注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

主婦の皆さんが多そうなこちらに来ました。 隣の家に猫がたくさんいます。しかも、…

回答6 + お礼2 HIT数 556 あ+ あ-

匿名さん
18/06/26 16:16(更新日時)

主婦の皆さんが多そうなこちらに来ました。
隣の家に猫がたくさんいます。しかも、手術してないからどんどん増えています。。見た目が汚ならしいというか、病気っぽくて、、野良猫とどう違うの?って感じがします。
盛りがついた猫が夜中に何匹も鳴いていて三才の娘が怖がって泣き出す始末です。

猫って死に目を見せないって本当ですか?猫が増えて三年たちますが、二回だけ我が家の裏に死骸がありました。隣の家とは裏庭が繋がっており、相手は猫だし当然行き来します。首輪はしてなくても、証拠はなくても、どう考えても隣の猫の可能性が高いとおもいます。
猫が人間の近くで自然死したり、病死したりする事はあるのでしょうか。

No.2667134 18/06/26 08:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/26 08:52
専業主婦さん1 

犬や猫を、適切な環境で飼育しないのは、動物虐待(消極的ネグレクト)に当たります。

一度、地域の保険所や動物愛護センターに相談して見られてはいかがでしょう。

No.2 18/06/26 09:06
匿名さん2 ( ♀ )

猫は犬と違い、人間同様に自分最優先の生き物ですから、
死に目をみせないわけではなく、
具合の悪さを少しでも和らげ、自分が安心できる場所を求め移動しているだけなので、
日頃猫にとって快適で安心できる場所が飼い主の傍にあるなら、当然死に目もそこになります。

猫の数に関しては1さんの仰る通りだと思うので参考にされてはいかがでしょうか

No.3 18/06/26 09:13
匿名さん3 

きちんと世話ができないなら、多頭飼いする権利はないですね。

ネコは死に目を見せないなんてことはないです。

No.4 18/06/26 10:37
通行人4 

犬と違って猫は捕獲した状態じゃないと保健所は連れていってくれないからね~
毒餌を撒くわけにもいかないし…
愛護団体とか保健所に連絡してみるのはどう?
うちはお婆ちゃんが飼っていたモルモットを襲われて激怒して、猫に鍋ごと熱湯をぶん投げたら…二度と敷地内に入ってこなくなった

No.5 18/06/26 10:49
お礼

みなさん、ありがとうございます。
ご近所付き合いが濃く、今までどこか適切なとこに相談したことはないのですが、、でも、そうするしかないですよね。

No.6 18/06/26 11:02
匿名さん6 

毒餌をまくわけにはいかないし…
と回答してる方がいて驚きました。


保健所に相談してみると良いと思いますよ。もちろん、駆除してほしいとの願いではなく、不衛生だし動物虐待になるのではないのか?と。
きちんと飼えないなら、餌をあげるべきではないですよね。猫ちゃんたちが可哀想。
我が家も家で飼っていた猫が過去、具合い悪くなり、もうダメかな…と落ち込んでいた矢先に急に玄関の外に飛び出して姿を消したことが二回あります。
何日も何週間も必死に探しましたが見つからず… 一匹はご近所さんの軒下に遺体で見つかりました。
もう一匹は未だ見つかりません…。
猫は死に目を見せない、は本当のようです。ご近所さん達は猫好きの方が多く、うちの猫が軒下で見つかったご近所さんも猫を飼っていたので幸いでした。菓子折りをもって謝罪に行きましたが…
うちの母はご近所さん方々に猫がご迷惑をおかけしたらごめんなさいと常々挨拶にまわっています。
ご近所さんの事なので難しいと思いますが、トラブルは避けたいですね。

No.7 18/06/26 11:16
通行人4 

いちいち突っかからないで

本当に撒くわけないじゃん
でもね、もの凄く迷惑なんだよ

No.8 18/06/26 16:16
お礼

トラブルになりたくなくて我慢してますが、植木鉢の花も枯れてしまい、死骸も片付け、敷地内に嘔吐していたり鳥の死骸が落ちていたり。。全部猫かは分からないし証拠もないし。
夕べは娘が泣き出して、、もう
落ち込んでしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧