イライラしてしまう発言はどうやって忘れたらいいでしょうか。実母に腹が立つことを言…

回答4 + お礼2 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
18/07/03 14:01(更新日時)

イライラしてしまう発言はどうやって忘れたらいいでしょうか。実母に腹が立つことを言われて、忘れた方が自分の為だと思うのですが忘れられません。思い出してはイライラしたりモヤモヤしたりしてしまいます。

No.2669442 18/06/30 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/30 20:59
匿名さん1 

イライラや怒りを抑え込むのは体に悪いし不可能です。吐き出しそびれた負の感情は病原菌と一緒です。あなたの心を蝕み続けます。

一番良い方法は、お母さまご本人に自分の気持ちを伝えることです。

それが難しければ、他人に愚痴って発散しましょう。話のネタに昇華してしまえばよいのです。

No.2 18/06/30 21:11
お礼

>> 1 ありがとうございます。

一応、父には母の発言が不快だったことを話し、「父さんから母さんに伝えておく。だから、もう忘れよう。」と言われました。母に直接言うと逆ギレするか話題を変えるかヘラヘラ笑って流したりするので…。

話のネタにしてみます。

No.3 18/06/30 21:28
匿名さん3 

社会に出ると沢山あるので、自分のストレス解消法を見つける。
さらに、流す技術の確立です。
主さんに文句を言ってストレス解消する、大人になりきれない哀れな人と思って下さい。

No.4 18/06/30 21:32
お礼

>> 3 ありがとうございます。

流す技術の確立、これですね本当に…どうにか身につけたいです。

No.5 18/07/01 13:04
通行人5 

忘れるのは難しいと思う。思い出した時に、そればっかり考えない様に自分で気を付ける。

No.6 18/07/03 14:01
匿名さん6 

ストレス解消を見つけるのがいいと思いますよ、あとは自分に自信を持って、何言われてもへっちゃらになりたいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧