注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

私は今年受験生の中学生三年生です。これから夏休みに入りますが、どんな勉強を中心に…

回答3 + お礼0 HIT数 148 あ+ あ-

匿名さん( 14 ♀ )
18/07/05 22:11(更新日時)

私は今年受験生の中学生三年生です。これから夏休みに入りますが、どんな勉強を中心にやったら良いのか分かりません。正直まだ志望校がないのですが、偏差値は52~53くらいをうろついています。今年の夏はあと、偏差値を2,3くらいはあげたいです。そこでどんな勉強をやっていけば良いのか教えてください。私は数学と英語が特に苦手です。また、国語は学校で指定されているワークが無いので本当に勉強の方法がわかりません。(定期テストの時はノートやプリントを見返していたので出来ました。)なので実際にやってみて、できた!など実体験でも教えていただけるとありがたいです。また、私は塾には行っておらず通信教材で受験をしようと思います。それについてもやっぱり塾に行った方がいいのかなど、とにかく受験に向けてのアドバイスをください!お願いします。

No.2672146 18/07/05 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/05 21:54
匿名さん1 

塾で講師をしていますが、数学と英語は基礎ができていないまま勉強をすすめても、偏差値はあがらないと思います。
塾や家庭教師などを利用し、あなたがつまずいている部分を教えてもらうことが一番の近道だと思います。もちろん通信の教材で勉強する事もできますが、疑問点をすぐに解決してくれる先生が近くにいる方が勉強は効率的ではないかと思います。
ですが、月謝や塾の送迎には親御さんの協力が必要なので、親御さんと話し合ってみることをお勧めします。

No.2 18/07/05 21:54
匿名さん 

塾で講師をしていますが、数学と英語は基礎ができていないまま勉強をすすめても、偏差値はあがらないと思います。
塾や家庭教師などを利用し、あなたがつまずいている部分を教えてもらうことが一番の近道だと思います。もちろん通信の教材で勉強する事もできますが、疑問点をすぐに解決してくれる先生が近くにいる方が勉強は効率的ではないかと思います。
ですが、月謝や塾の送迎には親御さんの協力が必要なので、親御さんと話し合ってみることをお勧めします。

No.3 18/07/05 22:11
匿名さん3 

数学や英語は、問題を解くルールがあります。公式や文法です。まずはそのルールを覚えて、そのルールで何ができるかを知ることです。

ルールは道具です。カナヅチがあれば棚を作れます。棚を作るためには釘と板が必要です。

中学校の問題とは、棚をつくりなさいというものです。カナヅチを使ってもいいし、あるいはホームセンターで買えるならより簡単に解決できますよね。

色々な手段と、その結果を意識して勉強することが大切です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧