注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

5年前に離婚をして、養育費を月5万、賞与15万を、支払っていました。 今年の4…

回答12 + お礼4 HIT数 1805 あ+ あ-

匿名さん
18/07/03 21:30(更新日時)

5年前に離婚をして、養育費を月5万、賞与15万を、支払っていました。
今年の4月から子供が就職したため、支払いをやめたとたん、賞与の支払いは、慰謝料だから、それは支払ってといい出しました。
協議離婚で養育費は、話し合いだけで決めました。
離婚の原因は、色々な要素があり、私が浮気をしたとかではありません。

支払うのは、おかしいですよね?

No.2666639 18/06/25 12:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/06/25 12:42
お礼

>> 1 離婚の時点では、慰謝料の話はなく、慰謝料や養育費はいらないから、といわれて離婚しました。
半年ほどして、やはり、生活が苦しいから、支払ってくれと言われて、私は、養育費として支払ってたつもりでした。

No.6 18/06/25 13:06
お礼

5年前の離婚でも、慰謝料は、発生するんですか?

No.7 18/06/25 13:08
お礼

>> 3 離婚原因はお互いに、不満があった、って事でしょうか? お互いではなく、私の性格や言葉が嫌になったみたいで、向こうから離婚すると言われました。
5年前の離婚でも慰謝料は、発生するんですか?

No.16 18/07/03 21:30
お礼

>> 13 払う必要なし、なぜ元嫁?慰謝料なら裁判して決めるべき。離婚はあちらからなら主さんがもらうべきだよ。 父親としては役目をちゃんと果たしてるし… 貴重なご意見ありがとうございます。
参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧