注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

旦那についてです。 付き合った頃から束縛があり、色々言われたりされてきました。…

回答1 + お礼0 HIT数 319 あ+ あ-

悩み人( 9oZOCd )
18/07/06 14:12(更新日時)

旦那についてです。
付き合った頃から束縛があり、色々言われたりされてきました。
そのせいか、私も束縛するようになりました。
同じ事をしている感じです。
しかし旦那からすると、重いんだよ、ウザイと言ってきます。
しかしそれはあなたがしてきた事、私に教えてきた事であり当時私はそうされてきた事を伝えました。

最初から束縛なんてしなければ、過度な束縛をしなければ同じようにはならなかったのに、自分はしてきて私はするなと言うのは都合がよくないですかね?

今さら重いんだよなど言われてもそうやってされてきたんで、自分でもそうやってしまいます。


18/07/05 23:56 追記
私の方が変ですか?

No.2671814 18/07/05 08:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/06 14:12
サラリーマンさん1 

>付き合った頃から束縛があり、色々言われたりされてきました。
>そのせいか、私も束縛するようになりました。
>同じ事をしている感じです。
お互いに束縛が強い、共依存というやつかも知れませんね。

>しかし旦那からすると、重いんだよ、ウザイと言ってきます。
>しかしそれはあなたがしてきた事、私に教えてきた事であり当時私はそうされてきた事を伝えました。
なるほど、あなたのおっしゃる通り、最初は旦那の束縛が強かったのだとしましょう。
しかし、旦那の悪い所まで真似る必要はないんですよ。
もし、旦那に悪い所があるなら、それを反面教師とし、同じ過ちをしないようにしてください。

>最初から束縛なんてしなければ、過度な束縛をしなければ同じようにはならなかったのに、自分はしてきて私はするなと言うのは都合がよくないですかね?
そうかも知れません。
朱に交われば赤くなる、とも言いますしね。
たとえ旦那の束縛が強くても、「旦那の悪い所までは真似すまい」と決意して付き合っていくか、
これ以上交わって、赤くはなるまいと、付き合いを断つか。

>今さら重いんだよなど言われてもそうやってされてきたんで、自分でもそうやってしまいます。
この際、どちらが先かはもはや大きな問題ではないと思います。
同じことを今ではしているのですから、お互いに同罪です(罪の大小の差はあかと思いますが)。

人は基本的には自由を好むものです。
ですから、必要以上に束縛すると、人は反発したくなるのでしょう。
あなたがちょうど、旦那に対して束縛をし返したようにね。
親子でもあるじゃないですか、親が「勉強しなさい!」と口うるさかったりね。
そうすると子供も反発して、「折角やる気になったのに、そんなこと言うからやる気なくなった!」と言い返したり。
ですから、一方的に勉強しなさいと束縛するよりも、「じゃんじゃん、好きなように遊びなさい、宿題だってしようがしまいが、あなたの自由ですよ。その結果、成績がどうなるか、進学できるかどうかもあなたの責任だけどね。」とでも言った方が、案外、子供も自分のことを考えて自分から勉強したりするものです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧