注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

こんばんは。事例はコンビニ、フ◯ミマで働いてます! 来月でようやく4ヶ月になり…

回答4 + お礼4 HIT数 561 あ+ あ-

たい( 24 ♂ q7nMCd )
18/06/29 13:24(更新日時)

こんばんは。事例はコンビニ、フ◯ミマで働いてます!
来月でようやく4ヶ月になります。

実は引きこもりで、自立支援施設に通いながら、コンビニで働いて自立したいと思いました。
以前はコンビニの弁当を作る製造業でしたので関連でやりたい!と思い今、毎日、大きいメモ帳に仕事日記みたいに(今日はどうだった、ここが改善されたらいいなど、自分の今日の動きを振り返り反省など)を毎日、書いて言われたことをすぐ、現場ですぐメモリ書いて字に残しておくと後からでも振り替えれるし、聞かなくても行動できると思い頑張ってます。


ところが最近、辞めたい!と思い辛いです。シフトはLINEのグループで行われており、常に2名体制です。
自分高熱で、誰か出れない?とスタッフが全員に言うけどみんな断って人居ないんで自分が嫌々、昨日、夜勤に入ってまた今日、明朝からの仕事でした。発注も多いし、新人の子と一緒に教えながらで(上は何やってるの?)と思いました。
店長代理も今はシフトから外れて何してるかも知らされない。
シフト作ってる店長代理❓は自分でシフト作っときながら、毎日、時間通りに来ないし。女性で階級は中級?平然と遅刻してるし、へらへらしてぶちギレそうです。

店長の家族で3店舗経営して、スタッフも出入りが激しく、大学生がいきなり無断欠勤で2、3時間の間1人とかありましたが、これが普通ですか?
主婦の方は、子供が熱だして、誰か変わってくれません?とか個人のLINEできて、いい加減にしろって気持ちです。

代理に辛い辞めたいと相談したら(クソガキ、◯すよと言われた暴言吐く客の件で)したで、「こんな人いっぱいいるし、頑張る気がないならシフトから切ります。」って言われました。
お前、遅刻もして、シフトから外れてこそこそ裏で何やってるか分からないし、土日は定休でって
正直ムカつきます、普通、管理職はスタッフの仲裁に入るべきでは❓シフトはスタッフ同士で話して交換?
店長は時々、現場にきて指示するだけです。裏でこそこそしてる感じがして信用できないです。
何があたりで何が間違ってるか分かりません。
こんな無知な自分に教えて下さい。


18/06/26 18:22 追記
事例×自分◯
変換ミスです。

18/06/26 18:31 追記
朝は代理がくるまでほぼ毎日、1~2時関ずっと1人です

No.2667340 18/06/26 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/26 21:51
匿名さん1 


せっかく頑張って働き始めたのにね。

残念な職場です。でも、まだ4ヶ月しか働いてない。ムカつくのも分かるし、ある程度の信用があるならいいけど、ここはぐっと我慢して、1年は続けた方がいいと思う。

そして1年頑張ったら、現職を続けながら就活。働きながら転職先を探す。そうやってちょっとずつ、信用を積み上げないと、嫌な事あったら辞めるんだろうと思われちゃうから。

辛い時はここで吐く事にして、無理して精神壊さない程度に頑張ろう!応援してるよ。

No.2 18/06/26 23:29
匿名さん2 

残念ながら、上司で頼りになり、スタッフの仲裁をしたり、土日もしっかりシフトに入ったり、という人は見たことがありません。大体、従業員まかせであるし、コンビニという場所なら人の出入りも激しいでしょう。主さんに言えることは、期待しないことです。良い上司に出会うことは、宝くじにあたるよりも難しいと言った人がいました。その通りかと思います。 とはいえ、前にも嫌なことがあっても頑張って働いてる主さんは偉いですよ。確か、お客さんに嫌な態度をとられたんですよね?辞めずに頑張ったんですね‼ 他の人のせいで主さんばかり損をしている感じですね。その状況では確かに嫌ですね。でも、他のところに行っても何らかの問題はあります。何度か転職をした私の実感です。解決法はわかりませんが、主さん、今度他のところで働く時は面接前に見学か実習をさせてもらうといいですよ。大体の雰囲気がつかめますから。あと、細かい部分もしっかり聞いて下さい。他の人が休んだらどうするか?とか。お休みの日にぼちぼち転職活動したらいいですよ。辞めてしまうと収入がなくなるんで、コンビニは続けながら転職先を探すのはどうでしょう?ひきこもりから、そんな状況の職場で4ヶ月続いたんですから、自信持ちましょう。困ったら、また相談スレして下さい。応援してますよ‼

No.3 18/06/27 13:16
お礼

>> 1 せっかく頑張って働き始めたのにね。 残念な職場です。でも、まだ4ヶ月しか働いてない。ムカつくのも分かるし、ある程度の信用があるなら… そうなんですよね(>_<)
理不尽なことだらけですよ、まだ半年もいってないですもんね(._.)
ここが踏ん張りどころなんですよね。
辛いけど、もう少し自分のためにちょっとずつ頑張って続けてみます。
ここでしか吐けないです(泣)
SNSでは周りの目など、店長から監視されてるかもしれないし。
自分、沖縄住みなんで、狭いぶん噂などはすぐ耳に入ります。
すみません。話しそれましたが、もう少し踏ん張ってみます!ありがとうございます!感謝してますよ!

No.4 18/06/27 13:39
お礼

>> 2 残念ながら、上司で頼りになり、スタッフの仲裁をしたり、土日もしっかりシフトに入ったり、という人は見たことがありません。大体、従業員まかせであ… 泣いてもいいですか?
理不尽なことばっかりですよ、シフトも守ってることも他の人のシフトに出ることも疲れました。とはいえ自分も精神的に堕ちて1週間くらい休みました。でも、そんなこと言っても店長はずる休みとしか言いませんが笑
スタッフにも迷惑かけたのでその罪滅ぼしのつもりで出てます。
店側には都合のいい駒かな?それでも自分のため、今後のために、色々社会的な基礎知識など学べるので腐らずに頑張ってます。
まだ4ヶ月です(T-T)
もう少し踏ん張ってみます。
ホントに泣きそうです。貴方みたいな、いい人とネットの匿名掲示板とはいえ出会え良かったです。転職も考えつつ上には何にも期待しないで頑張ってみます。ホントにありがとうございますm(__)m

No.5 18/06/27 21:58
匿名さん2 

2です。主さん、休んだぶん他の人に申し訳ないから働いてあげてるんですね。偉いですね。ちゃんと他人のことを考えられるんだから、自分本位じゃないから大丈夫ですよ。どんな仕事もとりあえず3ヶ月続いたら1年続くと思いますよー泣いたり怒ったりしているうちに、だんだん成長していけると思います。

No.6 18/06/27 22:46
匿名さん6 

あなたの頑張りには尊敬しますよ!
2さんがおっしゃってるように、今の職場でバイトしながら転職先を探されたらいいと思う。

同じコンビニ業でもオーナーさんに寄って雰囲気も違いますよ。
お客さんになって、あちこちのコンビニのスタッフさんの様子や店の雰囲気を観察してみるのもおすすめです。

No.7 18/06/29 13:23
お礼

>> 5 2です。主さん、休んだぶん他の人に申し訳ないから働いてあげてるんですね。偉いですね。ちゃんと他人のことを考えられるんだから、自分本位じゃない… 誰かが変わるしかないですよね(>_<)
毎日、胃が痛いですよ。休みの日も入ってくれない?とかでもう疲れました。

No.8 18/06/29 13:24
お礼

>> 6 あなたの頑張りには尊敬しますよ! 2さんがおっしゃってるように、今の職場でバイトしながら転職先を探されたらいいと思う。 同じコンビニ… 毎日、胃が痛いですよ。今、転職考えながら、もう少し頑張ってみます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧