん6 

レンタル料いくら?って
聞いてみては。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧