注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

42歳女で離婚しようか悩んでます。 子供はいないです。 欲しかったのですが、…

回答11 + お礼0 HIT数 791 あ+ あ-

匿名さん
18/06/29 08:43(更新日時)

42歳女で離婚しようか悩んでます。
子供はいないです。
欲しかったのですが、旦那が中々作ってくれなくて、今に至ってしまい、もう子供は難しいと医者に言われ、絶望してます。

旦那は仕事が忙しくて中々休みもないかなりブラックな会社に働いてます。

よく過労死したいとか言ったりするので、凄く嫌です。そんな事言わないで、と言います。そこまでなら、会社辞めてもいいとは言いますが、その後の事はちゃんと考えてとは言うのですが、言うだけで全く考えてないのに腹が立ちます。

過労死したら、私はどうしたらいいのと言うと実家帰ればとか言うので、無責任で、本当に好きな人に対する言動なのかかなり不振感があります。
本当に愛情があるのか疑問です。

ただ前にその事で、前に喧嘩したときにその事を言ったら、愛情はあると言うのです。不器用なので愛情表現が中々出来ないと言われるので、厄介です。

そういう日頃の言動で毎日悶々と今後の事を考えると不安で不安で仕方がないです。

どうしたらいいのでしょうか。

ただこの歳で離婚しても、もう年齢的に結婚も厳しいし、仕事も年齢的に中々決まりにくい環境に足踏みしてしまいます。

18/06/26 21:48 追記
フルパートで働いてます

No.2667448 18/06/26 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/26 21:45
匿名さん1 

子供もいないのに、主さんは働いていないのですか。
旦那さんにばかり求めるのでは無く、主も金銭的に支えてあげないと、旦那さん本当に自殺しかねませんよ。 

No.2 18/06/26 22:00
匿名さん1 

フルで働いているなら、旦那さんの転職を応援してあげたら。離婚するのはいつでもできるでしょう。

No.3 18/06/26 23:40
匿名さん3 

ご主人は過労死しそうな程必死で主さんの為に働いているんですよね?
それは言葉にはならないけど、命がけに近い愛情表現じゃないでしょうか。
愛だのメルヘンじみた事を呟かれるより、形に示して男としての役割は果たしていると思いますよ。
辞めても良いよと言われても、辞めたら家計が傾くからとの責任感で辞めないのかもしれないし。
勿論、仕事だけしてれば良いって事ではないのは理解しています。
お子さんを授かれなかった苦しみは相当だとは思いますが、離婚して相手を変えても高齢出産のリスクは変わりませんし、就職や再婚に不安があるのでしたら、今日まで主さんの為に一生懸命働いたご主人の幸せを考えてあげたらどうでしょう。色々と。
そんなに過酷なのに働く意味が、大黒柱としての男気なら、添い遂げる意味は十分あると思いますよ。

No.4 18/06/27 12:58
匿名さん4 

子どもが出来ないと言うのはショックだとは思いますが、旦那さんが
浮気をせずに仕事を頑張っている状態なら、夫婦として力をあわせて
困難を乗り越える時だと思う。

No.5 18/06/27 13:39
匿名さん5 

たぶん、主さんの場合は離婚してもしなくても不安だと思います。
年齢的にもそろそろと老いを感じる年頃だし、更年期前で余計に不安は増すかもしれません。
子供が居ないからと夫婦で向き合い過ぎてしまいのも良くないかも?
かと言って子供が居たら居たでごちゃごちゃと揉めるものですからね。
無い物ねだりのような感じかな…
これから子供が居ない分二人で楽しめば良いですよ。
ご主人が愛してるって言ってくれてるなら離婚は止めた方が良いと思いますよ。

No.6 18/06/27 14:01
通行人6 

旦那さん疲れてストレスが溜まって主さんにキツイことを言ってしまうんだと思います。

でも転職は年齢的に簡単じゃないけど、過労死するくらいなら思い切って転職するべきですよね。

私も似たような経験があって子供がいたけど、だからこそ旦那に笑っていて欲しいから転職を懇願しました。

喧嘩をしないように冷静に、求職中は私が支えるから大丈夫だよ、と話し合ってみてはどうですか?

No.7 18/06/28 13:52
匿名さん7 

44歳未婚女性です。確かにこれから正社員での就職とか難しそうですよね。
私だったら旦那様の愚痴に付き合ってでも経済的な安定を取るのか、経済的には不安定でも旦那様の愚痴から解放されたいのか、どちらを優先するかで決めます。
でも主さんは旦那様の大変さより離婚した場合の不安を話されていて、愛情はないように感じたのですが・・・。間違っていたらごめんなさい。

No.8 18/06/28 14:19
匿名さん8 

40過ぎの女です。

うちは、夫は私のことが大好きなようです。

ところが実際は、自営がうまくいっていなくても何もしない。(考えているだけで精神が疲れてるらしいです)転職しないのに副業もしない。言い訳ばかり。そのくせ夫婦の夜の生活は求めてくる。断っているとあからさまなイライラ態度です。


これこそ愛があると思えますか?家計の大半は私が支えているのに、家事もほとんどしません。


私は離婚を決めています。大変なのに働き続けているのは、男としての責任を十分果たしていると思います。


反対の立場にいる同世代の意見を聞いてもなお不安ばかりなら、離婚も仕方ないかも。でも、迷っているなら離婚はしない方がいいと思いますが。


お互い頑張りましょうね!


No.9 18/06/29 03:30
匿名さん9 

主さん。子供ができなかったことに絶望とありましたので、私なりの見解を言わせ頂くと、主さんに、とっては、望んだ事が叶わなかった、もしくは、いまの時点で叶っていないから気持ちが沈んでいるのでしょうが、人生、子供だけがすべてではありませんよ!

色んな方が、いらっしゃるでしょうから、子供ができても健常者ではなかったり、それが、原因で離婚されたり、子供ができても重度の障害があり、施設に預けなければいけない様なお子さんだったりと、そこで、経済的にも苦しんだりと。

人は、皆、しあわせな暮らしだけを思いがちですが、子供を授かっても虐待する親もいたり、殺めたりする親もいますよね。事件ででたりしてますよね。また、愛情を注ぎ育てたはずなのに、その子供に殺められ、亡くなってる親もいますよね。

まさか? ですよね。

普通に暮らすこと?
どれをとって普通とするのか?

子育てにかかっていたであろう費用を
自分たちの人生を謳歌するために、使って、それこそ、夫婦👫だけだから、できることを楽しんだらいいのではないでしょうか?

せっかくの人生もったいないですよ‼


視点を変えたら、時間も経済的な部分も自分たちだけに使えるわけだから!
楽しまないと損ですよ(^^)

自分の事なんて、なにも構えない人だって、世の中には、たくさんいますよ。

それで、自分の人生が惨めだと思ってる人もいます。だって、生活するだけで精一杯で気づいたら、人生の彩りもなかった白髪だけが増えた等々です。

固執はよくないですよ。
視点を変えて!
あ~~~そうか!
今世の私の人生は、これだ🎵ぐらい
楽しまないと✨

No.10 18/06/29 06:16
通行人10 

タグの「好きな人」って、何ですか?

No.11 18/06/29 08:43
経験者さん11 

離婚が選択肢にあるなら四の五の言わず就活するしかないんじゃないですか?仕事決まりにくいってなげいても、実際離婚前提で真剣に仕事探してますか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧