注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

長くなりますが、相談させて頂きます。 私は看護師をしています。 新卒で入った…

回答2 + お礼0 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
18/07/04 10:13(更新日時)

長くなりますが、相談させて頂きます。
私は看護師をしています。
新卒で入った病院(A病院とします)は、急性期でとても忙しく、周りのスタッフもベテランの方が多くてとても仕事ができる方ばかりでした。
新卒看護師への研修や指導者もついていて、フォローの体制は整っていたと思いますが、私自身、ミスがとても多くいつも注意の的でした。
その時の師長には「次失敗したらお前の首絞めるぞ」などと、今思えばパワハラ発言を言われ続け、毎日かなり落ち込んで泣きながら帰っていました。
私には、看護師という仕事が合わないとずっと感じていたけどとりあえず3年は続けようと思い、3年経った頃にA病院を退職しました。
資格もあって看護師をしないのももったいないと思い、次は慢性期の病院に就職しました。
A病院で日常的に行っていた手技ができれば、こんな私でもかなり使い物になる病院で、とても頼りにされて嬉しくなり、仕事もやりやすいと感じて数年経ちました。
そして、師長から「主任になってほしい」とお話を頂きました。
ただ、私は自分自身が悪い部分もたくさんありましたが、A病院で常に足手まといになって注意されていたことや、当時の師長からのパワハラ発言で自分に自信を持つことができなくなっています。
今の病院で頼りにされることも嬉しいですが、それが自信には繋がらないです。
まだまだ未熟な所がたくさんあるから、私は使い物にならない。また迷惑をかけることになる。
と思ってしまい、なんだか仕事をしていてもやはりどこか、自信がないです。
A病院のトラウマを忘れて、今の仕事に前向きに取り組みたいです。
どうすれば良いか悩んでます。

No.2671124 18/07/03 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/03 22:23
M ( 20代 ♀ jzgSCd )


前の職場と今の職場は
違うわけだし主任になってと
頼まれたってことはそれだけ
あなたが認められた証だと思うし
今の自分に自信をもっていいと思う。

なかなかない話だし
ここから新たなスタートだと
思って頑張ればもっともっと
キャリアアップできると思う。

No.2 18/07/04 10:13
先輩2 ( ♀ )

辛い中で3年間続けられたんですね。
すごく立派だと思いますよ。

私自身も急性期でずっと貴方よりも何年も働いていて、同じように上司にパワハラじみた発言をされて泣いたことがあります。
自信を無くしたこともあります。

でも私達の仕事って、上司、同僚と上手くやることも大切ですが、患者さん第1ですよね。
患者さんが辛さを話せる、家族にも頼れない人が看護師には頼れる、患者さんの治療のためにどうしたら良いか考えられる、などが一番大切ではないですか??

もし、そんな風に考えていけるんだったら主任という立場になって一からスタートしても良いのかなと思います。

最初は上手く行かないことも多いでしょう。だけど患者さんに真摯に向き合う姿は必ず周りにも伝わります。

自信は経験と知識が作ってくれると思いますし、後から付いてくる。

最初はできなかったことが、今は自信を持ってできることたくさんありますよね?
それってきっと何度も失敗して考えて努力したから。

新人時代を乗り越えた貴方ならきっとできると思います。
頑張っていきましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧