お盆に正期産になります 現在、義両親と二世帯住宅で住んでおり、産後に里帰り予定…

回答7 + お礼1 HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♀ )
18/07/04 12:27(更新日時)

お盆に正期産になります
現在、義両親と二世帯住宅で住んでおり、産後に里帰り予定です
毎年、義姉夫婦が帰省されます
帰省時は私が食事を用意するか、外食で、日帰りですが、今年は遠慮してほしいと思うのは神経質ですか?
上の子は36w6dの夕方に破水、翌日37w入ってすぐに出産でした

No.2671300 18/07/04 09:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/04 10:00
匿名さん1 

遠慮してほしいとまで言わなくていいけど、
今回は私は全くお世話どころじゃないから、あなたにお義姉さんのお世話は全てまかせるわよ。外食でもテイクアウトでも何でもいいからよろしくね
とご主人と話をしておくのをお勧めします。(できればお姑さんの前で)
後の判断は当人達に任せられたら良いのではないでしょうか?
産前産後に奴隷にされるのは全力で回避してください。

No.2 18/07/04 10:04
282 

出産は女性にとって一大事ですからね。
気持ちは分かります。
義姉夫婦が家に来る日と里帰りの日は被りそうなのでしょうか?
それともまだ入院していそうなのかな?
その日の状況にもよりますが
食材だけ用意しておいて義母に後をお願いするとかお金を用意しておいて旦那さんにどこか外へ義姉夫婦と食事へ行くように言うとか…
いっそ義母に相談しては?
『出産の前後でお義姉さん達をおもてなしできるか不安なんです』と。
正直に、でも言葉は選んで伝えれば義母も協力してくれるかもですよ。

No.3 18/07/04 10:39
通行人3 

里帰りするんでしょ?あなたは家にいないんじゃないの?

No.4 18/07/04 12:15
お礼

里帰りは出産し、退院後の予定なので産前なら自宅にいる予定です(産院の関係)
GWにも帰省しており、その際は出血があり完全自宅安静でした 安静にできるようにと子ども連れて、その日は1日遊びに行ってくれましたが、連絡もなく外食して帰宅で、連絡とれなかったため私はどうしていいのか分からず、夕飯なしでした
悪気はないのは分かるし、気遣ってくれたとは思うのですが、また楽しくて連絡とれないのも困るので、今年は遠慮してほしいと思ってしまいます
どのように説明したら、角がたたないでしょうか?

No.5 18/07/04 12:23
匿名さん1 

あっ、意地悪ではなく、悪気なく(気を遣ってるつもりで)気の利かないタイプなのですね?では、やっぱりご主人に、皆のお世話はよろしくと、あと、ごめんだけど私のご飯もお願いできるかな?と頼んでみてはいかがでしょう?言われたら素直にやってくれそう。子供のお遣いのように、細かく指示(上からでなくお願いする形で)するだけで、悩む必要もないと思います。あとは感謝感謝のベタ褒めしたら、スムーズにいくのではないでしょうか?

No.6 18/07/04 12:23
匿名さん6 

新生児の世話をしている時期に、来客や外出は、凄く大変です。
「今年はどうしても都合がつかないので、また年内に食事会を計画したいと考えてます。」で、
いいんじゃない?
何事も、言い方ひとつで方向性が変わって来ます。

No.7 18/07/04 12:26
匿名さん1 

何度もすみません。「出産に関わるからあなただけでも近場にいて、必ず連絡とれるようにしていつ陣痛がきてもすぐ駆けつけてね!不安なの・・」と甘える形で主張されてはいかがでしょう?

No.8 18/07/04 12:27
通行人8 

全て義両親にお願いすれば良いのでは?

産前産後は無理をさせないと思うけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧