注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

1日の薬の量😥

回答2 + お礼2 HIT数 992 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/02/06 20:04(更新日時)

私は今神経内科と婦人科と口腔外科に通っています💦
神経内科ではデパスを朝昼晩3回と鎮痛剤を朝晩、寝る前に睡眠薬…婦人科では生理時に鎮痛剤と痛み止めの座薬、口腔外科で今日デパスと重なる安定剤メイラックスを寝る前にと処方されました!
産後3年経って体質変化とは言えこれだけ薬漬けってヤバいのでしょうか😢
全て総合病院で神経内科と婦人科は一つの病院…口腔外科はもう一つの病院です!
神経内科の医師は併用して大丈夫と言い神経内科の薬だけに関してはかれこれ1年以上飲み続けています😔口腔外科の医師は神経内科の医師からの手紙を見て「併用かぁ~…飲みすぎよなぁ~😩」って言いました😭
皆様の意見をお聞かせ下さい。

タグ

No.267142 07/02/05 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/06 14:21
通行人1 ( 20代 ♀ )

薬局薬剤師をしてます。たくさん薬を飲んでいる人はいますよ。でもそれは必要だから飲んでいるのです。ご存じかと思いますが、たくさん飲むことは副作用のリスクを高くしますし、飲み続ければ肝臓や腎臓には負担がかかります。スレを見たかんじですと、婦人科からの鎮痛薬は必要なのでしょうか?神経内科のものだけでは足りないですかね?気になるようでしたら、Drとよくご相談下さい。薬剤師は…情報提供しかできませんし。。

No.2 07/02/06 18:52
匿名希望2 ( ♀ )

私は産後に体調が悪くなり心療内科の薬を飲んでいます。初めは④種類を①日③回飲んでいました。(①日⑫錠です)それプラス睡眠薬もたまに飲んでいました。通院して⑬年たちますが今はデパスを②日に①錠飲むまでに減らしました。私も初めはこんなに薬漬けで大丈夫かと不安でした。でも長い目でみて病気を治したかったので飲みました。主さんも焦らずにゆっくり治して下さい。私なんて⑬年薬を飲んでるんですから。一応④月からデパスを③日に①錠まで減らす予定です。主さんも少しずつ薬は減ってくると思いますよ。とにかくゆっくり治しましょう。

No.3 07/02/06 19:56
お礼

>> 1 薬局薬剤師をしてます。たくさん薬を飲んでいる人はいますよ。でもそれは必要だから飲んでいるのです。ご存じかと思いますが、たくさん飲むことは副作… 1さんレスありがとうございます🙇
腎臓にも負担かかるんですね…昔腎う腎炎しているので不安です★
婦人科は内膜症は多少改善されたのですが、まだ子宮を支える筋が固いせいか?生理痛がヒドく内診も激痛なんです😢
そのため生理時に限り鎮痛剤をダブルで飲んでいます😔
安定剤もダブルとは思わなくてびっくりしましたが、気をつけていこうと思います。ありがとうございました🙏

No.4 07/02/06 20:04
お礼

>> 2 私は産後に体調が悪くなり心療内科の薬を飲んでいます。初めは④種類を①日③回飲んでいました。(①日⑫錠です)それプラス睡眠薬もたまに飲んでい… 2さんレスありがとうございます🙇
今は1日9錠生理時は12錠+座薬1個になります😥ただしデパスは頓服でも出ているので頭痛がヒドい場合にはもうプラス1~2錠になりますが…
段々薬が増えてきていてどうしたものか?と思っています😔神経内科の医師は胃薬飲めば大丈夫と言うのですが、口腔外科の医師とは意見が違うのでやはり病院にもよるのですね😭
今はまだ1年ちょっとなんで、そのうち減るのかな?気長に頑張ってみますね😃
ありがとうございました🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧