注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

はじめまして 母親との関係に悩んでいます わたしは今実家暮らしなのですが…

回答4 + お礼1 HIT数 387 あ+ あ-

匿名さん
18/07/01 09:31(更新日時)

はじめまして
母親との関係に悩んでいます

わたしは今実家暮らしなのですが先日母親から
「わたし(母親)の老後を見る気がないのなら出ていって」と言われました


元々母親のことは好きではなく、その理由が幼少期から虐待をうけていたからです
反抗をするとご飯を作ってもらえない、夜中でも家を追い出される
裸足で家を追い出されたことも何回もあります
気に入らないと殴る蹴るの暴行もありました


なので老後を見る気など全くなく「わかった、でも少し時間をください」と言うと途端に不機嫌になり、その日からわたしのことを無視し続けています
(それに元々姉が母親のことが大好きなので、姉が面倒をみると前から話していました。)

挨拶をしても無視
話しかけても無視

まるでこの家に私がいないかのようです

早く出ていきたいのですがお金が貯まるまでここにいなければならないと思うと悲しくてツラいです

あのとき老後の面倒を見るからここにいさせてくださいとお願いすればよかったのでしょうか…

もう毎日しんどくて悲しいです
母親とどう接していったらいいのか分かりません


長文失礼しました。

No.2668216 18/06/28 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/28 13:45
匿名さん1 

そんな母親なら面倒見なくていいと思う。あと今の仕事では1人暮らしが無理なら
寮付きの仕事に転職する方法がありますよ。

No.2 18/06/28 13:50
お礼

>> 1 回答ありがとうございます!
寮付きの仕事は頭になかったです
寮付きの仕事を探すことにします!
ありがとうございました

No.3 18/06/28 13:54
匿名さん3 

人の親を悪く言いたくないけど、身勝手な母親ですね。主さんを傷つけておいて、面倒を見てほしいなんて。

あまりにも辛いようなら警察や弁護士などに相談されてみてはどうでしょうか。専門家に話すだけでも楽になるかも知れませんよ。

自分の件として相談しにくいなら「わたしの友達から聞いたのですが」と遠回しに訴えるのも有りです。独りで悩まなくても大丈夫ですよ。

No.4 18/06/28 14:27
匿名さん4 

母親の事が嫌いで老後の面倒を見る気もないのに、いつまでも厄介になってる方がおかしいです。

私も同じ立場ですが早々に家を出ました。
家を出てから母親の世話には一切なってないし頼ってもいません。

No.5 18/07/01 09:31
匿名さん5 

実家にいたら引っ越し費用ぐらいはすぐ貯まると思いますし、ぎりぎりでもいいのですぐ引っ越していいと思うな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧