私は元々かなり太めの体型で、それがかなりのコンプレックスでした。 そのため…

回答1 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/07/02 07:28(更新日時)

私は元々かなり太めの体型で、それがかなりのコンプレックスでした。

そのため、ダイエットを始めたのですが、初めは運動中心だったものが食事制限の運動こみに、最終的に加減がわからなくなり、生理が来なくなりました。
それでも太ることが怖く、食事の時いつも頭の中にあるのはカロリーのことだけ。やがて、家族に無断で朝食や昼食を抜いたりするようになりました。
ただ、これではいけないと思い、母に相談。学校のカウンセラーも利用して、今では太ることに抵抗は感じていないものの、食べ物はできるだけ口にしたくないし、胃の中に物が入っていると感じた時点からの食事が苦痛で仕方ありません。

カウンセラーの先生に心療内科に行くことをおすすめされましたが、母にそのことを言うと苦い顔をされ、返事もあまりいいものではありませんでした。
カウンセラーの先生は臨時でいつもいるわけではありませんし、夏休みに入ると会うことがなくなります。
また、カウンセリングを受けて数日は心が安定するのですが、何日かするとすぐに元の不安定な状態戻ってしまいます。

私としては苦しくて辛いです。でも、世間一般から見てこれはまだいわゆる病気というやつではないのかと思うと怖くて仕方がありません。

私は心療内科に行くべきなのでしょうか。そうでないのでしょうか。

No.2670077 18/07/01 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/02 07:28
匿名さん1 

ちょっとでも不安を感じるなら病院に行ってみたほうがいいですよ。
違ったなら違ったで安心できるだろうし、もし診断されてもちゃんと病院にかかれば快方へ向かえます。

あとはお母さんでしょうか?
一度、あなたの気持ちをじっくり話してみてはどうでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧