注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

トイレットトレーニング

回答1 + お礼1 HIT数 538 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/02/05 21:44(更新日時)

1歳7ヶ月♂の母ですが、先輩ママさん方にお聞きします🙇 最近になって、オシッコやウンチが出たら気持ち悪いのが感じるようになって、だいたい出た後に「シー出た」とか「ウンチ出た」など知らせてきます💡 トイレットトレーニングを始めるチャンスかな、と思うのですが、皆さんはどのようにして始められましたか? また、普通のオムツからトレーニングパンツに代えた時期っていつ頃でしたか?

No.266833 07/02/05 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/05 21:00
匿名希望1 ( ♀ )

ウチは朝起きたらすぐに、とりあえずトイレに座らせました。なかなかその時は出なかったりしましたが、まずはトイレという存在を知ってもらおうかなと…日中家ではパンツをはかせてましたよ。最初はパンツを汚しまくりでしたが、私もなんとなく「そろそろトイレかな?」てタイミングが分かってきました。うまくトイレでできたら、親馬鹿全開で誉めてました。絶対に叱る事はしませんでした。失敗した時は「次はトイレでできるといいね~」くらいの気持ちでいるといいと思います。ウチは上と下が夏生まれなので、2歳の夏から。真ん中は冬生まれなので2歳半の夏から始めました。

No.2 07/02/05 21:44
お礼

>> 1 なるほど~💡 そうですね、今はまだ寒いですもんね💦 私も夏来る頃から本格的に始めてみようかな💪✨ とっても参考になりました🙇 私もトイレって場所を覚えてもらうためにも連れて行くところから始めてみます😃ほんとにありがとうございました‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧