注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

質問ですが… 今日事故にあいました。 片側3車線のやや渋滞です。私は、真ん中…

回答13 + お礼14 HIT数 1298 あ+ あ-

匿名さん
18/06/28 21:16(更新日時)

質問ですが…
今日事故にあいました。
片側3車線のやや渋滞です。私は、真ん中の車線にいました。
信号待ちの際に左に車線変更をしようと後ろを確認した際は車がいませんでした。
ウインカーで早めに車線変更を知らせました。前の車はそれに気づき前に詰めてくれたのでゆっくりと左の車線変更に入ろうとした時、後ろに車がいてクラクションを鳴らされたので一旦停止しましたがその時点で車体は半分は入ってました。
前の車も何度か前に詰めてくれたのですが後ろとの車の車間距離が気になったので青になったら発信しようと思い待ってました。信号が青になったのでゆっくりと発信しようと思った瞬間、後ろの車も発信してきたのにびっくりして思わずブレーキを踏み後ろの車が私の車の左端?のバンパーにぶつかってきました。
ハザードをたいて降りた瞬間向こうは激怒してました。
だけど、どう考えても普通は半分以上入ってる車がいたら全部入るのを待つんじゃないか?と思いました。
多分私がそこで停止したままだとその車線は私の車でせき止められると思うので…。
向こう曰く私が入ってきたから他の車の流れに沿って発信したら突然急ブレーキをされたなど当たり屋など言われました。
これって割合的に7:3でしょうか?私的には10:0は無理でも9:1に持っていきたいです。


18/06/28 00:58 追記
追加
ちなみに車線変更した所は車線変更禁止ではないです。

18/06/28 01:06 追記
色々記憶を辿るりましたが。
ぶつけた相手が半分以上入っていたと証言してたの半分以上と確信になりました。
後クラクションを鳴らしたのは私の前に来るなとの警告と言ってました。

No.2668035 18/06/28 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/28 00:42
匿名さん1 

10:0はどちらかが止まっていればいけるらしよ。でも場所が場所たからどうなるかね
9:1も難しいと思う7:3からスタートかもあとは保険屋同士の話し合いで決まると思うんですが

  • << 3 ありがとうございます‼︎ 最低でも8:2になるまでごねようと思ってます。
  • << 4 ありがとうございます‼︎ せめて8:2はいってほしいです。

No.3 18/06/28 00:46
お礼

>> 1 10:0はどちらかが止まっていればいけるらしよ。でも場所が場所たからどうなるかね 9:1も難しいと思う7:3からスタートかもあとは保険屋同… ありがとうございます‼︎
最低でも8:2になるまでごねようと思ってます。

No.4 18/06/28 00:47
お礼

>> 1 10:0はどちらかが止まっていればいけるらしよ。でも場所が場所たからどうなるかね 9:1も難しいと思う7:3からスタートかもあとは保険屋同… ありがとうございます‼︎
せめて8:2はいってほしいです。

No.5 18/06/28 00:50
匿名さん5 

そもそも、そこは車線変更していいエリアにいましたか?
よく、信号機の近くは、何十メートルぐらいかは車線変更しちゃいけない所もあります。
そもそも、クラクションならされるぐらいの場所で車線変更してるのもおかしいですし(^o^;)
半分以上入ってるといっても、ぶつかったのが左端なら、半分以上入ってるのかも怪しいですし、クラクションならされたら、元の斜線に戻る人も多いですからね。

No.6 18/06/28 00:55
お礼

>> 5 回答ありがとうございます‼︎
車線変更ではなかったです。逆にあの状況でバックして戻る方が危険だと思います。

No.7 18/06/28 01:03
通行人7 ( ♂ )

誤字だかけだから書くけど発進ね。(笑)文章読む限りだと(割合)は判らないから省略して何で主さんが前に入ってるのに突っ込んで来るの?それにブレーキを踏んだから追突されたのだろう。そのまま発進するべきだったよ。相手もまさか主さんがブレーキを踏むとか予想してなかったからじゃないのかな。とにかく保険屋さんに任すしか無いね。主さんが納得いくいかないの云々じゃ無くてね。

No.8 18/06/28 01:14
お礼

>> 7 誤字の指摘、回答ありがとうございます。
私も突然発進してきたので怖くなりブレーキを踏みました。
やっぱり割合だけは保険会社ですよね(>_<)

No.9 18/06/28 01:19
通行人9 

そういう場合、普通なら入れてあげるけど、その相手怒鳴るとか自己中というかキチガイだ。

保険屋にまかせるしかないですが。
とりあえずケガがなければ、それがなによりです。

No.10 18/06/28 01:26
お礼

>> 9 回答ありがとうございます‼︎
ほんと凄い剣幕で怒鳴られて私も一瞬ひるみました(・・;)
ケガは少しムチウチ程度ですが同乗者がいなかってほんとなによりです。

No.11 18/06/28 01:33
匿名さん11 

7さんと同意。

その状況で「後ろ」があたられるってのは“発進してそのまま進むだろう”というのがあった状況にしか思えない。

もちろん相手側が悪いのは悪い。どうあれ後ろからぶつかってきた方が悪い。

でも車体が半分も入ってたら…そもそも止まる必要ない…そのまま進んでればぶつかる事は多分なかったはず。

止まって「後部左側」を「後ろから」当られてるとしたらそれは“止まったから”だ。

それをびっくりしたからって…びっくりして止まって回避できるなら“横”にあたる。

当ったのは皆が発進して止まる理由の無いところで止まったからで…

むしろ相手がすっと入れてくれなかったからってちょっとブレーキ踏んで嫌がらせした?感も予想されてしまうのではと…変な勘繰りさえ生まれかねないって思った。

例え“びっくりして止まった”のが本当でも、“止まらなければ当たらなかった”は恐らく間違いないと思う。 相手が怒っても当然かも…

「側面」「側面後部」を当てられてたら8:2とか9:1かもしれないけど、「後部左」を当てられてるなら、7:3だと思う。

“なぜそこで止まるんだ(そこで止まってなければ当たらない)”って事で。

  • << 14 回答ありがとうございます。 多分嫌がらせだと思って向こうは激怒したんでしょうね。 やはり7:3が妥当なんですね(>_<)
  • << 15 回答ありがとうございます。 多分嫌がらせだと思って向こうは激怒したんでしょうね。 やはり7:3が妥当なんですね(>_<)

No.12 18/06/28 01:41
匿名さん11 

または6:4かもね。

  • << 16 回答ありがとうございます。 その可能性もあるのですね(・・;)
  • << 17 回答ありがとうございます。 その可能性もあるのですね(・・;)

No.13 18/06/28 01:43
匿名さん11 

ケガむちうちって交差点発進時の話でしょ…
レースのスタートみたいになるわけじゃないんだし…
そんなスタンスなら揉めると思う…

No.14 18/06/28 01:45
お礼

>> 11 7さんと同意。 その状況で「後ろ」があたられるってのは“発進してそのまま進むだろう”というのがあった状況にしか思えない。 もちろ… 回答ありがとうございます。
多分嫌がらせだと思って向こうは激怒したんでしょうね。
やはり7:3が妥当なんですね(>_<)

No.15 18/06/28 01:45
お礼

>> 11 7さんと同意。 その状況で「後ろ」があたられるってのは“発進してそのまま進むだろう”というのがあった状況にしか思えない。 もちろ… 回答ありがとうございます。
多分嫌がらせだと思って向こうは激怒したんでしょうね。
やはり7:3が妥当なんですね(>_<)

No.16 18/06/28 01:47
お礼

>> 12 または6:4かもね。 回答ありがとうございます。
その可能性もあるのですね(・・;)

No.17 18/06/28 01:47
お礼

>> 12 または6:4かもね。 回答ありがとうございます。
その可能性もあるのですね(・・;)

No.18 18/06/28 01:50
お礼

>> 13 ケガむちうちって交差点発進時の話でしょ… レースのスタートみたいになるわけじゃないんだし… そんなスタンスなら揉めると思う… 回答ありがとうございました。
多分逆でもそんなスタンスでくると思います。

No.19 18/06/28 02:06
匿名さん19 

車線変更の確認から変更するまでが遅かったの?
確認した時に車がいなかったのに変更しようとしたらクラクション

普通 後ろの車が走り出したらビックリして加速はわかるけどブレーキ踏んだらぶつかるの当たり前な気がする

全部の車が止まって突っ込まれたなら主さんに非はないと思うけどみんなが前進する中
主さんだけビックリしたからって急ブレーキ踏んだらぶつけた車も気の毒
怒る気持ちもわかる

私の理解の仕方が間違えてたらごめんなさい

No.20 18/06/28 02:07
匿名さん11 

一応でも保険会社にはなんとか割合の希望は言えるから8:2を言いたければ8:2って言えばいいと思うよ。希望は言えるので。
ただ、相手保険会社側は納得しない気が…

あと、昔とは違って今は完全にデータ管理される時代なので首のイタタタは…本当の事なら当然ちゃんと言って良いけど…損を取り戻してやる的なのはたぶんあんまり辞めといた方がいいと思うよ…全部あとに残るので…
あと数年でそういうのも分かっちゃうようになっちゃうから。

No.21 18/06/28 07:16
匿名さん21 

まず主張は10:0でも何でも好きにすればいい。それこ主張なんだから好きにすればいい。ただ相手も主張があるだろうし、主は自分の都合のいい事ばかり言って居る印象があるね……

車体半分が相手車線に入った状態で、信号に引っ掛かって居る時点で判断が甘過ぎるし、後方車とのトラブルを考えたら、もっと早めに車線を変えておくべきだった。

相手にして見たら進路妨害された上に、人身……はぁぁぁ俺もやったるわ。人身!俺も争ったるわ人身にして過失相殺を!ってなったら報復合戦だ。自分が知って居る事故では……

報復合戦と過失相殺割合争いで、半年たっても車を修理出来ない人を知っている。まあご苦労様だこととしか言い様がない

No.22 18/06/28 13:41
匿名さん11 

5、7、19、21さんに同意やな。

特に行く末は21さんの通りやろ。主さんの考えのままやったら、結末はほぼそんな感じになってまうやろな…

No.23 18/06/28 16:09
お礼

沢山の回答ありがとうございました(>_<)‼︎
色々な考えがありますね〜それを参考に進めて行きます。
この事故はお互いの不注意ですね‼︎

No.24 18/06/28 18:08
悩める人24 ( ♂ )

勝手に比率決め手どう?なんか素人が、おかしくないかい?冷静な人なら、取り合えず病院行って、保険に相談でしょ。過失がないなら、保険は介入できないから、裁判でも、なんでも勝てるけどね。皆トンチンカンな事ばっかりで、冷静になりましょ。

No.25 18/06/28 20:21
匿名さん25 

主から一方的に聞いた所で全く意味はないな
自分の都合良い事しか書いてないんだから
そもそも入るつもりの車線の車が前に行かないと入れないなら無理に入らず待ってれば起こらなかったんだしね
車を運転するなら無理な事はせず余裕を持たせた行動をした方が自分も周りも安全

No.26 18/06/28 21:16
お礼

皆さんほんと私ごとなのに沢山の意見ほんと感謝です。
書いてることは私個人の体験談と意見ですね。
皆さんの回答で相手の意見はこうなんだろうな、第3者の方からの意見などわかり本当に参考になりました。
本当にありがとうございました(^ ^)‼︎

No.27 18/06/28 21:16
お礼

皆さんほんと私ごとなのに沢山の意見ほんと感謝です。
書いてることは私個人の体験談と意見ですね。
皆さんの回答で相手の意見はこうなんだろうな、第3者の方からの意見などわかり本当に参考になりました。
本当にありがとうございました(^ ^)‼︎

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧