注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

ねえ、ねえ聞いてよオ。NHKでね、「村」の付く姓は「元奴隷だ」といったのよ。根拠…

回答32 + お礼0 HIT数 1215 あ+ あ-

匿名さん
18/07/03 03:43(更新日時)

ねえ、ねえ聞いてよオ。NHKでね、「村」の付く姓は「元奴隷だ」といったのよ。根拠もなくひとくくりに奴隷扱いだから全国の「村」姓の人は怒りだよね。これって同和問題ではないの?
母方の過去帳にはおばあさんはお城から来たお嬢さんだといってるし、そういういかがわしい差別放映はやめさせましょう。今の子孫は過去なんて関係ないし、今は頑張ったもん勝ちでしょう?
NHKは「村」姓の人を差別してる。NHKって人権上問題放映ではないの?上から目線だから民営化したらいいと思う。庶民になったらそういう放映はしないでしょうから。何とかしてよオ。この差別意識を。

No.2668775 18/06/29 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/29 15:26
匿名さん1 


ねえ、ねえなんて番組?

No.2 18/06/29 15:48
匿名さん2 

中村って奴隷なんだ
中村同士は奴隷同士の結婚か
お似合いだったんだね納得

No.3 18/06/29 15:49
匿名さん3 

私も村がつきます。
は?は??なにそれ?ふざけんな!ツブれろ!本社に連絡!マスコミに言おう!なんて番組?拡散しよう!受信料払いたくない人はたくさんいるから味方にしよう!ネットのすぐ叩く風潮きらいだけど、こういうときはその特性を生かさなきゃ!

自分の予想だと苗字って、もっと単純な意味で付けられたとおもうんだよな。
山中さんは山の中に家があった、とか。つまり村中さんは村の真ん中に家があって、村井さんは村共同の井戸のそばに家があった、とかさ。仮に事実だとしても今それいう意味ある?って感じ!

No.4 18/06/29 15:53
匿名さん1 

いやいや💦ソースは?
なんて番組なんですか?そんな話、聞いたことないので。

ちなみに村つく名前多いですよ。

http://kanji.reader.bz/more/%E6%9D%91

No.5 18/06/29 16:05
通行人5 

今の時代、どこの放送局だろうとそんな発言を

したら大炎上間違いなしだと思うんだけど

No.7 18/06/29 16:33
匿名さん1 

お名前バラエティみたいな?
古舘さんの?
こういうの、スゴくセンシティブなスレッドなんだけど。

知恵袋にあったよ。昔、農民は奴隷のような扱いでした。それまで農民は家族単位でしたが、群れを作りました。そして「群れ」が「むら」になり、名前をつけるってなったとき、村がつく名前が多くなりました。
しかも、鉄で農具を作ることにも、長けていたらしいです。って話みたいだよ。
曲解で枝葉つくと、変な世の中にならないとも限らない。気をつけないと。

どうしても、納得できないなら、BPOへFAXするとか。

No.8 18/06/29 16:39
匿名さん8 

歌舞伎役者も?
バナナのキノコも?
99のダンサーも?
スナップのヒーローも?
しらんかった。
嘘じゃないの?

No.9 18/06/29 17:29
匿名さん9 

昨日やってた。古舘さんが司会の「姓名で昔の身分を暴き出す番組」
恐ろしい同和問題だね。子供たちは姓を選べないで生まれてくるのに、罪もない子を
いじめる番組だね。怖い、NHKって。

No.10 18/06/29 17:47
匿名さん9 

村って名前が昔は農民でというのは根拠がない話だ。いかにも下級者ということを印象付けてた。ぼろ着せてまで放映やってたからね。いかにも、昔は貧乏人だったのよねえ、と言わんばかりだ。今、頑張っている人の昔の「身分」を暴いていいのか?しかも根拠のないものではないか?
昔,家老職だった人も多いといいうのに。城主だった人もいる。それは言わないから、差別的印象操作放映ではないかと思うのだ。しかも悪い個人情報だろ?おかしい。この番組の言いたいことは何なんだ?
大体国民の「昔の身分差別」を公的放送で放映する権利はない。個人情報違反だろうが。
井戸端会議でいう場合も「身分差別は問題になるのに。
公的放送で、いかにも下級者でした扱いをされた国民のショックがわからないものは公営放送は
させられないと思う。企画者をテレビに出して謝罪させたら?全国「村」姓を名乗る人は「昔の身分差別」を今日持ち出す公営放送についてどう思うか?上から目線だよね。

No.11 18/06/29 17:58
匿名さん11 

腹立つなら直接NHKに電話やメール送れば良い。

スレ見たらなんで同和が出るんだろう

No.12 18/06/29 18:52
通行人12 

え?
そんなこと言ってたっけ?

奴隷…って、地主と農民の話でしょ。
当時、土地はすべて地主のもので、農民は地主から土地を借りて生活していた。
その農民の生活を、厳しくて奴隷のようだったと表現しただけ。

やがて農民は、発達した鉄の農具を手に入れ、地主のもとを離れて自分たちで農地を開墾し始めた。
血縁関係のない人々が、協力して土地を耕し始めた。
それが、「村」の始まり。
血縁関係のない人々の「群れ」が転じて「村」になった。

そういう話だったと思うけど。
どこにも、差別的な表現はなかったと思うよ。

No.13 18/06/29 19:02
匿名さん13 

同和って「差別問題」ってことだよ。」NHKは「村」つく人がいかにも農民で貧乏してたって、
ぼろ衣装着せた農民姿を放映してたんだよ。根拠がない話だよ。私の友達は「現在も城主の
子孫として扱われているし、もう一人も「城主の外戚で先祖が「家老」であり、子孫は地域では
行政職のトップに近い人だった。それは取り上げていない。ぼろ服着せて農民の姿させて、ひとくくりに貧乏な身分という印象を付けていたな。身分印象つけのために放映したのかと思うわ。貧困者差別、身分扱い差別、個人情報暴き、いろいろな差別が見えるから問題だ。これ。
この意地悪な企画の目的は何なんだ?人を傷つけていいのか?公営放送が国民いじめをしていいのかと思う。一体だれが飯食わせてやってんだか考えたことなくて国民の上に立っているのではないか?

No.14 18/06/29 19:21
匿名さん11 

主さん、キミイクツかはわからんですが 

あれこれを勉強しながら出さんとイカン場合になる事も多いですね。

ワタクシも武士の子孫なんです。

No.15 18/06/29 19:24
匿名さん15 ( 110代 ♂ )

私はその番組を見てはいないが、
仮に12さんの言うような放送内容だとしたら
別に「村」の名前の付く人は奴隷だというような
差別的な意味など無かっただろう。

そこを短絡的に「差別」だとキーキーわめく。

読解力が無い、国語力が無い、頭が悪い、
というのは大変不幸なことだし
周囲の人間も疲れさせる。

ましてそこに
公営放送だから云々という
役人を叩きたい願望のようなものまで入り
誠にくだらないことだ。

No.16 18/06/29 19:27
匿名さん11 

名字をたずねるサイトが有るはず。

そこにたずねたら良い。

No.17 18/06/29 19:31
匿名さん11 

15さん、頭がとかはイカンですね。

No.18 18/06/29 19:35
匿名さん15 ( 110代 ♂ )

>17
その表現が気に障ったのなら
「頭が悪い」を
「頭が大変におよろしい」に喜んで修正させていただきますよ。

No.19 18/06/29 19:53
匿名さん19 

内容見てないからわからないけど、実際に中世など過酷な状況に置かれた人々は沢山おり、いわゆる負の歴史かもしれないが、ルーツ的な事なら消し去る方が不自然な気がする。
豊臣秀吉など農民すらなれない流れ者のあぶれ者。

過去に目を背ける者は現代において盲目になる。

どういう内容かわからないけど過去を消し去る方が嫌な感じがする、ルーツは知っておくべきでは?。

No.20 18/06/29 20:04
匿名さん19 

宣教師の記録に海辺を歩けば赤子の死体がそこら中にあり、飢饉では飢えに苦しむ流れ者の母子が川につけてた野菜に手を出し村の自警団に即処刑され、その前の日にも3人ぐらい処刑されてる。

江戸の後期は除いて、中世や江戸前期など飢えの恐怖感に支配されてたこの時代、奴隷だろうと領主だろうと皆明日の命すら不安な日々だつたのだから、現代の感覚で差別というのは無理か。

No.21 18/06/29 20:26
匿名さん21 

はあ?そういう風に放映をかばうから、放映が差別を容認するんだよ。貧困者に対する嫌味があると思うよ。わざとぼろを着せてるところなんか。隷属者って奴隷の事でしょうが。村という名前に対する蔑みや上から目線が見え見えだよ。子供たちはわからずにうのみにするからね、いじめが出たらどうするのか?責任持てる?無責任な差別容認者が気遣いのない発言をして、あとは知らん顔だよ。傷ついた人を無視する容認者も差別者だと思うよ。まったく、心使いが冷酷なんだから。気遣いもできない者こそ前頭葉の思いやり回路がいかれているんじゃないの?

No.22 18/06/29 20:45
匿名さん19 

21さん、オレに言ったのかな?。

わざとボロを着させるって、、、なんなら昔の人間はいい着物着てお洒落して皆ニコニコしてたとでも思ってんのかな?。

オレに対する発言ならアンタ、差別と事実の違いを理解するべきだ。
アンタ達みたいに何でも差別だ!、イジメだと叫ぶ人間が物事の本質を見誤り、上辺だけの世界を作り、陰でイジメなんか助長してるんじゃないか?。

ああやって正義を掲げる人間達がどれだけ自分の言葉に配慮してる聖人君子か知らんが、物事は綺麗事だけでは成り立たない。

いい事だけを並べて、、、昔の酷い苦痛を伴った人達に対して知り、礼儀を払うべきだ。

No.23 18/06/29 20:47
匿名さん15 ( 110代 ♂ )

>21

>放映が差別を容認するんだよ
だから差別とは限らんっつってんでしょ

>わざとぼろを着せてる
じゃあどんな服だったら良かったんですー?
当時の農民の服を再現しちゃマズいの?
ジャケットにパンツでも着せろと?

>いじめが出たら
知らんよ。
じゃあ逆にあなたのクレームでNHKの職員が自殺したら責任取れんのかって話。

>気遣い
気遣いを言うんだったら
無責任なくだらないクレームを入れられる立場の職員に対して少しは気遣いしてくださいよ。

いちいち細かいツッコミどころを作ってくるのは本当に勘弁して欲しいよ。
私の疲労感に対して責任持てるの?
少しは思いやり回路とやらを働かせて欲しいよ。
ねえ。頭が大変におよろしいお方さまよ。

No.24 18/06/30 14:30
匿名さん24 

批判や噂には、いつも尾ひれはひれがつきます。私は、珍しい苗字は色々めんどいし嫌いなので村の方が良いです。昔はいやがられていたのか知りませんが、今や逆転です。

No.25 18/06/30 15:11
お姉さん25 

決して馬鹿にするとか差別とかではなく、地主のもとを離れた開拓者だったのではないかな。

中心になったのが「中村」さんで、○村さんの○にはその村の特産品が入ったようです。
竹が特産品なら「竹村」さん、米が特産品なら「米村」さん、という風に、○村さんが増えていった、と。

主さんが出てこられないから何を思ってこんなスレを立てられたのかわからないけど、差別とかディスるとかというより、リスペクト系の話だったんじゃないかと思います。

No.26 18/06/30 22:16
経験者さん26 

かわいそうに、批判に対して批判しかできないおつむなら悩み事なんか言えませんよね。

No.27 18/07/01 05:32
匿名さん27 

村田という苗字がダサイ

No.28 18/07/02 00:51
通行人28 

本当に無責任だね。姓で「人の過去の身分を暴く番組なんて」
自分が言われたら腹が立つと思うよ。今の人には過去の人がやってきたことなんかまったく
関係ないから。こういうことをやっていると、過去囚人だったとかもばらすようになるから
政治家なんか困るんじゃないの?明治維新のある総理は「凶悪犯」だったって。伊がつく人だってというと伊がつく人は迷惑でしょう?それと一緒の事だからね。過去の事を暴くのは。
だから、そういう報道機関は信頼感がないってことですよ。個人がいうのと、報道がいうのでは社会的に違います。うつ病者が多くなりますよ。報道が冤罪を作っているようなものですからね。反省しましょう。
明治維新の時に廃仏毀釈がありましたが、これって、明治維新に兵士になった人は囚人が多いからその後政治家になった時にまずいから、寺の過去帳消しのために放火したらしいですってよ。「帳消し」というのはそのことですって。これ、真偽のほどはまったく不明です。でも、なんで放火するの?ってことになるでしょ?当時の総理が放火犯だからだろうって?神仏分離を言い出したのは明治維新政府でしたからね。政府が疑われるんですよね。全国の寺は焼かれて過去帳はなくなったのに、
報道機関が姓で過去がわかるはずがないでしょう?ってことになりますよね。

No.29 18/07/02 02:43
匿名さん29 

ユーチューバーやネットアイドル()
ツイッターの人気ユーザー()もその点に関しては個人ではないんだから責任持てよ。人気にあやかって集団で犯罪行為を正当化し暴徒化させているのだから、そういう人が法的に不適切な行為をしたら、個人より重く罰せられるべき。テレビの芸能人もしかり。

No.30 18/07/02 10:33
通行人12 

28さん…

番組ご覧になったこと、あります?

No.31 18/07/03 03:33
匿名さん31 

ありますよ。だから言ってるんです。根拠のない番組ですよ。中身が。

No.32 18/07/03 03:43
匿名さん32 

聞きました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧